今日の子どもたち

2021年10月の記事一覧

し~ん

 今日は、朝から快晴です。

天気がいいと「今日もいい一日になりそうだな。」という気持ちになります。

そして、朝から校庭を走る元気な子どもたち。
すでに心と体のスイッチが入っています。
いい一日が、もう始まっています。

一方で、1時間目の授業が始まると・・・、
どの教室もし~んと静まりかえっています。
足音を立てるのが申し訳ないと思うほど、集中した空間になっています。
聞こえてくるのは、鉛筆で文字を書く音、教科書を読む声、そして、子どもたちの発言の声。
本気になって勉強している空気感が、すごくいい!

【1年】

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】

動と静、減りと張り(めりはり)。
しっかり使い分けています。

0

文字通り

今月行われている書写の特別授業は、今日が3回目。
今日は、5・6年生が講師の先生の指導を受けました。
5年生は「飛行」、6年生は「感謝」の文字を書きました。
先生の話を真剣に聞き、集中して字を書く5・6年生の子どもたちでした。
特に6年生は、文字通り「感謝」の気持ちを持ちながら先生の指導を受けていました。

【6年】

 

【5年】

0

アンカーは、しずかちゃん

6年生の算数では「並べ方と組み合わせ方」の学習をしています。
そして、今日の問題がこれです。

「4人でリレーをする時に、順番の組み合わせは何通り考えられるか」を調べます。
なかなか難しいことをやっていますね。
でも、一番思ったことは「ドラえもんがいない!」

 

<今日の子どもたち>
【6年:算数】
リレーの組み合わせを考えています。
それぞれの考えをノートに書き、タブレットで写真を撮り、それをタブレットや大画面に写して比較しています。

【5年:外国語】
行きたい場所とその理由を英語で表現します。

【4年:理科】
ヘチマを観察して、様子をまとめました。

【3年:国語】
文の構成を考え、段落ごとの要点をまとめています。

【2年:国語】
漢字の読み方の学習です。
一つの漢字でも、いろいろな読み方があることを知りました。

【1年:国語】
漢字の成り立ちの学習です。
漢字がどうやってできたのかについてまとめました。

0

省電力モード

 11月19日(金)の義秀マラソン記録会に向け、朝から校庭を走る子どもの数が増えてきています。
せっかくなので、自分の健康のためにもと一緒に走ってみたのですが・・・。
いや~、子どもたちの速いこと速いこと。
とてもついて行くことができません。
「みんな速いねえ。校長先生はバッテリーの残量が少なくなってきたので、省電力モードで走ります。先に行ってください。」
「へぇ・・・。」
子どもたちのペースに惑わされることなく、自分のペースを貫きました。

子どもたちはたいしたもので、多い子だと、朝から20周以上走っています。
この調子で、頑張れ子どもたち!

0

すごいぞ1年生!

昼休みの後に行われた児童集会。
今日は、1年生の発表の番です。
国語の時間に調べたり、まとめたりしてきたことを、タブレットを使って発表しました。
まとめられていた内容がとても詳しかったので、みんなびっくりしました。
また、発表内容にクイズが入っていたので、楽しみながら見ることができました。
レベルの高い発表をしてくれた1年生、すごいぞ!

0

一石二鳥

 昨日の記事に書きましたが、2年生は、算数でかけ算の学習をしていて、九九を完璧に唱えられるようになったら校長のところに来て、最終テストをすることになっています。 
「九九の挑戦は、いつ来てもいいですよ。」と、伝えていたのですが、今日は、業間の時間になわとびをしている子から挑戦の申し出がありました。

「校長先生、今、かけ算に挑戦してもいいですか?」
「いいですよ。じゃあ、なわとびかけ算だ! 跳びながら九九が言えたら合格です!」
「ぼくは、前跳びをしながら3の段を言います。さんいちがさん、さんにがろく・・・さんくにじゅうしち。」
「合格!」
「わたしは、あや跳びで4の段を言います。しいちがし、しにがはち・・・しくさんじゅうろく。」
「合格!」

なわとびかけ算は、リズムよく九九が唱えられるし、なわとびの練習にもなりました。
思いがけず一石二鳥です。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
昼休みの児童集会に向けて、発表の練習をしました。

【1年:算数】
たし算の式の秘密を探しています。


【2年:算数】
かけ算の文章問題にチャレンジしています。


【3・4年:体育】
持久走に取り組みました。
義秀マラソン記録会に向けて、頑張ります。

【4年:理科】
秋の生き物を探しました。
コオロギやカマキリを見つけました。


【5年:音楽】
「ランチタイム・マーチ」という曲をリコーダーで演奏しました。


【6年:理科】
タブレットを使って、てこの学習のまとめをしました。

0

お・も・て・な・し

昨日の6校時に、クラブ活動が行われました。
今回は、3年生のクラブ活動見学会を兼ねています。

4~6年生は、見学に来る3年生に楽しんでもらおうと、いろいろと工夫をこらしていました。
スポーツクラブ ・・・ 3年生と一緒にドッジボール
科学・工作クラブ ・・・ 3年生と一緒にスライムづくり
手芸・調理クラブ ・・・ パンケーキをごちそう

3年生にとっては、見て、作って、味わって、が体験できた、充実した見学会となりました。
おもてなしをしてくれた4~6年生のみんな、ありがとう。

0

つりと麦

先週に引き続き、書写の特別授業が行われました。
今日、講師の先生に教えていただいたのは中学年。
3、4年生の子どもたちの全集中の時間です。
3年生は「つり」、4年生は「麦」の書き方を教えていただきました。
この特別授業のすごいところは、「〇〇するんだよ。」と言われ、その通りにやった子どもからは必ず「上手に書けた!」という喜びの声が聞かれるところです。
子どもたちをその気にさせ、いい字を書かせてしまう、先生の指導力が本当にすごい!

【3年】


【4年】

 

0

かかってきなさい!

 2年生は、算数で「かけ算九九」を学んでいます。
2年生全員に、かけ算九九をしっかり身に付けてもらうため、今年も「九九ボスの部屋」開設です。
九九がしっかり唱えられるようになったら、校長室に来て最終テストです!

 さあ、かかってきなさい! 2年生!


<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「しらせたいな、見せたいな」の学習でまとめたことを発表する練習をしています。

【2年:算数】
「かけ算」の学習です。
3×4と4×3の問題を作り、違いを考えました。

【3年:総合】
さあ、これは何でしょう?

これは「グリーンバック」といって、このシートの前で動画を撮影して違う背景と合成すると、いかにもそこにいるかのような動画ができあがります。
何でもできるんだな、タブレット!

【4年:算数】
発展問題に挑戦しました。

【5年:社会】
工業地帯や工業地域の場所と名前を覚えています。

【6年:社会】
タブレットのアプリを使って、都道府県や〇〇地方の名前と場所、位置関係を確認しています。

0

売るほどあります

 1年生が生活科の学習で花の種取りをしていました。
ひまわりの種も取っていたので、昔放送されていたアニメを思い出し、「とっとこハム太郎って知ってますか?」と聞いてみました。

「知らな~い。」
「知ってる!」

「えっ、知ってるの? ハム太郎ってひまわりの種が好きなんだよね。ハムスターに食べさせたいなぁ。」

「売るほどありますよ。」

そんなやりとりをしていると、何だかほっこりした気持ちになるのでした。

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「くり上がりのあるたし算」の学習です。
さくらんぼ計算で答えを求めています。

【2年:生活】
サツマイモ掘りのことを絵日記にまとめています。
立派なサツマイモを描いていました。

【3年:算数】
「分数」の学習です。
長さの違う2本の紙テープの四分の一を作って、長さを比べました。

【4年:算数】
「がい数」の学習です。
まとめの問題に取り組んでから、テストをやりました。

【5年:社会】
「わたしたちの生活と工業生産」の学習です。
様々な生産業の様子を動画で確認しました。

【6年:家庭】
トートバッグづくりです。
ミシンを使って慎重に作っています。

ミシンの台数が限られているので、同時進行で、わくわくタイムのクイズも作っています。

0