今日の子どもたち

出来事

ばあちゃんの車

今日は、3学期初のICTの先生による授業が行われる日です。

5年生では、グーグルマップの使い方を学習しました。

ストリートビューを使って、大屋地区を中心に仮想ドライブをしていましたが、ある女の子の近くに行くと
「これ、私の家です。こっちの建物も、こっちの建物も私の家です。」
「すごいねえ。バッチリ写っているね。」
「これが、ばあちゃんの車です。トランクが空いています。(笑)」
「写り過ぎちゃってるねえ・・・。」

2年生は、プログラミングの学習です。
自分で作ったのキャラクター「まるちゃん」を、タブレットの画面上で移動させるプログラミングを教えていただきました。

丸い形に目と手と足をつけたかわいいキャラクターです。

いろいろな動きをプログラミングすることができました。

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
カタカナを使って文を作りました。

【3年:音楽】
「パフ」の学習です。
歌詞の意味を考えながら歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。

【4年:国語】
「ウナギのなぞを追って」の学習です。
まずはじっくり読みました。

【6年:理科】
「水溶液」の学習です。
アルミを溶かした塩酸を蒸発させたときに出てきた白い固体の性質を調べました。

白い固体の正体は一体・・・ 
答えは・・・ to be continue
ではなくて、

アルミとは別のものになっていました。

0

黒板に描く夢

 今日は、大信小学校の校歌を作ってくれた、シンガーソングライターYammyさんと5年生のリモート交流が行われました。

Yammyさんから校歌の歌詞に込めた思いを聞かせていただき、子どもたちからは校歌の感想を伝えました。
ブログのタイトル「黒板に描く夢」は、複数の子どもたちがYammyさんに伝えた「歌詞の中で好きな言葉」です。

最後は、子どもたちが歌う校歌をYammyさんに聴いていただき、「歌詞の様子を思い浮かべながら歌うと上手に歌えるよ。」とアドバイスをいただきました。


約1年ぶりのリモート交流でしたが、とても充実した時間となりました。

Yammyさん、今日もありがとうございました! 


大信小学校 校歌.pdf

 

0

粛々と

福島県内および白河市においても、新型コロナウィルスへの感染が拡大しています。
白河市教育委員会からの指示により、当面の間、感染予防対策を強化しながら教育活動を実施していきますので、ご理解とご協力をお願いします。
※本日、おたよりの配付とメールの配信を行いました。詳しい内容をご確認ください。

今日は、子どもたちにも現在の状況や気をつけて欲しいことをあらためて伝えました。
やるべきことがわかっている子どもたちは、授業や様々な活動に粛々と取り組んでいました。
さすがです!

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「大きなかず」の学習です。
「10が10こで100」を理解しました。

【2年:算数】
3800はどんな数か、考えました。
「100が38こ集まった数」
「4000より200小さい数」
などの考えが出ていました。

【3年:算数】
「2けた✕2けた」のかけ算のやり方を考えました。
位ごとに計算するという考えが出ました。

【4年:算数】
陣取りゲームでたくさんのマスを捕ったのは誰か、確認しました。

【5年:総合】
学習発表会の準備と練習をしました。

【6年:算数】
これまでに学習した内容の復習に取り組みました。
いよいよ小学校6年間のまとめが始まります。

0

歌よありがとう

2月に行われる閉校記念学習発表会に向けた練習が始まっています。
今日は、音楽室からきれいな歌声がたびたび聞こえてきました。
子どもたちの歌声ももちろんいいのですが、何より曲がいい。
「歌よありがとう」という曲で、聴いていて、本当に「歌よありがとう」といいたくなるような、きれいなメロディーの歌です。

保護者のみなさん、大屋小最後の学習発表会で聴けることを楽しみにしていてください。

 

<今日の子どもたち>
【1年:図工】
ビニル袋の中に、色つきのビニルを入れて作品を作りました。
日が差すと紙や床に色が写ってきれいに見えました。

【2年:算数】
「4けたのかず」の学習です。
今日は、1000が10こで福沢諭吉になる学習をしました。(笑)

【4年:書写】
かきぞめの鑑賞をしました。
全部の学年の作品を見て感想を書きました。

【5年:理科】
「人のたんじょう」の学習です。
子どもが生まれるまでの様子をまとめています。

【6年:理科】
水溶液の学習です。
今日は、アルミが溶けた塩酸を蒸発させる実験です。
何が出てきたかな?

 

全国的に新型コロナウィルスの感染者が増加しています。
学校では、今後も予防対策を十分にとりながら教育活動を進めていきますが、ご家庭におきましても感染予防対策へのご協力をお願いします。

0

勇み足

先日、福島県出身の大相撲力士「若隆景」が、大関「正代」との取組の際に、一気に攻め込んで押し出したかと思ったら・・・、残念ながら自分の足が先に土俵から出ていて「勇み足」で負けてしまいました。残念。

相撲の「勇み足」から転じて、勢い余って失敗してしまうことを「勇み足」といいます。

【問題】下の写真は何をしているところでしょう?

二人で一生懸命床みがきをしているように見えますが(決して間違いではないのですが・・・)
実は、カーペットをコロコロで掃除していたら勢い余って床までコロコロしてしまい、なんと床に粘着テープの糊がついてしまったのです。
二人は、その糊をとっているのでした。(笑)
まさに「勇み足」

でも、この二人も含め、掃除の時間は、いつも全員が黙々と掃除をしています。

本当に素晴らしい姿です。素晴らしい伝統です。

今日もご苦労様でした!

0