出来事
楽しみなクラブ活動
今日は楽しみにしているクラブ活動の日。今日の活動は、運動・ダンスクラブは、バドミントン。手芸・調理クラブは、みたらし団子づくり。科学・工作クラブは、スライムづくり。どのクラブでも、子ども達は笑顔いっぱいでした。手芸・調理クラブで作ったみたらし団子を試食しました。やわらかい団子に甘辛のたれがぴったり合ったおいしい団子でした。ごちそうさまでした。
パソコン室で・・
6年生は社会科の調べ学習のため、パソコン室へ。古墳についてどんどんしらべていくと、福島県や白河市、そして大信にもある古墳の存在を知って、みんなびっくり。
体育館での運動会の練習・・・
あいにくの雨で校庭がぬかるみ、今日は体育館での運動会の練習です。応援合戦や鼓笛演奏をしました。また、校舎内の掲示物も、児童の気持ちを高める工夫が。先生方のアイディアに感謝。
ALTの先生との学習
ALTの先生が来校して、児童に英語を教えてくだいました。今回は、3,5,6年生が対象学級です。どこの学級も笑顔で楽しく学習できました。次の来校日も楽しみです。
家庭科「ゆで卵」
5年生の家庭科で「ゆで卵」を作り、ゆで方と時間を調べました。最後には、ゆでた青菜と一緒に試食しました。
通学路の安全
日に日に暖かくなり、新緑が爽やかな時期になってきました。通学路の歩道にも木の枝がせり出し、児童は避けて毎日あるっていましたが、今回、地主さんのご厚意と、駐在所や大信庁舎の皆様のご協力で、今回、枝を伐採していただきました。今日の下校時から、安全に歩くことができます。ありがとうございました。
防犯教室
今日は自分の命は自分で守る学習の2回目となる「防犯教室」を開きました。教室の先生は、大信駐在所の警察官と白河市交通教育専門員でスクールサポーターのお二人です。今日は、知らない人に声をかけられたときの逃げ方や家で一人の時に知らない人が来た時の対応の仕方について、お二人のご指導をいただきました。知らない人に手をつかまれたとき、声が出なかったり、防犯ブザーを鳴らすことができなかったりと、予想以上に対応が難しかったようです。残りの連休も、事故なく楽しい休みになるよう、ご家庭でも不審者に対するご指導をお願いします。
給食はソフト麺
今日は、給食にはじめて「麺」がでました。献立は、「味噌ラーメン、大学芋、ホウレンソウのアーモンド和え、牛乳」です。各教室では、味噌ラーメンに大喜び。さらに、甘くておいしい「大学芋」も大人気。
明日からは3連休となります。ご家庭でも楽しい食事を囲んでの団欒の機会になること、児童が食事に関わるお手伝いの機会となることを願っています。
走るの大好き
運動会を前にして、1,2年生は徒競走の練習を行いました。当日は、1年生が50m、2年生が80mを走ります。
楽しい家庭科
今日の5年生の家庭科では、「お茶の入れ方」を学習しました。ガスの付け方やお湯の沸かし方を学んでから、自分でお茶を入れました。一連の作業を自分でやってみるのは、とても楽しかったようです。児童が入れたお茶を私もいただきました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
隈戸川音頭
業間を活用して、運動会種目「隈戸川音頭」の練習を行いました。今年で、3年目を迎えるこの「隈戸川音頭」ですが、大屋に伝わる文化として児童にも愛されており、練習会に参加している児童もおります。運動会には、みんなで楽しく踊りたいものです。
隈戸川音頭 作詞/作曲 駒木憲治
サアサア 来なんしょ 大屋の里へヨ(ヨイ ヨイ ヨイヤサ)
音に聞こえた 昔ながらの米どころ (シッチョイ シッチョイ シッチョイサ)
※ 1番のみ
児童会総会
4年生以上の児童が集まり、児童会総会を行いました。5つの委員会の委員長から今年度の計画が発表されたあと、内容など説明について質問を受けました。それぞれの委員会が、昨年度の反省を改善する取組みが計画されていました。
運動会の練習がはじまりました。
運動会の練習が始まりました。今年、新しく始まる競技となる大玉はこびの練習です。どんな競技になるか、楽しみにしてください。
児童集会
今朝は、児童集会。生活・集会委員会の皆さんが、1年生のために楽しい会を開きました。入学式から、2週間が過ぎた1年生。少しずつ学校の生活にも慣れ、短い時間ですが、楽しい時間を上級生と共に過ごしました。
避難訓練
今年度、1回目の避難訓練は、地震を想定し、児童は放送の指示をよく聞いて、帽子をかぶり、落下物のない安全な場所への避難をしました。揺れに気づいたとき、学校では机の下にもぐり、頭と体を守る姿勢になりました。ご家庭でも、地震が起きた時はどのようにするのか、この機会にご家族で話し合ってください。
虹の池
休み時間になると、虹の池の周りに児童が集まります。池に泳いでいるメダカを教室で飼いたいという児童と、手で触ったら火傷してかわいそうという児童。この後の話し合いは・・・。
登校
入学式・始業式から2週間、朝の登校も少しずつ慣れてきました。集団登校では、班長さんのリーダーシップのもと一歩一歩前に進みます。また、バス通学の児童も優しい運転手さんに挨拶をしてからバスを降ります。
ボランティアの皆様に感謝
16日は6名、今日も5名の永野造園の皆様が来校して、美しい「虹の池」の復活に向けて、湧き水の配水作業を行ってくださいました。児童が自慢している「虹の池」の淵に立って、毎日、生き物を見守っている児童。本日、2日目となる作業も難航し、また、ボランティアに来てくださることになりました。ありがとうございました。
歯を大切に
今年度初めてのフッ素洗口。一年生は、幼稚園でも行っていたので、養護教諭の説明をしっかりと聞いて上手に行うことができました。歯をもっと大切にすればよかったなと、大人になってから後悔しないためにも、よく噛んで食べることの大切さに気づかせ、健康な歯の維持のさせ方を身に付けさせたいです。
今年度初めての移動図書
今日は、移動図書の日。今年からは、ブロックごとに時間を区切って、本を借ります。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp