<学校日誌>こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

ふれあい広場がオープン!!

 5月14日に本校の仲間入りを果たした「金ちゃん」と「銀ちゃん」と触れ合うことができる「ふれあい広場」が中庭に設置されました。
 かえっでこのみなさん、梅雨で雨の日が続いていますが、晴れた日には「うさぎふれあいタイム」が行われる日もあるので、「金ちゃん」と「銀ちゃん」に会いに、中庭に遊びにきてくださいね。

 

  


 

水泳学習&生命の輝き

 今日は、久しぶりに朝から日差しが降り注ぎました。そんな中、4年生と6年生が水泳学習を行いました。
今年度は、3学級を複数のグループに分けて密にならないような対策を工夫しながらの水泳学習ですが、
ルールや決まりをしっかりと守りながら、自分の泳力を高めていけるといいですね。

 

 先週、あおぞら教室の前のカブトムシが成虫になりました。2月末に生まれたウーパールーパーもすくすくと育っています。また、2年生フロアで育てているアゲハチョウの幼虫がさなぎになり、今日で10日目を迎えます。無事に羽化するでしょうか。羽化する瞬間に経ち会えたら最高ですね。

 

2年3組 国語科研究授業&「読書運動会」途中経過のお知らせ

 6月25日(木)の2校時、2年3組で国語科の研究授業を行いました。授業では、4つのたんぽぽの知恵から一番かしこいと思うものを選び、自分で選んだ知恵とその理由について活発に話し合いをしながら、あちらこちらに種をちらして、新しい仲間を増やすたんぽぽの知恵について理解を深めることができました。

 

 

 先日お知らせしました「読書運動会」の途中経過をお知らせいたします。6月26日(金)現在で、赤組416冊・白組474冊・黄色組323冊で、ただいま白組がリードしています。6月15日(月)から始まった「読書運動会」も残り1週間となりました。7月3日(金)に優勝するのは、果たしてどの組でしょうか!?結果をお楽しみに!

 

 

4年2組 道徳科研究授業

 6月24日(水)の5校時、4年2組で道徳科の研究授業を行いました。授業では、ルールがない村とルールがある村を比べながら、みんなが気持ちよく過ごすためには、どんなことを大切にすればよいか真剣に話し合いをする姿が見られました。話し合いを深めていく中で、子どもたちは、「みんなで相談してルールを決めたり、ルールの量を調節したりすることだけでなく、ルールを守ろうとする自分の気持ちやお互いを思いやる気持ちが大切であるということに気づき、①今までの自分はどうだったか?(今までの自分を振り返る)②今日の授業で学んだことは?(本時の学びをまとめる)③これからどうしていきたいか?(これからの生活に生かそうとする)という3つの視点に沿って、振り返りを行いました。

 

 

 

ただいま「〇〇運動会」開催中!!

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、今年度は様々な教育活動が中止や延期になっていますが、保護者や地域のみなさまにはいつも温かいご支援をいただきありがとうございます。
 先日、学校メールでもお知らせしたとおり、5月16日(土)に予定していた運動会は、10月24日(土)へ変更となりました。子どもたちにとって、とても楽しみにしている運動会を1学期にできないという寂しさはありますが、そんな寂しさを吹き飛ばすかのような企画を学校司書の先生や図書担当の先生が企画してくれました。それは、梅雨のこの時期でも実施できる運動会、その名も「読書運動会」です。赤(1組)・白(2組)・黄(3組)に分かれて、読書の冊数を競うという運動会です。先月の読書冊数は、全校生合わせて1986冊でした。今年初の「読書運動会」、優勝するのは一体どの組なのか結果が楽しみです。