出来事
しあわせな気持ち
1週間の最終日です。
大屋フェスティバルの練習に力が入っているせいか、子どもたちの表情も少し疲れ気味です。
しかし、どんなときにも手を抜かないのが、大屋の子どもたちのすごいところです。
頑張っている子どもたちの姿を見ていると、すごくしあわせな気持ちになります。
<今日も元張る子どもたち>
【全校:鼓笛練習】
行進だけでなく、演奏や隊形の移動など、細かなところまで確認しています。
レベルが上がってきました。
【6年:音楽】
リコーダーの学習です。
きれいな響きを意識しながら演奏しています。
【5年:国語】
漢字マスターを目指して学習しています。
今日は、特別な読み方をする漢字に挑戦です。
問題 「何と読むでしょう?」→ ①七夕 ②二人 ③上手 ④清水
【4年:理科】
ヘチマの観察です。
大きくなったねえ。
【1~3年:体育】
フェスティバルの団体種目の練習です。
練習でも、子どもたちの気合いは半端ではありません。
「絶対に負けないぞ~!!」
「おおお~!!!」
いよいよ来週は、大屋フェスティバルです。
思いやり・・・「白河市思いやり条例」
白河市では、新型コロナウイルス感染症の感染者らに対する不当な差別や誹謗中傷の解消に向けて「白河市思いやり条例」を制定しました。(10月7日から施行)
これは、県内の市町村では初めての取り組みで、とてもすばらしいものです。
大屋小学校では、この条例の意義を子どもたちに伝え、折に触れて指導していきます。
ご家庭におきましても、同じスタンスで子どもたちに接していただきますようお願いします。
「白河市思いやり条例」の主なポイント
〇制定の目的
新型コロナウイルス感染症をはじめとする疾病、障がい、性別などを理由とした誹謗中傷や差別的な言動をなくす。
〇市民の責務
・思いやりの心を持って、不当な差別を行わないように努める。
・不当な差別をなくすための市や関係機関などの施策に協力する。
白河市 思いやり条例.pdf ← 詳しい内容はこちらをクリック!
心のキャッチボール
フェスティバルの練習で見られた嬉しい一コマです。
上学年の子が下学年の子にダンスの振りや動きを教えています。
早く上達してもらおうと、一生懸命教えています。
早く上達しようと、一生懸命教わっています。
互いに真剣な気持ちでやりとりできる関係性がいいですね。
全体練習の様子も真剣でした。
今日は、入場、開会式、応援合戦、ラジオ体操第一、鼓笛行進の練習を行いました。
あなたにありがとう
毎週水曜日の昼休みの後は、児童会活動が行われます。
4~6年生は、いつも学校をよくするための取り組みを考えて、実践してくれます。
今日も、委員会ごとに活動内容を相談し、協力して仕事に取り組む姿が見られました。
ますますいい学校になりますね!
【給食・保健委員会】
トイレのきれいな使い方について呼びかけていきます。
【放送委員会】
聞きやすい放送を目指して、発音の練習です。
「あ・え・い・う・え・お・あ・お」
【生活・集会委員会】
あいさつ運動のポスターを描いています。
日本一あいさつが上手な学校を目指します!
【図書委員会】
図書委員会主催のイベントを知らせるポスターを描いています。
どんなイベントになるか楽しみです。
【体育・美化委員会】
一生懸命に体育倉庫の掃除をしていたのに・・・
写真撮影が間に合いませんでした。
ごめん! 次回、紹介するからね。
さて、4年生以上が委員会活動に取り組んでいる時間、1~3年生は教室や廊下のお掃除をしています。
友達と協力しながら、しっかり掃除をしています。
上級生がいなくても、自分たちでしっかり掃除ができるところがすばらしい!
【1年生】
【2年生】
【3年生】
みんな、本当にありがとう!
しあわせをありがとう
フェスティバルの練習で疲れた子どもたちの心と体を充電してくれるのが「給食」です。
今日の献立は、「ごはん、わかめの味噌汁、ほうれん草の和え物、鶏肉の竜田揚げ、牛乳」です。
子どもたちには、「鶏肉の竜田揚げ」が大人気でした。
ニンニクやショウガの風味とサクサクの食感が絶妙な一品でした。
みんなが幸せになる給食を、いつもありがとうございます!
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp