今日の子どもたち

2021年12月の記事一覧

会津じゃないのよ大屋は・・・

なかなか寒波が去りませんねえ。
昨晩からの雪の影響で、校舎の周りの雪がさらに増えました。

そういえば、大屋小学校に赴任したときにこんなことを言われました。
「大屋の天気は会津の天気に近いです。」
さすがにそこまでではないけれど、確かに雪は多いですね。

ただ、ありがたいことに、いつも除雪がバッチリです。
校舎までの道路と駐車場は指定の業者さんが、また、学校までの歩道は地域の協力者のみなさんが除雪をしてくださいます。今朝も早い時間から除雪をしてくださいました。

今日もありがとうございました!

ところで、今日のタイトルは、昭和時代の某アイドルが歌っていた曲のタイトルをもじりました。
ピンときた方は昭和の人です。(笑)

 

0

雪はしんしん、校舎はシーン

 寒波の影響ですごく寒い一日です。
午後になっても気温は上がらず、外は-2℃。
そして、朝からずっと雪が降ったりやんだり。

冬休みということで子どもたちの姿もなく、校舎は静まりかえっていましたが、午後になって、児童クラブの子どもたちが校庭に雪遊びに出てきたので、少しだけ賑やかな声が聞こえてきました。
やっぱり学校は、子どもがいるのが自然です。

0

大屋魂!

 2学期最後のブログのタイトルは「大屋魂!」です。
これ、何だと思いますか?
正解は、こちらです。

2学期終業式の後に、生徒指導の先生から「冬休み中のすごし方」についてのお話がありました。
そのお話のキーワードが「おおやだましい」だったのです。
子どもたちの印象に残るようにと、先生方がいろいろと工夫しています。
ありがとうございます。

学校として、次のような指導をしましたので、ご家庭でもご協力をお願いします。

 

終業式も無事に終わりました。
全員出席のもとで終業式が行われたことをうれしく思います。

終業式では、代表児童による「2学期に頑張ったこと」の発表もありました。


各種表彰も行いました。

 おめでとうございます!


保護者のみなさん、2学期も大変お世話になりました。

大屋小学校最後となる3学期もよろしくお願いします。

0

サンタが大屋にやってきた!

今日はクリスマスイヴ。
といっても、学校で何かをするわけではないのですが、朝から嬉しいことがありました。
登校した子どもからプレゼントをもらったのです。

朝から心があたたかくなっていたら、さらに嬉しいことがありました。
もっと大きなプレゼントが届いたのです。

袋の中身はこれです。

たくさんできたからといって、畑から直送の大根を届けてくれた地域の方がいたのです。
めっちゃ大きい大根です!
ありがとうございます。

本当にいい地域です。

0

My best memory

 今日の6年生の外国語の授業は「My best memory(一番の思い出)」を尋ね合う活動でした。

子どもたちの意見は「school trip(修学旅行)」か「sports day(運動会)」でした。
確かに。
修学旅行はすごく楽しんでいたし、運動会は本気だったもんね。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
2学期の復習です。
プリントの問題に挑戦しました。

【2年:音楽】
いろいろな季節の歌を歌いました。
もちろん、ジングルベルも歌いました。

【1・2年:体育】
跳び箱運動です。
なかなか上手に跳んでいます。

【3年:国語】
年賀状をかきました。
できあがったら郵便局で投函します。

【4年:外国語活動】
パフェを作りました。(本物ではなく、イラストカードで)
作ったパフェは、友達にプレゼントします。

【5年:外国語】
感情を表現する言葉を学びました。

【6年:国語】
年賀状をかきました。
誰に出すのかな?

0

思いよとどけ

1年生は、生活科の学習で年賀状づくりに挑戦しました。
一人一人が、それぞれ選んだ相手に、自分の思いを込めた年賀状をかいていました。
今日は、その年賀状を出すために近くの郵便局に行きました。
自分の思いが届くように、心を込めて投函しました。

 

<今日の子どもたち>
【2年:音楽】
ジングルベルを歌いました。
声の強弱に気をつけながら歌いました。

【3年:音楽】
リコーダーで「パフ」を演奏しました。
指づかいが難しいところを何回も練習しました。

【4年:理科】
観察してきたヘチマの種をプレゼントします。
今日は、プレゼント用の小袋を作りました。

【3・4年:体育】
今日もタグラグビーの試合を楽しみました。
フェイントをかけたり、ダッシュしたり、点を取るために必死に動きました。

【5年:図工】
版画の学習です。
彫りと刷りと色つけの作業を行いました。

【6年:理科】
「水溶液」の学習です。
今日は、石灰石を使った実験をしました。
保護者のみなさん、覚えてますか?
「石灰水に(  )がとけると白く濁る」

0

続・ハイカラ

 先日、6年生の調理実習計画の料理がハイカラなものばかりだという話題を載せましたが、いよいよ本日、実習を行いました。
下ごしらえから調理、片付けまで、グループ内で役割を分担しながらテキパキと作業を進めていきます。
家でも結構手伝っているのかなと思い、ある子に「家でもやっているの?」と聞くと「はい!」という返事。その後も手際よく調理を進める子どもたちを見て、何だか、すごく感心してしまいました。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
つなぎことばの学習です。
「え、へ」「は、わ」「お、を」が、正しく使えています!

【2年:算数】
2学期の復習です。
プリントの問題に取り組みました。


【3・4年:体育】
タグラグビーに取り組みました。
パスの出し方、もらい方、ポジショニング、など、どんどん上手になっていて、本物のラグビーっぽいです。

【5年:国語】
それぞれが書いた意見文を読み合い、感想を伝えました。

【6年:理科】
今日も、さまざまな水溶液の性質を調べました。
今日は「リトマス紙」を使っての調査です。

【全児童:長なわ】
今日の業間活動は「長なわ」です。
そして木曜日は、体育委員会主催の長なわ大会です。

0

ひと手間

 今日、5年生の家庭科では、調理実習が行われていました。
作っていたのは「ご飯」と「みそ汁」。ある意味、調理実習の基本です。
さて、子どもたちの周りを歩いていると、おいしいみそ汁を作るために手間を加えていることに気づきました。

もともとの煮干しから、ちゃんと「頭」と「わた」を取っているではありませんか!
やるなあ5年生!
ひと手間加えたおかげでいい出汁が取れ、おいしいみそ汁ができあがったようです。

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数、生活】
2学期のまとめです。
算数はワークの問題に取り組み、生活は年賀状のデザインを考えました。

【2年:音楽】
「音楽のおくりもの」という歌を歌いました。

【3年:図工】
「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」の学習です。
材料を切ったり、切った材料をくっつけたりしています。

【4年:算数】
2学期のまとめです。
プリントの問題に取り組みました。

【6年:図工】
多色刷り版画を仕上げました。
みんなきれいに仕上がっています。

0

しみじみ

 教育委員会より「校旗」の写真を送って欲しいという連絡があったので、図書室で写真を撮りました。
通常は、入学式と卒業式、離任式でしかお目にかかれないものなので、久しぶりにじっくり見ましたが・・・。
いや~、立派な校旗です。
生地も刺繍糸もいいものを使った特注の一点ものなので、本当に立派です。

大屋小学校145年の伝統の重みをしみじみと感じたひとときでした。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
国語ドリルで、2学期のまとめをしました。
すらすらと漢字が書けるようになっている1年生に「はなまる!」

【2年:国語】
2年生も国語ドリルで、2学期のまとめをしました。
集中して問題に取り組む2年生に「はなまる!」

【3年:国語】
それぞれが書いたオリジナルの物語を読み合い、感想を書きました。
友達の作品を一生懸命読み、いいところを伝え合っている3年生も「はなまる!」

【4年:算数】
2学期のまとめをしました。
それぞれがワークやプリントの問題に取り組んでいます。
自分の力をつけるために猛烈に頑張っている4年生に「はなまる!」

【5年:算数】
「単位量のあたりの大きさ」の学習です。
うさぎの数とうさぎ小屋の広さから「どちらが混んでいるか」を考えました。
大屋小一混んでいる学級(笑)で真剣に勉強している5年生に「はなまる!」

【6年:理科】
水溶液の性質を調べました。
今日は、においや色などについてまとめました。
水溶液の扱いに気をつけながら安全に調べている6年生に「はなまる!」

【番外編】
3年生の「今年の漢字」

なるほど・・・。

【全児童】
今日登校した一番の目的。

今日はクリスマス献立でした。

0

ラスト カメリア

 今日は、今年度2回目のダブルダッチ教室です。
子どもたちに教えてくれるのは、今日も「カメリア」のみなさんです。
保護者のみなさんにも、授業参観の時に見ていただいたので、取組の様子は想像できるかと思います。
今日を楽しみにしていた子どもたちは、目を輝かせながらダブルダッチに取り組んでいました。

 3月で閉校になるため、カメリアのみなさんに来ていただくのも今日が最後。
2年間で合計4回も教えていただきました。(福島県で1番多いそうです。)
カメリアのおかげで、子どもたちがダブルダッチに興味を持ち、できる喜びを味わい、好きになりました。

【下学年】


【上学年】

今まで本当にありがとうございました!

0

ハイカラ

6年生の家庭科では、調理実習の計画を立てていました。
今回、メインとなる食材は「じゃがいも」です。
グループごとに、教科書やタブレットでじゃがいもを使った料理を探し、何を作るか決めました。
子どもたちが作ろうとしている料理は・・・
「じゃがいものシャキシャキ炒め」
「ジャーマンポテト」
「ふわふわ卵とじゃがいもとアスパラガスのマヨソテー」
何ともハイカラな料理ばかり。
「粉ふきいも」の時代ではないんです。

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
2学期のまとめです。
プリントの問題に取り組みました。
やる気満々の子どもたちです。

【2年:算数】
2年生も2学期のまとめです。
算数のワークやプリントに取り組みました。

【3年:書写】
今日は、硬筆に取り組みました。
習字じゃなくても、とめ、はね、はらいに気をつけて、丁寧に書いています。

【4年:理科】
空気のあたたまり方を調べました。
理科室の室温や実験装置の中の温度を調べました。

【5年:国語】
それぞれにテーマを決めて意見文を書いています。

【朝の先生】
寒い中、早く出勤して2時間目の体育の授業の準備をしています。
「少しでも多くの時間、子どもたちが運動できるように。」
「効率よく授業が進められるように。」

頭が下がります。

0

天晴れ!

 天晴れ(あっぱれ)は、すぐれていることや見事なことに対して使う言葉ですが、文字通り、今日の天気が天晴れでした。昨日とはうって変わって、雲ひとつない晴天です。
校庭で体育の授業をする子どもたちの様子も、すがすがしく感じました。

さて、今日は、3校時に方部児童会がありました。
通学班ごとに集まり、2学期の登下校の反省をしました。
毎年、毎学期やってきているので慣れているとはいえ、班長がテキパキと進行し、他の子どもたちが意見を出し合って話し合いが進んでいきます。
スムーズに話し合いが進められる子どもたちも天晴れ!」

 

<今日の子どもたち>
【6年:理科】
水溶液を使った実験に向けて、薬品の扱いなど注意事項を確認しました。
また、マッチの安全な使い方も確認しました。

【5年:音楽】
「こきりこ節」の学習です。
使われている楽器を確認したあと、自分たちでも演奏しました。

【5・6年:体育】
バスケットボール型ゲームの学習です。
まずはドリブルとシュートの練習から。

【4年:算数】
ひし形の特徴を調べました。
平行四辺形との違いは何だろう?


【3年:算数】
2学期のまとめです。
プリントで復習をしました。

【2年:算数】
2学期のまとめです。
今日は、先生が出した図形の問題に挑戦しました。

【1年:国語】
テストです。
問題をよ~く読んで答えるんだよ。

0

さむっ!

 今日は寒いですね。
朝からチラチラと雪が舞い、気温も上がりません。
教室はファンヒーターが稼働しているので暖かいのですが、廊下はとても冷え込んでいて、歩くたびに身震いします。
ただ、子どもたちはたいしたものです。
寒さなどまったく気にせず、元気に生活しています。

今週もはりきってスタートです!

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「日づけとよう日」の学習です。
今日は、曜日の読み方を覚えました。

【2年:算数】
2学期のまとめです。
先生から出されたいろいろな問題に挑戦しています。

【3年:図工】
「のこぎびひいてザク、ザク、ザク」の学習です。
今日はのこぎりで木材を切りました。
のこぎりの使い方が、なかなか上手です。

【4年:国語】
「プラタナスの木」の学習です。
場面ごとの様子を考えながら、読み進めています。

【5年:国語】
意見文を書く学習です。
今日は、どんな意見文を書くか、題材を決めました。

題材が決まった子は、タブレットに記録していきます。

【6年:社会】
歴史人物カルタをしました。
先生のヒントをもとに誰のことか考え、わかったらカードを取ります。
先生:「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)を助け、改革を進めた人です。」
子どもA:「中臣鎌足(なかとみの かまたり)だ。」
子どもB:「鎌足だ。」
わたし:「かまきり?」
子ども:「・・・。」
さむっ!

0

最後のチャイム

 6年生の音楽の授業では、楽譜づくりが行われていました。
中身を見ると「最後のチャイム」という曲の楽譜です。

「6年生としての最後の授業」=「卒業式」で歌うのだそうです。
まだまだ時間があるようで、でも、もう準備が始まっているのです。

3月23日が楽しみです。

 

<今日の子どもたち>
【1年:生活】
ヒヤシンスの水栽培の準備をしました。
ペットボトルを切って、水を入れて・・・。

【2年:算数】
昨日の1年生に続き「計算ピラミッド」に挑戦です。
解き方のコツに気付けるかがポイントです。

【3・4年体育】
前時までの授業で取り組んだ「タグとりゲーム」を発展させて、今日から「タグラグビー」に挑戦です。
ボールがあるだけで、雰囲気がガラッと変わります。

タグラグビーの後は、ハードル走です。
さっそうと駆け抜けていきます。

【5年:算数】
「平均」の学習です。
飲めないオレンジジュース(笑)を使って、「ならす」ことを理解しました。

0

感謝

 今日は、書写の特別授業最後の日です。
講師の先生には、これまでに何回も足を運んでいただき、子どもたちに書道の素晴らしさ、楽しさ、心構え、などを教えていただきました。
 また、子どもたちに、やる気を引き出す言葉、その気にさせる言葉、頑張りを認める言葉をたくさんかけてくださいました。人として大切なこともたくさん教えてくださいました。

 今日は、大屋小学校で指導する最後の日ということで、先生が実際に文字を書く姿を見せてくださいました。
先生が選んだ文字は「感謝」。

「今年で閉校になるけど、大屋小学校にお世話になったので『感謝』にしました。」ということでした。

いやいや。こちらこそ先生に感謝です!
本当にありがとうございました!

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
計算ピラミッドに挑戦です。
1問ごとにレベルが上がっていきます。

【2年:書写】
書き初め展に向けて練習です。

【3年:算数】
分数と小数の関係について考えました。
数直線で表すと簡単です。

【4年:理科】
今日は、理科室から何やらいい匂いが・・・。
水のあたたまり方を調べるため、水に「紅茶の葉」や「鉛筆の削りかす」を入れて水の動きを観察していました。
いい匂いの正体は「紅茶」でした。

【5年:外国語】
テストです。
写真では頭を抱えている感じに見える子もいますが、そうではありません。
じっくり問題を聞いているのです。

【6年:書写】
「冬の祭典」を書きました。
講師の先生いわく、「さすが6年生です。今までで一番集中していました。相当疲れたんじゃないかな。」

0

足音

 今日は、5年生の書写の特別授業が行われました。
5年生の課題は「春の足音」
「まだまだ寒いけれど、春が確実に近づいている」新春にふさわしいお題です。

 子どもたちが一生懸命課題に向かっているとき、「足音」という文字が目に入り、ある曲を思い浮かべました。
Mr.Childrenの「足音 ~Be Strong」という曲です。
「また一歩 次の一歩 足音を踏みならせ! ~♩」


頑張っている子どもたちを見ながら、頭の中でこのフレーズを歌い、子どもたちを応援しました。

 

<今日の子どもたち>
【1年:図工】
年末のイベントに向けて、折り紙であるものを作っています。
さあ、何でしょう?

 答えは、クリスマスツリーでした。

【2年:算数】
テストの振り返りをしました。
間違いの多かった問題の解き方を全員で確認しました。

【3・4年:体育】
今日も、タグとりゲームに取り組みました。

【3年:社会】
先日までの消防署の学習に続き、今度は警察署について調べています。

【4年:理科】
もののあたたまり方を調べました。
今日は、コの字の金属で実験です。

また今日は、水のあたたまり方も調べました。

今日も「し温インク」が大活躍です。

【6年:理科】
月の見え方の仕組みを学習しました。
電灯の周りを、月の模型を持った子どもたちがまわって、見え方をまとめました。

 

0

5人揃って・・・


今月の保健室前の掲示です。
保健の先生が、いつも工夫を凝らした掲示を作ってくれるのですが、今月は「戦隊もの」で作ってくれました。
内容が工夫されていてきれいだと、子どもたちが興味を持って見ます。
子どもたちの健康増進に大きく役立っています!

かぜには、絶対に負けません!

 

ちなみに、タイトルの「5人揃って・・・」は、戦隊ものの初代「秘密戦隊ゴレンジャー」が、敵と戦う前に5人が揃った時にいう決めゼリフです。
「赤レンジャー」「青レンジャー」「黄レンジャー」「桃レンジャー」「(緑)みどレンジャー」
「5人揃って ゴレンジャー!」


どうでもいいことですね・・・。

0

ろうじゃない

 今日は4年生の理科で、金属のあたたまり方を調べる実験が行われていました。
正方形の金属の端を熱し、熱いところがどのように広がっていくかを見る実験です。

きっと、みなさんもやったことのある実験なのですが、昔と違うのが、金属に塗るものが「ろう」ではないこと。
今は、「し温インク(サーモインク)」というものを使います。
色が鮮やかなので、変化がとても見やすいです。

色が変わると、子どもたちからたくさんの歓声が上がっていました。

 

<今日の子どもたち>
【1年:音楽】
音符が書かれたカードのリズムを考えて、手拍子をします。
一緒にやってみましたが、結構難しいですよ。

【2年:算数】
今日は、2学期まとめのテストです。
がんばれ~!

【3年:音楽】
体や腕を動かしながら曲の様子を表現しています。

【3・4年:体育】
タグとりゲームです。
腰につけたタグを取ったり、取られたりして楽しみました。

【5年:音楽】
リコーダーで「ランチタイム・マーチ」と「運命だ!」を演奏しました。

【6年:総合】
ICT支援員の先生との授業です。
今日は、プログラミングの学習に取り組みました。

 

0

親子で歯みがき

土曜参観日の今日は、1年生と4年生で「親子歯みがき教室」も行われました。
講師の歯科衛生士さんから、むし歯や歯周病にならないために気をつけたいことを教わり、カラーテスターで磨き残しを確認し、正しい歯のみがき方を実践しました。

【1年生】

 

【4年生】

目指せ、むし歯ゼロ!

0

1.5倍速

今日は土曜参観の日。
メインは、3・4校時の「親子しめ飾り作り」です。
今年で3回目の取組ということで、子どもたちも保護者も慣れた感じで取り組む様子が見られました。
加えて講師の方の下準備が完璧だったおかげで、非常に短時間でしめ飾りを完成させることができました。
完成までかかった時間は、昨年度の2/3。
なんと、作業スピードが1.5倍速になっていました。
経験を重ねることのすごさと、下準備の大切さをあらためて感じました。

子どもたちは、しめ飾り作りを頑張りました!
そして、大屋のすごいところはここから!
子どもたちがいなくなると、一気に片付け作業が始まります。
保護者のみなさんの掃除のスピードも見た目で1.5倍速!(笑)

ここまで5分!
親がいいから子どもがいい!

保護者のみなさん、今日もありがとうございました!

0

まだまだいける!

 5年生の理科は、電磁石の学習です。
今日は、巻き数の違うコイルを使って、磁力の違いを確かめています。
100回巻きのコイルの後に200回巻きを使うと・・・。
「お~、すご~い!」
「さっきより強いよ。」
「まだまだいける!」

クリップを100個以上もつけたチームがありました。

 

<今日の子どもたち>
【1年:書写】
書き初め展に向けて練習しました。
すごく真剣に書いています。


【1・2年:体育】
ボール運動に挑戦です。
ドッジボールを楽しみました。


【2年:算数】
プリントのかけ算の問題に挑戦しています。
なかなか難しいようです・・・。


【3年:算数】
「分数」の学習です。
今日は、数直線を使った問題を作りました。


【4年:書写】
 4年生の書写は、特別授業です。
講師の先生の話を真剣に聞いて、心を込めて文字を書いています。
ちなみに4年生の課題は「美しい光」です。
「美しい光」という字を、心を込めて書いている子どもたちの姿が美しい。
講師の先生からも「すごく集中して頑張っていました! すごい子どもたちですね!」
と、お褒めの言葉をいただきました。


【5年:算数】
分母の違う分数のたし算、ひき算に挑戦しています。
通分と約分がポイントです。


【6年:理科】
「月の見え方と太陽」の学習です。
昼間の月の見え方などについて動画で確認しました。

明日は、土曜参観の日。
大屋小学校最後の「親子しめ飾り作り」を行います。
楽しみにご来校ください。

0

う~マンゴー!

 木曜日は外国語指導の先生がいらっしゃる日です。
4年生の授業は「What do you want?」の学習で、掲示された果物のカードの中から、欲しい果物を選ぶ活動をしていました。
先生:「What do you want?」
子ども:「I want mango.」
マンゴーと答えた子がいたので、その子の耳元で「う~~~」と囁いたところ、「マンゴー!」のリアクション。
さすがです。鍛えられてきました。


<今日の子どもたち>
【1年:算数】
計算カードを使いながら、計算のきまりについて学習しました。

【2年:算数】
かけ算のテストです。
真剣です。

【3年:書写】
今日は、講師の先生による特別授業です。
2時間集中して頑張りました!

【5年:総合】
思い出新聞づくりです。
マジックショー新聞を書きました。

【6年:算数】
「データの調べ方」の学習です。
グラフの見方を学びました。

0

ちっちゃくなっちゃった!

今日は、5校時目にお楽しみ集会を行いました。
新型コロナウィルス感染症の影響で様々な制限を受ける中、ここまで頑張ってきた子どもたちに「何か楽しいことを!」ということで、「マジックショー」を企画しました。
日本奇術協会の復興支援事業の一環として、プロのマジシャンの集団である「ドルフィンマジックカンパニー」のみなさんが来校し、本物のマジックを披露してくれました。
王道である鳩が出るマジックトランプがどんどんちっちゃくなっていくマジック人が空中に浮いたり一瞬で入れ替わったりするイリュージョンなど、「でっかくなっちゃった!」のマギー審司のレベルをはるかに超えるマジックに、子どもたちは大喜びでした!

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「ひき算」の学習です。
今日は練習問題に取り組みましたが、全員が全問正解です!
すごいです!

【2年:算数】
かけ算のテストです。
みんな自信満々の顔をしています。

【3・4年:保健】
合同で保健の学習です。
「体の成長」について学びました。

【3年:国語】
「三年とうげ」の学習です。
まずは、しっかり読む練習です。

【5年:社会】
今日は、福島民報社の出前講座です。
新聞ができる仕組みなどについて学びました。

【6年:社会】
今日は、まとめのテストの日です。
テストの前に、まずは復習を。

0