今日の子どもたち

2020年6月の記事一覧

にじ

 大屋小学校の今月の朝の歌は「にじ」です。
 「にじ」は、1990年に発表された曲で、今年で30年も歌い継がれている名曲です。
 今年のお正月には、某メーカーの洗剤のCMソングとしても流れていました。
 今朝も、8時15分を過ぎると、各教室から子どもたちの歌声が聞こえてきました。
 子どもたちの歌声を聞くと、歌の歌詞にあるように「気分も晴れて」いい一日がスタートできます。













 


















 ところで、「にじ」は、大屋小学校のキーワードの一つです。
 校舎前には「にじの池」と「にじの川」があり、「にじの池」は、校歌の歌詞にも登場します。
 子どもたちにとってなじみの深い言葉になっています。
 ちなみに、本校の通知票のタイトルも「にじ」です。





















 今週も元気に学んだ子どもたち。
 また来週も頑張ろう!

【4年】理科(ヘチマのの移植)














 
【3年】算数















【1、2年】体育

0

書は心

 今日は、特別非常勤講師の白石先生による書写の授業が行われました。
 3年生は、初めての毛筆(習字)の授業です。
 筆の持ち方、立て方、入れ方、止め方、など、基本的なことから教わりました。
 1、2年生は、硬筆の授業です。
 字を書くときの姿勢、鉛筆の持ち方、ひらがなの筆順、など、こちらも基本的なことを教わりました。

 子どもたちは、特別な授業を楽しみながら・・・と、いいたいところですが、「書は心」(白石先生の言葉)。
 みんな心を落ち着かせながら、「書」に向き合っていました。字を上手に書くための技術だけでなく、字を書くときの「心」についても学んだ一日でした。
































































 校長室にある白石先生の書です。





















 5年生では、授業研究が行われました。
 国語の説明文の学習で、筆者がどんな工夫をしながら文を書いているのかを考える授業です。
 自分の考えを友達の考えと比べながら、まとめていく子どもたちでした。

0

これでいいんかい?

 学校が通常の日課に戻ったことで、委員会活動も再開しました。
 換気や友達との距離に気をつけながら、学校や友達のためになる活動に一生懸命取り組んでいます。

 体育・美化委員会は、マットの整理です。
 これで使いやすくなるね。


































 生活・集会委員会はエコキャップ集めのポスターを描いています。
 困っている人を助けるために、たくさん集まるといいね。























 図書委員会では、1年生にしおりを作ってあげています。
 1年生は、きっと大喜びだろうな。
































 上学年の子どもたちが委員会活動をしている間、下学年の子どもたちはお掃除です。
 自分の学級だけでなく、特別教室や体育館もしっかり掃除をしてくれます。
 すごい!
































 そして活動の後は必ず「手洗い」です。
















 
 委員会活動にかけて「これでいいんかい?」というタイトルにしましたが・・・
 「これでいいんです!」
 頑張っています、子どもたち!

0

ぐんぐん

 低下が懸念される子どもたちの体力を戻すために、体力向上の取り組みを行っています。
 今日の業間から「体力向上ぐんぐんタイム」が始まりました。
 短い時間ですが、全校児童で様々な取り組みをしていきます。
 今日は、シャトルランを行いました。
 目標を決めて、自分のペースで真剣に取り組む子どもたちです。


































 シャトルランの後には、縦割り班対抗「草むしり大会」です。
 5分間でバケツから溢れるほど、ぐんぐん草をむしります。


















 優勝です!















 プール清掃も始まりました。
 安心・安全な水泳学習に向けて、ぐんぐん準備を進めていきます。

















 今日も、学習にもしっかり取り組んでいます。
 ぐんぐん伸びていく子どもたちです。

0

好スタート!

 今日から6月。新しい月になりました。
 そして、今日から新しい1週間が始まりました。

 今日は1年生の「学校探検」が行われました。

校長室へようこそ!
子どもたちが一番興味を示したのは、歴代の校長先生方の写真でした。
「校長先生、この人たちは誰ですか?」
「偉い人です。」











体育館の用具室です。
「跳び箱が8段もあるよ。」













 

図書室です。
「先生、いつも本のことを教えてくれてありがとうございます。」
「休み時間にまた来てね。」













 2年生は、先日植え替えをしたハツカダイコンの観察、水やり、追肥です。
 「わあ、大きくなっている!」


































 3、4、5年生は算数の学習です。
 3年生も堂々と発表できるようになってきました。
 4年生は、内容が理解できたら、もしくは、解き方に悩んだら「学び合い」です。
 5年生は、先生からの新たな課題に真剣に向き合っています。



















































 6年生は、国語の授業で討論会です。
 「学級文庫に漫画を置くかどうか」
 賛成、反対それぞれの立場から意見を述べ合っています。
 作戦会議も本気です。


































 みんな、いいスタートが切れたようです。

0