今日の子どもたち

2020年7月の記事一覧

どっち?

 今日は1学期の最終日です。
 新型コロナウイルスの影響による臨時休校があったため、例年より長い1学期となりましたが、最終日も全員が登校し、無事に1学期を締めくくることができました。
 子どもたちと学校を支えてくださった保護者や地域のみなさん、本当にありがとうございます。

 さて、今日は「第1回わくわくタイム」で縦割り班対抗のドッジボール大会が行われました。
 1~6年生でチームを編成しているため、例えば1年生にとって6年生が本気で投げるボールを捕ることは難しいのですが、そこはさすがで、低学年に対しては下投げでやさしく投げるというルールがあります。だから1年生も楽しく参加することができるのです。
 「本気で取り組む面」と「下級生のことを考えてやさしく取り組む面」のどっちも使いこなしながら会を盛り上げる子どもたちに育っているのがとてもいいです。

 わくわくタイムの後には1学期の終業式が行われました。
 代表の子どもたちの1学期の反省を聞くと、どの発表からも1学期の生活が充実していたことが伝わってきました。
 また、他の子どもたちからは「夏休みに期待する気持ち」と「夏休みに入ることを残念に思う気持ち」が聞かれました。どっちの感情も持てる学校になっていることを、とてもうれしく思いました。

0

なんも言えねえ・・・

 2008年の北京オリンピック、水泳男子100m平泳ぎで当時の世界新記録で金メダルを獲得した北島康介選手は、レース後のインタビューで声を詰まらせながら「なんも言えねえ・・・」と言いました。
 オリンピック2連覇を期待されたことに対するプレッシャーや責任感から解放されての一言で、その言葉を聞いた人々を感動させました。

 あれから12年。
 本日、本校で水泳記録会が行われました。
 あいにくの天候で、気温、水温とも規定の温度をわずかに上回る程度で、肌寒い中での実施となりました。

 すべての学年の開会式で、「日頃の行いがいいので、こんなにいい天気になりました!」と冗談を言いましたが、子どもたちの反応は「・・・。」 笑いも、突っ込みもありません!
 あまりのすべりぶりに言葉もありません。(「なんも言えねえ・・・」)

 そんなことはさておき、子どもたちは頑張りました。
 寒さに負けず、プレッシャーに負けず、みんな一生懸命に競技に取り組みました。
 そんな子どもたちの本気の様子を見ていると、うれしくて「なんも言えねえ・・・」という気分になるのでした。

 

0

てんてんのうた

 先週、4年生で国語の研究授業が行われました。
 今回は詩の学習で、作家:工藤直子さんの詩「てんてんのうた」を読み、それを参考に自分のオリジナルの詩を作るという学習でした。
 子どもたちは、まず、一人一人が工藤直子さんの詩の特徴を考え(見つけ)、次に、友達との交流を通して詩の特徴をまとめ、最後に、特徴に合うように自分の詩を考えて書きました。
 いい詩がたくさんできあがっていました。




0

とんで とんで

 今日の昼休みに「縦割り班対抗長縄大会」が行われました。
 これまで、大屋っ子タイム(業間活動)で練習を続けてきましたが、今日は大会です。
 どの班も心を一つにして、他の班に負けまいと必死で競技に取り組む姿が見られました。
 「とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで まわって まわって まわって まわ~る」というフレーズのある昔のヒット曲(夢想花 by 円広志)が流れてきそうな、とてもいい時間でした。

 子どもたちにとっては、「力を合わせること」「本気でやること」「友達を讃えること」など、人として大切なことに気づくことができた長縄大会でした。

0

感謝!

 4月からお世話になってきた学校司書の先生の、大屋小学校での勤務が、今日で最後となります。
 子どもたちのために図書室の環境を整え、本の整理や修理をしたり読み聞かせをしたりしてくださったおかげで、子どもたちが本に興味を持ちました。そして、実際に本を借りて読む子がたくさん増えました。
 ありがとうございました。


 今日の昼休みにも、図書室を訪れる子どもたちがたくさんいて、2年生は「感謝の手紙」を作って渡しました。

 本当にありがとうございました!
 

0

かにさんブクブク.。oOO

 いよいよ1学期最後の1週間が始まりました。
 今週は、全員で1学期のまとめを行います。

<今日の子どもたち>
【1・2年体育】
 水泳の授業もまとめに入ります。
 大事なことは「基本的な技能」をしっかりに見つけること。
 低学年の時期に大切に(できるように)したいのは「水中で息が吐ける」ことです。
 かにになったつもりで、水中で息をブクブク吐きながら横歩きをします。


【3・4年体育】
 3・4年生も水泳のまとめです。
 今日は、25mクロールに挑戦しました。


【5年総合】
 バケツ稲の観察も夏休み前は今日が最後です。
 本当に大きくなってきました。


【6年休み時間】
 夏休みになるということで、6年生が虹の池の掃除をしてくれました。
 いつもありがとう! きれいになりました!

0

〇〇三昧

 「三昧(ざんまい)」には、何かに熱中するという意味があります。


 今日は、久しぶりに日差しが強く、水泳学習には絶好のコンディションでした。
 水に顔をつけること、水中にもぐること、正しい姿勢でけ伸びをすること、膝をあまり曲げずにばた足をすること、腕をしっかり回して水をかくこと、リズムよく呼吸をすること・・・等々、子どもたち一人一人の課題に違いはありますが、どの子も本気で練習しています。
 まさに「水泳三昧

 

 4年生の音楽では、リコーダーで「もののけ姫」の演奏をしていました。
 正しい指使いを意識しながら一生懸命演奏しています。
 まさに「リコーダー三昧


 3年生の書写の授業です。
 手本を見ながら一生懸命に視写をしています。
 まさに「視写三昧


 6年生が「虹の池」の掃除をしてくれました。
 汚れることも、濡れることもおそれずに、全員で力をあわせて池をきれいにしてくれました。
 ありがとう6年生!
 まさに「池掃除三昧


 来週は、いよいよ第1学期の最終週。
 しっかりまとめに取り組みます。
 きっと「まとめ三昧

0

ビバ、カメムシ!

 今日は、白河市教育委員会から教育長さんと学校教育課長さんが学校訪問においでになる日です。
 日頃から、縦割り清掃を通して校舎をきれいにしているものの、対応するのは校長室ということで、朝の時間に掃除をしていたところ、窓際にカメムシを発見!「お客様が来る日なのに朝から縁起でも無い・・」とガッカリしながら追い払っていたところ、窓の外にあっと驚く生き物を発見。
 なんと白いカエルがいるではありませんか!
 そもそもカエルは「還る」「帰る」「返る」と同じ音なので、お金やお客さんが還る、人が帰るなど、縁起の良い表現と結びつけられます。白という色もまた、 清らかさや浄化を象徴する色です。
 朝から縁起でも無いと思わせてくれたカメムシのおかげで、非常に縁起のよい白いカエルに巡り会うことができました。大屋小学校では、これからもいいことがありそうです!
 ありがとう、カメムシ。










<今日の子どもたち>
【1年国語】
 おむすびころりんの学習です。
 グループごとに役割を決めて、音読の練習をしています。


【2年算数】
 買い物の場面のおつりを計算しています。


【3・4年体育】
 水泳の学習ができるのも残りわずか。
 水泳記録会に向けて練習にも力が入っています。


【5年算数】
 合同な三角形のかき方の学習です。
 「3つの頂点の場所がわかればよい」ということに気づき、頂点の探し方を考えています。


【6年社会】
 古墳が作られる様子や古墳を作った人物について、動画を見ながらまとめています。

0

今週は3日間!

 今日の天気は、久しぶりの晴れです。
 先週は天気が悪く、気温も低かったため、今日が本来の7月の天候なのに、いつもより暑く感じられた一日でした。
 さて、今週は3日間登校すると連休が待っています。
 急な暑さにも負けず、今週も頑張るぞ!

<今日の子どもたち>
 学期末を控えてのまとめの学習や、久しぶりの水泳の授業に取り組みました。






0

グランメゾン★大信

 今日は、6年生の「テーブルマナー教室」が行われました。
 昔と違って、今はどの家庭でも洋食を食べることは珍しくないと思いますが、大屋小学校では、毎年、洋食のマナーを体験させることを目的に「テーブルマナー教室」を行っています。
 今日は、いつもピカイチのおいしい給食を提供してくれている大信学校給食センター(グランメゾン大信)の栄養教諭の先生と調理員さんが来て、子どもたちに洋食のマナーを教えてくださいました。
 メニューは、テーブルマナー用の「大信センタースペシャル」です。
 子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、いつも以上においしく給食をいただきました。
 特別な準備をありがとうございました!
 そして、今日もごちそうさまでした!



















































































































<今日の子どもたち>
【1年算数】
 長さの学習です。紙テープを使って長さを比べています。





























【2年算数】
 数の大小を比べ、等号、不等号の記号を使って表します。





























【3年算数】
 あまりのあるわり算の問題に挑戦です。
 困った時の秘密兵器は「九九表」です。





























【4年国語】
 「〇〇新聞」を作っています。
 今日は、担任の先生が出張ですが、代わりの先生としっかり取り組んでいます。





























【5年算数】
 ドリルを使って学習のまとめです。

0

今日は何の日

 7月16日 木曜日。
 今日は何の日でしょう?

 インターネットで調べてみると、いくつもの「〇〇の日」になっていることがわかるのですが、その中の1つにがあります。
 日付の数字「716」を「なないろ」と読む語呂合わせと、例年梅雨明けとなるこの時期は、空に大きな虹が出ることが多いというのが理由です。
 以前、このホームページでも紹介しましたが、大屋小学校のキーワードの1つが「虹」です。校地内に「虹の池」と「虹の川」があり、通知表のタイトルも「にじ」です。
 と、いうことで、勝手に今日はということにします。
 そんな「勝手に大屋小学校の日」の子どもたちの様子を見て回ると、どの学級も「テスト、テスト、テスト!」
 「勝手に大屋小学校の日」は「テストの日」でもありました。
 夏休みまであと少し。頑張れ子どもたち! テストに負けるな!

 

0

今日から・・・

 今日から7月25日(土)までの10日間は「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。
 子どもたちの送迎等の際には、いつも以上の安全運転で、事故防止へのご協力をお願いします。

 また、校内では、今日から明日まで青少年赤十字の「白い羽根募金」が行われています。
 さっそく協力してくれる子どもたちの姿が見られました。
 協力ありがとうございます。

0

前ってどっち?

 2年生の教室に行くと、算数で「時間」の学習のまとめをしていました。
 ドリルを使って練習問題にチャレンジしていましたが、その中に難題がありました。
 「1時半の30分前は何時でしょう?」
 一見、簡単そうに思えますが、実は難しい。
 多くの子が「2時」と答えているのです。
 子どもの感覚では「前には進む」のです。
 おもしろいですね。

 

<今日の子どもたち>
 【2年算数】
 「時間」の学習のまとめです。
 難問にチャレンジ中です。















 順番(並び方)の考え方をもとに、時間で「前は戻る」ことを確認。

















【1年国語】
 今日は、聞き取りのテストです。
 CDプレーヤーから聞こえる問題に耳をすませています。






























【3・4年生体育】
 今週は、天気が悪くてプールに入れません。
 今日は、体育館でコーンヒットゲームです。
 みんな、投げ方と捕り方が上手になってきました。


























































【5年理科】
 天気の学習です。
 今日は、台風の動きについてまとめました。
 また、台風はどうなって発生しているのか考えました。






























【6年家庭】
 バッグづくりの計画を立てました。
 トートバッグやナップザックを作ります。












































【3年理科】
 いろいろな昆虫について、図鑑で調べています。


























































【4年音楽】
 鼓笛の演奏曲を練習しています。
 ノリノリで演奏しています。






























【5・6年体育】
 ウォーミングアップも真剣です。

0

伝統

 今日は、本校のお掃除の様子を紹介します。
 本校は、1班5~6人の縦割り班で清掃を行っています。
 学校によって多少の違いはありますが、清掃の仕方や手順はほとんど変わりません。
 ただし、取り組みの様子は、学校によって大きな違いがあります。
 大屋小学校の子どもたちが掃除に取り組む様子は、まさに「真剣」そのものです。
 また、高学年の児童が低学年の児童を丁寧にサポートする姿から「やさしさ」と「伝統」が感じられます
 清掃は、本校が誇れる取り組みの1つです。
 今日も、校舎をきれいにしてくれて、ありがとう!

0

命を守る

 今日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
 このところ、日本各地で大雨による水害とともに大規模な土砂災害が発生し、たくさんの被害が出ています。
 先日の大雨の際には、本校地内でも、児童クラブ前の道路が側溝から溢れた水で大きく削られてしまいました。
 また、本校の裏山には砂防ダムがあり、土石流警戒区域にもなっています。
 避難後に行われた全体会では、土砂災害に関係する映像を見たり、自分の命を守るための具体的な行動について考えたりしながら、土砂災害に対する備えを確認しました。






























<今日の子どもたち>
 【1年書写】
 教頭先生と勉強です。
 プリントを使って練習です。





























【2年生活】
 生き物の特徴や飼い方についてまとめています。
 選ばれた生き物は「グッピー」「カナチョロ」「クワガタムシ」です。











































【3年算数】
 今日はテストです。
 鉛筆を走らせる音だけが聞こえてきます。





























【4年社会】
 ごみ処理について学習しています。
 今年はごみ処理施設での見学が制限されているために、施設からいただいたDVDなどを活用して学んでいます。





























【5年特別活動(学級会)】
 持ち物についての相談です。
 みんなで約束事を決めています。





























【6年国語】
 前時までに決めていた「自分たちにできること」(環境問題対策)について、インターネットで情報を集めています。


































 さあ、今週もよく頑張ろう。

0

はやっ!

 先日の大雨の影響で、本校地内にある児童クラブまでの道路(砂利道)の一部が削り取られてしまいました。
 児童クラブへの送迎にも支障が出ていました。
 教育委員会へ被害状況を報告し、早く補修されるといいなと思っていたところ、さっそく今日、工事が行われました。早々の対応をありがたく思いました。
 また、工事現場の脇では、地域の方がボランティアで草刈りをしてくれていました。
 いろいろな方に、いろいろな面で支えていただいていることを改めて認識し、そのありがたさを強く感じました。









<今日の子どもたち>
【6年国語】
 環境を守るために自分たちにできることを相談しています。
「食品ロス」「資源」「ごみ」などのキーワードをもとに話し合っています。











































【5年国語】
 詳しく知りたいことを決め、グループまたは個人で調べます。
 調べる方法や役割分担について話し合いました。






























【2年国語】
 スイミーの学習です。
 場面の様子を想像し、スイミーの気持ちを考えました。






























【1年国語】
 好きなものを文で表す学習です。
 好きなものとその理由を書きました。






























【3年外国語】
 今日は、色に関するレッスンです。
 様々な色を英語で言うと?






























【4年国語】
 今日はテストです。
 満点とるぞ~!

0

かいだん

 今朝、1年教室の前を通りかかると、ある男の子からなぞなぞを出されました。
「学校の中で一番怖いところはどこでしょう?」
 ・・・少し考えましたが、思い浮かばないので適当に「1年教室!」
「ブブー!」
「じゃ、校長室!」
「ブブー!」
 見かねた別の子が、「ヒントあげたら」と救いの手を差し伸べてくれました。
「部屋ではありません。二階に行くときに通るところです。」
 なるほど・・・読んでいるみなさんもわかりましたね?
 そうです、答えは「かいだん」です。
 「階段」と「怪談」をかけたのです。
 やるなあ、1年生。


<今日の子どもたち>
【大屋っ子タイム】
 今日は2回目の長縄跳びです。
 まだ2回目なのに、じゃんじゃん跳んでいる1年生がいました。
 やるなあ、1年生。





























【2年生活】
 2年生は、町探検にお出かけでした。
 帰ってきたときに、探検内容を報告してくれました。
 めずらしい機械をたくさん見てきたと、わかりやすく説明してくれました。
 やるなあ、2年生。















【5年社会】
 今日は、授業研究会でした。
 たくさんの先生方が見ている中でも緊張せずに、沖縄の農業についてしっかり学びました。
 やるなあ、5年生。

0

心願成就

 児童集会(七夕)の様子です。
 放送委員会の子どもたちが、七夕のいわれを劇で紹介してくれました。
 それぞれ、役になりきった見事な演技で、全校児童を楽しませてくれました。

 











































 また、竹に飾った短冊には、いろいろな願い事が書かれていました。
「早くコロナが終わりますように」
「家族が健康でいられますように」
「足が速くなりますように」
「たくさん泳げるようになりたい」
「レスキュー隊になりたい」
「大工さんになりたい」
「6年生としての思い出をたくさん作りたい」
「ウーパールーパーが長生きしますように」 等々

 どれも素晴らしい願い事です。
 どうか、みんなの願いが叶いますように。

0

あぶない すべります

 今日も朝から雨。それもかなり強い雨です。
 学校では、子どもたちが安全に登下校し、学校でも安全にすごせるよう、十分に気を配りたいと思います。

 さて、ここ数日の湿度の高さで、校舎内では廊下で結露が発生しています。
 こまめなモップかけとよびかけをして、事故防止に努めています。





























<今日の子どもたち>
【3・4年体育】
 今日は雨のために水泳ができません。「コーンヒットゲーム」をしています。
 しっかり的に当てるため、基礎練習が大切です。

























































【5年理科】
 教室で飼育しているメダカに子どもが生まれました。
 今日は、急遽、子どもたちが緊急メダカ会議を開き、これからメダカの子どもをどうしていくか相談しました。





























【6年算数】
 今日は、単元のまとめの時間です。
 ドリルやプリントに取り組んでいます。





























【1年書写】
 教頭先生と勉強です。
 今日は、清書の時間です。





























【2年算数】
 「700は、10がいくつ?」の問題に挑戦です。
 「10が10こで100だから・・・」という感じで、答えを考えています。

0

日頃の行い

 今日も天気はいまいちで、朝から小雨模様。
 登校した子どもたちの第一声が「今日、プール入れますか?」
 「雨が降らなければね。」と答えたものの、天気予報は雨マーク。正直厳しいだろうなと思っていたら・・・
 降らないのです。雨が。
 子どもたちが水泳の授業をしていた時間にはほとんど雨が降らず、もうすぐ終わる時間だなと思ったら「ザー!」
 やっぱり、大事なのは「日頃の行い」ですね。

<今日の子どもたち>
【3~6年 体育】
 水泳です。
 天気の神様に守られています。
































































 今日からプール監視ボランティアが始まりました。
 ご協力ありがとうございます!

















【全校児童:方部児童会】
 登下校時の反省や危険箇所の確認、夏休み中のすごし方の確認を行いました。
 早く来い来い夏休み!

0