今日の子どもたち

出来事

体育アドバイザーによる授業

 12月18日(月)体育アドバイザーの岡部先生による跳び箱を使った授業が行われました。ケガをしないよう安全に気を付けながら跳び方のコツを学び、マットでの前転や、平均台を跳び越すなど、全身を使った運動に取り組みました。

0

大掃除

 学期末の大掃除を行いました。どの学年も、教室の床を磨いたり、隅々まできれいに掃除をしました。気持ちよく新年が迎えられと思います。
〇並んで教室の床磨き

〇体育館のワックスがけ

〇下駄箱の掃除
0

大信地区三小合同授業

 12月14日(木)第2回目の大信地区三小合同授業が信夫一小で行われました。各校の6年生を対象に、SCが講師となって「お互いを知り、安心して中学校生活を始めることができる」というめあてで、自己紹介やゲームを行いました。はじめのうちは緊張した様子でしたが、次第に打ち解けて、笑顔が見られるようになりました。中学校生活が楽しみになったと思います。

0

地域を知る授業

 本日2年生で地域を知る授業が行われました。市議会議員の縄田さんを講師に、上小屋の歴史や、子ども達の質問に、ていねいに答えていただきました。また、手作りのログハウスについて、写真を見せてくれ、子ども達はその建て方など興味深く眺めていました。

0

児童集会(2年生)

 12月11日(月)児童集会が行われました。今回は2年生が今まで学習したことを発表しました。司書さんのお仕事や、ドーナッツづくりについてクイズやイラストで発表し、全校生が楽しく発表を聞きました。

0

そろばん教室

 本日、3年生でそろばん教室が行われました。2名の講師の先生においでいただき、足し算や引き算の計算の仕方を学びました。初めての体験でしたが、一人一人ていねいに教えてもらい、真剣にそろばんに向かって指を動かす練習や、繰り上がりの計算の仕方を練習していました。
0

幼稚園生との交流

 12月6日(水)大信幼稚園の子ども達と、1年生が交流会を行いました。1年生は自分達が作ったおもちゃで、幼稚園生と一緒に遊びました。お兄さんお姉さんらしくなって幼稚園生の面倒を見ながら楽しく過ごしました。

0

義秀読み聞かせ

 12月6日(水)義秀読み聞かせが開催されました。矢吹町の読み聞かせサークル「おひさま」から4名の方においでいただき、人形劇やエプロンシアター、絵本の読み聞かせ、手品や歌など盛りだくさんの内容で、1,2年生の子ども達を楽しませてくれました。子ども達も、すっかりお話の世界に引き込まれていました。
0

授業参観・親子はみがき

 12月2日(土)土曜授業で、授業参観を3・4校時に行いました。多くの保護者の皆様においでいただき、子ども達の日ごろの学習の様子を見ていただいたり、参加していただいたりしました。また、親子はみがきを1・4年生が4校時に行い、歯科衛生士さんから歯みがきの大切さについて学び、実際に保護者が仕上げみがきを行いました。
〇1年生(国語)

〇2年生(図工)

〇3年生(書写)

〇4年生(算数)

〇5年生(家庭)

〇6年生(図工)

〇親子歯みがき
(1年生)

〇4年生
0

租税教室

 本日6年生で租税教室が行われました。講師の先生から、税金の使われ方や、身近な税についてお話してもらいました。また、DVDを視聴し税についての理解を深めました。
0

方部児童会

 11月30日(木)方部児童会が開催されました。各報部ごとに2学期の反省と、冬休みの過ごし方について話し合われました。6年生がリーダーシップを発揮し、下級生に分かるように話をしていました。

0

児童集会

 11月27日(月)8:15より児童集会が行われました。3年生による食に関するクイズやリコーダーの演奏の発表がありました。一生懸命準備し、発表する子ども達の真剣さが伝わり、他の学年の子ども達も真剣に聞いていました。

0

綱引き大会

 11月26日(日)大信総合運動公園トレーニングセンターで、大信地区市民綱引き大会が開催されました。本校からは3チームが参加しました。1年生から6年生まででチームを編成し、チームワークで臨みました。惜しくも3位でしたが、本当によく粘りました。多くの保護者の皆様の応援ありがとうございました。

0

授業研究会

 11月20日(月)大信地区小中連携授業研究会が行われました。5年生の算数「割合」について、コアティーチャーと担任による授業でした。子ども達は、身近な商品の割引率から、どちらが安いかを考え、発表したり友達の説明を聞いたりしながら、理解を深めました。

0

大信地区3小合同授業

11月14日(火)大信中において、大信地区の3つの小学校の6年生が集まり、合同授業を行いました。校長先生や生徒指導、学習指導の先生から中学校の概要についてお話を頂き、その後、理科の授業を受けました。少しでも中学校を知ってもらい、中学校生活をスムーズにスタートできればと願っています。

0

人権教育

 11月16日(木)3年生で人権教育が行われました。白河人権擁護委員の先生から、いじめの問題や友達とのかかわりについて、ご指導いただきました。

0

図書委員会の発表

 11月13日(月)児童集会が行われました。今回は、図書委員会から本の紹介がありました。また、読書についてのイベントのお知らせもあり、図書室に行く子ども達が増えそうです。

0

わくわくタイム

 本日わくわくタイムで、全校生でカレーを作りました。縦割り班で9つのグループに分かれ、6年生がリーダーシップを発揮し、おいしいカレーを作りました。縦割り班活動のよさが発揮され、下級生をやさしくていねいに面倒を見ていました。上級生に対する信頼がさらに高まった行事でした。


0

2年 まちたんけん

 2年生が生活科で、大信図書館と大信庁舎を見学しました。図書館では、本の探し方や借り方を学習しました。また、本も借りてきました。大信庁舎では、どのような仕事をしているのかを学習してきました。地域について、見聞を広めることができました。
〇大信図書館

〇大信庁舎
0

戦争体験を聞く

 11月6日(月)6年生が社会科で戦争体験についてお話しを聞きました。講師の先生から、フィリピンでの体験を聞き、戦争の悲惨やさ命の大切さについて、考える時間となりました。約90分間、真剣にメモを取りながら聞いていました。講師の先生の淡々とした語りに引き込まれ、時間がたつのも早く感じました。
0

義秀マラソン大会

 11月2日(木)義秀マラソン大会が開催されました。子ども達はこの日のために業間のランランタイムで練習してきました。みんな自己ベストとを目指して一生懸命走りました。また、大きな声援や伴走で、友達を勇気づけていました。多くの保護者の皆様にも応援頂き、普段以上の走りを見せてくれました。ありがとうございました。



0

3年 見学学習

 11月1日(水)3年生が、イオン白河西郷店に見学学習に行ってきました。栄養士さんから食事のバランスについてお話を聞き、ミッションに従って、買い物の体験をしてきました。

0

避難訓練

 10月31日(火)避難訓練を行いました。今回はJアラートによる避難訓練で、昼休みに緊急放送を入れ、子ども達は急いで体育館に避難しました。緊急放送があった場合、どこに避難したらよいかについて、学習しました。
0

学習発表会

 本日学習発表会が行われました。多くの来賓や保護者、地域の皆様に、子ども達の発表をご覧いただきました。どの学年も、一人一人が輝く素晴らしい発表でした。大きな拍手ありがとうございました。
〇オープニング「大信こだま太鼓」

〇はじめの言葉(1年生)

〇全校合唱

〇歌・ダンス「元気いっぱい一年生」(1年)

〇劇「スイミー」(2年)

〇合唱・合奏「きらきら星の音楽会(3・4年)

〇体操・ダンス「とびだせ!GO GO 5年生!!」(5年)

〇創作劇「未来がよりよくあるために」(6年)

〇おわりの言葉(6年)
0

町探検(2年生)

 10月26日(木)2年生が町探検で、上小屋地区を訪問しました。神社の宮司さんより、地区の歴史や、神社についてのお話を聞きました。地域の歴史や文化について、学ぶ機会となりました。

0

校内授業研究会

 10月24日(火)1年生の算数の授業研究会が行われました。繰り上がりのある足し算について、計算の仕方を学習しました。子ども達は、元気に手をあげ、発表したり、計算問題に取り組んだり、友達と話し合ったりしながら、計算の仕方を学習しました。その後先生方で、子ども達の学力向上に向けてどのように授業を進めればよいかについて話し合いが行われました。




0

サツマイモパーティー

 1.2年生が先日収穫したサツマイモで、茶巾絞りをし、おいしいお菓子を作りました。手作りのお菓子は、とてもおいしく、子ども達は大満足でした。サツマイモの栽培のご協力ありがとうございました。
0

仙台フィルがやってきた

 本日、仙台フィルハーモニー管弦楽団によるオーケストラ公演が行われました。子ども達は、初めて聞く本格的なオーケストラの演奏にすっかり魅了されました。団員60名あまりのフルオーケストラで、本校の狭い体育館に迫力ある演奏が響き、指揮者や、楽器演奏体験、児童が描いた「モルダウ」の7つの場面の印象の絵と演奏のコラボなど、とても充実した時間でした。最後にオーケストラの伴奏による全校児童の校歌は圧巻でした。








0

教育長さんと一緒に給食を食べました

 本日、教育長さんが来校され、子ども達と一緒に給食を食べました。教育長さんは、4年生と一緒に、課長さんは6年生と一緒に食べました。子ども達もいつも通りに楽しくおいしく給食をたべました。とても素直な子ども達ですねと感想をおっしゃっていました。

0

資源回収お世話になりました

 10月7日(土)朝6時より、資源回収が行われました。雨の降る中でしたが、多くの保護者の皆様や子ども達に手伝ってもらい、無事資源回収を終了することができました。地域の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。この益金は、子ども達の教育活動に大切に使わせていただきます。

0

ランランタイム始まる

 11月2日(木)の義秀マラソン大会に向けて、2と3校時の間の休み時間に全校児童が校庭を走っています。今年は、全校児童が同じカードで、走った周の回数を塗りつぶします。全部で100周まであるので、子ども達は、ゴール目指して頑張っています。

0

陸上競技会

 9月29日(金)西白河地区小学校陸上競技会が白河カタールスポーツパーク陸上競技場で開催されました。本校からは5・6年生25名が参加しました。それぞれが自己ベストを目指して頑張り、目標達成できた子ども達もたくさんいました。また、多くの保護者の皆様の声援のおかげで、子ども達は精一杯自分の力を出して頑張ることができました。ご声援ありがとうございました。

0

きれいに手を洗おう

 9月26日(火)1年生がきれいな手の洗い方を学習をしました。養護教諭の指導のもと、音楽に合わせて、手の洗い方を学習しました。また、洗った手にブラックライトをあてることによって、汚れが落ちていないところを確認し、ていねいに手を洗うことができました。
0

壮行会

 9月25日(月)陸上競技会の壮行会を行いました。出場する5・6年生に対して、4年生が大きな声でエールを送り、立派な応援を披露しました。下級生もそれに合わせて大きな声と手拍子で応援しました。選手代表からは、「自己ベスト目指して頑張ります」と元気な挨拶がありました。
0

命の授業

 9月25日(月)5年生で「命の授業」を行いました。講師の先生から、命について学習しました。赤ちゃんが産まれるまでや、赤ちゃんとのかかわり方について学び、お母さんの大変さを知り、お母さんへの感謝の気持ちを持つことができました。また、命のつながりについても、自分がかけがえのない存在だと気づくことができたと思います。


0

校内授業研究会

 9月20日(水)校内授業研究会が行われました。3年生の算数で、繰り上がりのかけ算について学習しました。子ども達は、繰り上がりの意味や、かけ算の仕方について真剣に取り組んでいました。

0

交通教室

 9月19日(火)交通教室が行われました。白河警察署交通課の警察官が2名来てくださり、子ども達に自転車の安全な乗り方や、交差点での右折や左折、横断の仕方などについて教えていただきました。秋の全国交通安全運動が始まりますが、交通事故に遭わないよう注意して安全に自転車に乗ってほしいと思います。




0

ブックトーク

 本日「しらかわ語りの会」の方がおいでになり、1~3年生と5~6年生に分けて読み聞かせや、本の紹介をしてくださいました。子ども達は、真剣にお話に聞き入っていました。また、休み時間には図書室に行き、友達に読み聞かせをする児童もいて、語りの会の方も驚いていました。読み聞かせや読書は、子ども達に想像力を育み、また人の温かさが伝わるのをあらためて感じました。秋の夜長、ぜひ家庭でも読み聞かせや親子読書はいかがでしょうか。

0

表彰・義援金

 9月8日(金)ひじりん館において白河市発明展の表彰式が行われ、振興賞を受賞しました。夏休み中に作品作りに取り組み見事受賞し、市長さんから賞状を授与されました。小さなゴミ取り機を考え、県の発明展にも出品されます。

 9月14日(木)午後1時より、信夫一小にて、赤十字社に代表児童が義援金を手渡しました。熊本地震の義援金を生活集会委員会が呼びかけたところ、10,337円が集まりました。子ども達の気持ちも一緒に受け取ってくれたと思います。
0

祖父母参観・ふれあいの会

 9月9日(土)土曜授業で、祖父母参観・ふれあいの会を行いました。多くの祖父母や保護者の皆様においで頂き、子ども達の授業の様子を参観してもらいました。その後、昔遊び(けん玉、おはじき、あやとり、こま、ビー玉、羽根つき、竹トンボ、石けり)をおじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。普段室内でのパソコンなどのゲームが多い中、昔の遊びの楽しさに触れ、目を輝かせて取り組んでいました。
〇1年生の授業の様子

〇2年生の授業の様子

〇3年生の授業の様子

〇4年生の授業の様子

〇5年生の授業の様子
〇6年生の授業の様子

〇ふれあいの会の様子







0

宿泊学習

 8/31~ 9/1にかけて、5・6年生が宿泊学習に行ってきました。好天に恵まれ、子ども達は、初めての登山やキャンプファイヤー、野外炊飯に挑戦し、一段と逞しくなったようです。那須甲子青少年自然の家に宿泊し、友達と過ごす2日間は、子ども達の絆をさらに深めてくれました。
<1日目>
〇茶臼岳登山
 ☆ガイドさんより、登山上の注意を聞く

☆峰の茶屋

☆峰の茶屋より望む景色

☆茶臼岳山頂にて

☆山頂でのお弁当

☆キャンプファイヤー

☆昨夜の集いでの学校紹介

<2日目>
☆朝の集いでの国旗掲揚

☆野外炊飯

☆みんな笑顔で
0

1学期終業式

 7月20日(木)1学期終業式が行われました。1学期72日間、子ども達は元気に登校しました。式の中で、代表児童が1学期の反省を堂々と発表しました。また、生徒指導の先生より、夏休み中注意することについて指導がありました。楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

0

本の贈呈

 7月19日(水)「中山義秀ものがたり」の贈呈式が行われました。教育長さんより、6年生の代表者に本が贈呈されました。中山義秀は大屋出身であり、故郷への思いや、想像力をたくましくして、本の世界を堪能してほしいとのお話がありました。代表の児童もお礼の言葉をしっかり述べることができました。これからも、ぜひ、地元出身の立派な作家がいたことを知り、故郷の素晴らしさに関心を持って欲しいと思います。
0

テーブルマナー

7月14日(金)6年生がテーブルマナーの学習をしました。栄養士の先生より正しいマナーを学び、実際に食事をしました。はじめは緊張していましたが、次第に慣れ、楽しく食事ができました。将来大人になった時役立つと思います。

0

歯科指導

 本日全学年の歯科指導が行われました。歯科衛生士さんにおいでいただき、一人一人に磨き方を丁寧に指導していただきました。一生自分の歯でおいしく食事ができるよう、しっかり身に着けてほしいと思います。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生
0

第1回 PTA奉仕作業

 7月8日(土)午前6時より、PTA奉仕作業が行われました。学校の敷地と学校林の草刈り作業を行いました。早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご協力を頂き、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。
除草と剪定


草刈り


学校林の草刈り


0

わくわくタイム

 第1回目のわくわくタイムを行いました。6年生が楽しいゲームを計画し、縦割り班で活動しました。カードゲームや探検、折り紙、ドミノ、ドッジボールを行いました。低学年の児童も先輩と一緒に仲良く活動しました。上級生が下級生の面倒を見る姿が、とても素敵でした。子ども達の自主的な活動では、6年生のリーダーシップが光りました。





感想を発表しました
0

七夕集会

 七夕集会を行いました。全校生が短冊に自分の願いを書き、竹に飾りました。「たなばたさま」の歌を歌い、願い事インタビューを行いました。それぞれ、自分の将来の夢を発表しました。

0

社会科見学

 7月5日(水)4年生が、芝原浄水場を見学しました。浄水場の方から説明を受け、水道水がどのようにして作られ、届けられているのかを学習しました。

0

3小学校交流学習

 7月4日(火)1・2年生が信夫一小、信夫二小の子ども達と、交流学習を行いました。幼稚園の時の友達と会うことができて、とても楽しそうでした。リレーやドッジボールを楽しみました。

感想を発表しました

自己紹介をしました
0

陸上壮行会

 7月3日(月)全校集会において、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場する選手の壮行会が行われました。応援団と全校生が元気な声で、選手にエールを送りました。
〇100mに出場します

〇応援団のエール





〇激励の言葉
0

授業参観

 本日授業参観が行われました。合わせて、給食試食会、家庭教育学級(救急救命法講習会)、学級懇談会が開催され、充実した時間となりました。授業は全学年「道徳」を実施しました。発達段階に応じた内容で、友達のことや自分のことについて考える時間となりました。給食試食会では、栄養士の先生から栄養についてのお話があり、その後給食を試食していただきました。家庭教育学級では、救命救急法を学びました。大信分署から3名の方においでいただき、6年生も参加し、心肺蘇生法ややAEDの使い方を学びました。プール当番や家庭、外出先などで、いざというときに役に立てればと思います。
〇給食試食会


〇授業参観
1年生

2年生

3年生

〇4年生

5年生

6年生

〇救命救急法

0

小物入れの制作

 5年生が家庭科で、小物入れを制作しました。自分でデザインを考えて、一生懸命縫い合わせました。司書の先生から手芸についての本の紹介をしていただき、作りたい小物にチャレンジしていました。

0

校内授業研究会

 6月23日(金)6年生の算数の研究授業が行われました。主体的な学び・学び合い・高まりを実感する場について、子ども達の充実した活動が見られ、課題解決に向かう真摯な姿勢に、ご指導いただいた先生からもお褒めの言葉を頂きました。


子ども達の発表の様子


事後研究会の様子
0

命の教室

6月20日6年生を対象に「命の教室」が開催されました。講師に助産師の吉岡先生においでいただき、赤ちゃんの生まれるまでと、赤ちゃんのお世話の仕方についてご指導いただきました。子ども達は、あらためて親への感謝の気持ちと、命の大切さについて考えることができました。

講師の吉岡先生

先生へのインタビュー

自分の心音を聞く

司書の先生が命に関する本の紹介をしてくださいました。

赤ちゃんのお世話の仕方について話を聞きました

おむつを替えてみました

父母からの手紙を読む子ども達
0

手洗い指導

3年生を対象に、手洗いの指導を行いました。きれいに洗ったつもりでも、特殊なライトで洗い残しがわかり、ていねいな手洗いの仕方を学びました。

0

白河市歴史再発見事業見学学習(6年)

 本日6年生が、白河市歴史再発見事業見学学習を行いました。白河市の歴史や文化を実際に見たり、体験したりすることによって、白河の歴史や文化についての理解を深め、将来地域の歴史や文化の素晴らしさを発信できる人になってほしいと思います。多くの関係者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
<集古苑で説明を聞く子ども達>

<小峰城の説明を聞く子ども達>

<修復現場の見学>

<三重櫓にて>

<福島TVの取材を受けました>

<翠楽苑で茶道体験>

<お茶はおいしいですか>

<お茶をたててみました>

<中山義秀記念館にて>

<文化伝承館にて>
0

5年生 食育の授業

本日5年生が食育の授業を行いました。栄養士の先生においでいただき、給食を一緒に食べながら、どんな食材が入っているか確認していました。授業の中では、それぞれの食品の働きについて学習し、バランスの良い食事の大切さを学びました。

0

交流給食

昨日より、交流給食を行っています。縦割り班ごとに、図書室で先生方と一緒に会話を楽しみながら給食を食べます。教室とは違った環境で食事をし、楽しいひと時でした。

0

児童集会

 本日給食・保健委員会による児童集会が行われました。歯に関する〇×クイズが出され、子ども達は真剣に考えていました。また、給食・保健委員長より、むし歯0の子ども達の表彰がありました。これからも、さらに歯を大切にしてほしいと思います。

0

修学旅行・見学学習

6月9日(金)456年生が、修学旅行に行ってきました。宇都宮市にある子ども総合科学館で、いろいろな体験をしてきました。また、123年生は須賀川市のムシテックワールドに見学学習に行ってきました。普段見ることができない昆虫に触れあったり、楽しい時間を過ごしました。
<修学旅行>サイエンスショーの見学

変わった乗り物体験

<見学学習>磁石の実験

ムシムシマグネットづくり
0

クラブ活動

 6月8日(木)6校時に4年生以上の児童が参加するクラブ活動が行われました。それぞれ、楽しく活動しています。
<科学クラブ>ペットボトルロケットに挑戦

<調理クラブ>パンケーキづくり
0

図書委員会活動

 毎日昼休み、図書委員会が、図書の貸し出しや返却に対応しています。司書の先生も一緒に指導をしてくれています。見やすい展示で司書の先生が優しく教えてくれるので図書室を訪れる子ども達も増えてきました。

0

大信幼稚園の先生1・2年生の授業見学

 6月7日(水)大信幼稚園の先生が、1・2年生の授業見学をしました。幼稚園の時の担任の先生2名が来校し、子ども達の元気に成長しているな様子を見てくださいました。子ども達も、幼稚園の先生が来るのを楽しみにしていて、先生が来ると喜んで出迎えていました。
<1年生の授業の様子>

<2年生の授業の様子>
0

交通安全鼓笛パレード

 本日午後から鼓笛パレードが行われ、本校も3年生から6年生までの児童が参加しました。気温が30度の暑さの中でしたが今までの練習の成果を出し、素晴らしい演奏でした。沿道から保護の皆様がたくさん応援してくださりありがとうございました。


0

プール清掃

 5月29日(月)好天に恵まれ、プール清掃を行いました。4~6年生が一生懸命汚れを落とし、見違えるようにきれいになりました。これからのプールの授業が楽しみです。

0

仙台フィル事前ワークショップ

 5月29日(月)仙台フィルハーモニー管弦楽団の本公演を前に、ワークショップが開催されました。楽器の種類や音はどのようにして出るのかなど、音の原理をわかりやすく説明してくれました。子ども達は、興味をもって演奏に聞き入っていました。

0

緑の少年団活動

5月23日(火)県南農林事務所の小澤さんの指導のもと、どんぐりの植え替えを行いました。子ども達は、鉢から丁寧にどんぐりの苗を取り出し、植え替えをしていました。
0

児童集会

 5月23日(火)児童集会が行われました。今回は6年生による白河の歴史クイズを行いました。下級生も一生懸命考え、答えを聞くたびに盛り上がっていました。
0

運動会お世話になりました

 4月20日(土)晴天に恵まれ、運動会が開催されました。早朝からの保護者の皆様のご協力により、テントや万国旗等の準備が整いました。今年のスローガンは「大屋っ子勝利に向かって突き進め」です。どの競技も、温かい声援のもと、子ども達は精一杯力を出し切り、達成感を味わうことができました。ありがとうございました。
<1年生による開会のことば>

<選手宣誓>

<紅組応援団>

<白組応援団>

<徒競争>

<竹取物語>

<隈戸川音頭 歌は高橋良一さん>

<5・6年 親子でエンジョイらんランRUN>

<3・4年 大屋のしぜん大ぼうけん>

<1・2年 ババンババンバンバン>

<報部対抗綱引き>

<鼓笛隊>

<玉入れ>


<全校リレー>

<宝ひろい>

<もうすぐ1年生>

<がんばれ、中学生>

<感想発表>
0

資源回収お世話になりました

 5月13日(土)朝6時から多くの保護者の皆さんや子ども達、教職員が参加し、資源回収を行いました。各地区から軽トラックで分別された資源が校庭に搬入され、資源ごみを各収集場所に集めることができました。雨の中でしたが、多くの資源を回収することができました。ご協力ありがとうございました。


0

防犯教室開催

 本日、防犯教室を開催しました。「いか(ついていかない)の(のらない)お(おおごえで助けを呼ぶ)す(すぐにげる)し(しらせる)」について学びました。実際に不審者に出会ったときにとる行動や、大声を出す練習をしました。
〇講話を聴く子ども達

〇真剣な表情の子ども達

〇不審者に出会った時の様子

〇いつも指導してくれる講師の皆さん
0

みどりの少年団結団式

 本日2校時目にみどりの少年団結団式を行いました。4年生から6年生が参加し、これから自然を愛する心、故郷を愛する心、人を愛する心を育んでいきます。
〇代表児童あいさつ

〇装備品贈呈

〇4年生~6年生の子ども達

〇校庭での活動の様子
0

図書館リニューアルオープン記念式典

 本日午後1時10分より、図書館リニューアルオープン記念式典が行われました。市長さん、市図書館長さんをはじめご来賓の皆様、本校児童4年生~6年生が参加しました。市長さんより、本を通して、いろいろな国に行けるし、多くの情報を得ることができますねなどのお話をいただきました。図書委員長も今年は読書の年にしたいと抱負を述べました。子ども達も、これから司書さんのアドバイスを受けながら読書に親しむ機会を増やしていくことと思います。
〇テープカットの様子

〇子ども達の様子

〇市長さんと話をする子ども達

〇貸し出しの様子
0

第1回児童会総会開催

 本日第1回児童会総会が開催されました。各専門委員会の活動計画に対して、児童から質問があり、各専門委委員長が答弁していました。新しい企画を立案するなど、子ども達はとても意欲的で、これからが楽しみです。
〇児童代表あいさつ

〇各専門委員長

〇質問の様子

〇総会の様子

〇議長と進行係
0

授業参観・PTA総会

 4月14日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会が開かれました。新学期スタートし約1週間たった子ども達の様子を見ていただきました。また、その後PTA総会が行われ、多くの保護差の皆様にご参加いただき、今年度の活動計画や新役員が決まりました。今年一年よろしくお願い致します。
〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇PTA総会 新旧役員挨拶
0

避難訓練

 4月11日(火)地震発生による避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路について確認し、放送の指示に従い、落ち着いて避難することができました。1年生も、上級生にならって、真剣に取り組んでいました。
〇避難の様子

〇全体指導
0

給食(1年生)

 4月7日(金)から給食がスタートしました。1年生にとっては、初めての体験でしたが、先生の指導を受けなら、おいしく給食を頂きました。
〇配膳の様子

〇食事の仕方の指導

〇食事の様子
0