今日の子どもたち

2021年6月の記事一覧

ハウスメーカー

 住宅メーカーのことではありません。2年生のことです。
2年生は、生活科の学習で、生き物を育てる活動をしています。
今日は、イモリカブトムシの住みかを作りました。
水、木の枝、土、枯れ葉、など、生き物たちが住みやすい家になるよう、材料や内容を考えながら作りました。
こんなに家の心配をしてもらえるイモリとカブトムシは、そうはいませんね。

 

<今日の子どもたち>
【1年:生活】
 水遊びの計画を立てています。
どんな水遊びをやることになるのか、結果が楽しみです。

【3年:国語】
 聞き取りのテストです。
CDから流れてくる問題をよく聞きながら答えました。

【4年:社会】
 上下水道について考えたり、調べたりしました。
下水処理の大切さに気づきました。

【5年:書写】
 硬筆で、都道府県名を書きました。
もちろん、文字の丁寧さを意識しながら書きました。

【6年:社会】
 米作りが始まった頃の世の中について調べました。
米が作れるようになったことで、人々の生活がどのように変わったかを考え、調べ、まとめました。

 今週も、いい一週間になりますように!

0

ホープ星人

 今日は、3~6年生の児童がキッズシアター(演劇教室)に出かけました。
昨年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で中止となったため、2年ぶりの開催です。
今年、子どもたちが鑑賞したのは、劇団うりんこの「小学校は宇宙ステーション」というお話です。
ロケットと一緒に地球に落ちてきたホープ星人をホープ星に帰す計画を立てるおじいちゃん、おばあちゃんと子どもたちが繰り広げるSFファンタジーです。
目の前で繰り広げられた本物の演劇に、子どもたちはみな大満足でした。
「すごくおもしろかったです!」
 → そうだよねぇ。
「楽しかったです!」
 → よかったねぇ。
「ホープ星人になりたいです!」
 → なれません。



【お弁当】
 今日は、久しぶりのお弁当の日です。
手作りのお弁当に、みんな大喜びです。

 美味しいお弁当を、ありがとうございました!

0

命がけの大技

 3年生は、総合学習で調べたことを、タブレット(ロイロノート)を使ってまとめています。
今日は、まとめたものを1年生に発表していました。
ある子は「カナチョロ(カナヘビ)やトカゲ」について調べていたのですが、その中で「トカゲの尻尾切り」についてもまとめていました。そして、そこに書かれていた衝撃の事実!(ちょっと大げさですね)
「トカゲの尻尾切りは、命がけの大技」
敵から逃げるときに尻尾を切ることはご承知の通りですが、トカゲにしてみれば命がけなのですよね。
トカゲの気持ちまで教えてもらいました。ありがとう。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「はをへ をつかおう」の学習です。
「は」と「わ」、「を」と「お」、「へ」と「え」を間違わないように使います。

【2年:算数】
 今日は「3けたのかず」のテストです。
見直しもしっかりとやっています。

【4年:算数】
「小数のしくみ」の学習です。
1kmをもとに、1mを小数で表しました。
1m=◇◇◇◇Km

【5年:外国語】
 テストです。
CDから流れてくる英語を聞きながら、問題に答えています。

【6年:外国語】
 外国の文化についての学習です。
ペアごとに、興味のある国の情報をまとめていきます。
ちなみに写真の中の言葉は、各国の「こんにちは」です。
どこの国か、わかりますか?

【大屋っ子タイム】
 今日は、全校長縄です。
縦割り班ごとに長縄に挑戦しました。
初めて入っている1年生が上手でビックリです。

0

うんとこしょ

大きなかぶの劇をやるので、見にきてください!」

1年生からこんな招待を受けました。
時々音読する声が聞こえていたので、頑張っているなとは思っていましたが、まさか劇にしているなんて・・・。


「うんとこしょ、どっこいしょ!」

「とうとうかぶは、ぬけました!」

めでたし、めでたし。
とても立派な劇でした。さすが、スーパー1年生!

 

<今日の子どもたち>
【2年:国語】
「メモをとるとき」の学習です。
自分の気に入った生き物について、観察しながらメモを取りました。

【3年:音楽】
 今日は、リコーダーで「シ」の音を上手に出す練習をしました。
空気が漏れないように、指の押さえをしっかり確認して吹きました。

【4年:理科】
「電流のはたらき」の学習です。
プロペラカーを速く走らせる方法を考えました。

【5年:算数】
「小数のわり算」のまとめです。
プリントの練習問題にチャレンジしています。

【6年:算数】
「分数のわり算」の学習も終盤です。
今日は、分数の倍について考えました。

0

いろいろロイロ2

 タブレットを使った学習の様子の続編です。
6年生も「ロイロノート」というソフトの使い方を学びました。

(1)先生から送られてきた課題をこなします。

(2)できた課題を先生に返信します。

(3)全員の考えを大画面で見ることができます。
 
このようなできると・・・
・誰がどんな答えにたどり着いたのか、どんなことを考えているのか、などがすぐにわかります。
・友達の考えをもとに、自分の悩みやつまずきを解決することができます。
・似たような考え、違う考え、などに分類することができます。

タブレットを上手に活用することで、授業の活性化を図ることができます。

 

 また、昨日は、クラブ活動でもタブレットが使われていました。
【科学・工作クラブ】
 七夕集会に向けて飾りを作ります。
タブレットで作り方が出ているサイトを探し、作り方を確認しながら作業に取り組みました。
とてもいい仕上がりです。

0