白一NEWS

2022年6月の記事一覧

「食」について学ぼう!

今日は、4年生が栄養士の先生と一緒に「食」について学習しました。

いつも食べている朝食にはどのような働きがあるのか、バランスよく食べるとどんなよいことがあるのかなど話を聞いたり、みんなで考えたりしながら学習しました。

学習したことをこれからの生活に生かしてもらえたらと思います。

目指せ、満点賞!

本校では、学期の終わりにその学期に学習した漢字と計算の習熟度を確認するために「漢字コンクール」と「計算コンクール」を実施しています。そして、満点だった子には『満点賞』、90点以上とった子には『合格証』を渡しています。

子どもたちは、この日に向けて一生懸命漢字練習や計算練習をしてきました。結果は、いかに!?

 

授業参観・PTA球技大会

今日は、まず午前中に授業参観を行いました。

今回は、より長く参観していただけるように2グループに分けて1時間ずつ参観していただきました。子どもたちもおうちの方々に頑張っている姿を見てもらうために、いつも以上に真剣に学習に取り組んでいました。

次に、午後にはPTA球技大会を行いました。

各学年対抗で、保護者の皆さんと先生方が優勝目指してバレーで汗を流しました。今年度は、6年生が見事優勝!参加された皆様、お疲れさまでした。

 

自分は何の動物?

今日は、PTA教養委員会が主催する教養講座が開かれました。

今回は、自分や子どもの性格や特長を知るきっかけになるようにと、講師の方を招いて「動物占い」についてのお話を聞きました。実際にやった保護者の方の話を聞いてみると、「当たってる」「意外とそういうところがある」といったように当てはまるところが多かったみたいです。

楽しく自分や子どものことを知るいいきっかけとなったようでした。

修学旅行

6年生にとっての一大イベントである修学旅行へ行ってきました。

昨年度まではコロナウイルス感染症対策ということで、バスで全員同じところを見学してきました。今年度は、感染状況を踏まえ、以前のように班別活動を取り入れた内容に変更しました。

自分たちで見学ルートを考え、自分たちで連絡をし、自分たちで移動するというように全て自分たちで考え、行動してきました。多少のトラブルもありましたが、みんな無事に活動することができ、とても楽しかったようです。

小学校生活のいい思い出になったのではないでしょうか。

町探検

2年生が、町探検に行ってきました。

以前の遠足運動でも、白河市の街の様子を見てきましたが、今回は、より詳しく探検してきました。どんなところにどんなお店があるのか、自分たちが気付いてなかったことがないかなど、しっかりと見てきました。

探検してきたことは、今後みんなでまとめていきます。どんなまとめになるのか楽しみです。

ふれあい集会

生活団での活動は、いつも6年生が中心となって行っています。ですが、生活団の活動の中には、6年生以外が企画運営する「ふれあい集会」というものがあります。今日のふれあい集会は、2年生と4年生が中心となって行いました。

いつもは6年生が進めてくれる進行やゲームも、いざ自分たちでやるとなると思うようにいかず苦労していた2年生と4年生でしたが、時間が経つにつれ、みんなと楽しく会を進めることができていました。

このような経験をどんどん積み、目標である「憧れの6年生」となれるように頑張ってもらいたいと思います。

歴史文化再発見事業

今日は、6年生が歴史文化再発見事業で小峰城と中山義秀記念館に行ってきました。

小峰城では、いつも遠くから見ている三重櫓の中に入ったり、歴史資料館で震災で壊れてしまった石垣をどのようにして修復したのかを聞いたりしてきました。中山義秀記念館では、中山義秀さんの所縁の物や白河市で発掘された文化財などを見学してきました。

6年生は、今週修学旅行もあります。会津の歴史と比較することで、より白河の歴史を知ってもらいたいと思います。

初めてのプール

今日は、1年生が初めて学校のプールに入りました。

プール開きはしたものの、先週までの天気はずっと曇りや雨で入る機会がありませんでした。今週に入ると、暑い日差しが照るようになり、ようやくプールに入ることができました。

大きいプールに驚いていましたが、水に入るとみんな楽しそうに活動していました。

新聞はどうやって作られる?

毎日配達される新聞ですが、いったいどのようにして作られているのか?5年生では、テレビ番組や新聞の清作の過程や工夫について学習します。

今日は、5年生が民報新聞社の方を招いて、新聞ができるまでについて学習しました。たくさんの人がより分かりやすく、正確に伝えられるように工夫しながら作っていることを知ることができました。また、今回学習したことを新聞社の方が本物そっくりの新聞に作ってくれました。

子どもたちにとっていい記念になりました。

南湖森林公園へレッツゴー!

今日は、1年生が南湖森林公園に行ってきました。

公園の様子を詳しく知るために、森の案内人の方々にお願いして、草木のことについて教えてもらいながら散策しました。知っていることもあれば、初めて聞いたこともあり、子どもたちは目を輝かせながら話を聞いていました。

最後には、みんなで遊び、とても楽しく過ごすことができました。

きれいな花壇に!

今日は、JRC環境委員会が、花壇の整備を行いました。

JRC環境委員会が担当する花壇をきれいに耕し、そこにきれいな花を委員のみんなで協力して植えました。植え終わると、大きく育つようにたっぷりと水をあげていました。

JRC環境委員の皆さん、これからも花の水やりよろしくお願いしますね。

3学年学年行事

今日は、3学年の学年行事が行われました。

コロナ禍ということもあり、感染対策を学年委員の方々が考えてくださり、その中での活動となりました。内容は、「校内ポイントラリー」を行いました。保護者と一緒に活動でき、子どもたちにとってもよい思い出となったと思います。

当日までの準備・運営をしてくださった第3学年委員の皆様、ありがとうございました。

初めてのパソコン授業

1年生にとっては初めてとなるIT支援員さんとのパソコンの授業を行いました。

まずは簡単なマウスの操作などからスタート。初めて扱う子もいるので、「どうやるの?」「ここでいいのかな?」などの声も聞こえましたが、最後にはみんな楽しそうにパソコンを操作していました。

これから必需品となるICT機器。どんどん使って、進んで使えるようになってもらいたいと思います。ただし、ルールは守って!

第2回音楽教室

先日、全校生に演奏を披露していただいた長谷川ファミリーの方々が来てくださり、今度は学年ごとに演奏を聴かせてくださいました。

今回は4~6年生。音楽に合わせてダンスを踊ったり、みんなが聴いたことのあるような曲を演奏してくださったりと楽しんで聴くことができました。改めて感じましたが、やはり生で聴く演奏はスピーカーから聴こえてくる音楽とは全く違いました。

子どもたちにとって、本当に貴重な体験となったと思います。長谷川ファミリーのみなさん、ありがとうございました。

全校朝の会

今日の全校朝の会では、まず先日行われた日清カップ県南地区大会と学校歯科保健優良校の表彰を行いました。表彰される子どもたちは、堂々と賞状を受け取ることができました。

その後、いつもは校長先生のお話ですが、今年度は色々な先生方の話が聞けるようにと交代で先生方がお話をすることになりました。今回は、教頭先生。学校で飼っているカメの話から、生き物を大切にすることや責任をもって育てることなどについて話をしていただきました。

これから先生方からどんな話をしてもらえるのか楽しみです!

校内研究会

今日は、算数科と特別支援教育の授業を先生方で勉強する会、校内研究会が行われました。

知っている先生方とはいえ、たくさんの先生方が授業を見に来るということでどこか緊張気味の子どもたちでしたが、進んで発表しようとする姿がたくさん見られ、意欲的に学習に取り組んでいました。

教師自身の指導力を向上させることで、子どもたちの学びもより深まってきます。子どもたちが進んで学びたい、学習が楽しいと思えるような授業を目指して、教員一同励んでいきたいと思います。

みんなで楽しく!

今日の昼休みは仲良しタイムでした。

今回も6年生が中心となり、生活団ごとに様々な遊びをしました。特に低学年にとってはお兄さんお姉さんと一緒に遊べる機会ということで楽しみにしているようです。最近では、休み時間に1年生と6年生が一緒に遊んでいる姿をよく見かけます。

これからもみんな仲良く過ごしてもらいたいです。

防犯教室

万が一に備えて、、、。

何事もないことが一番ですが、万が一に備えて防犯教室を行いました。今回は、不審者が校内に侵入した設定で行いました。不審者役が警察の方とはわかっているのですが、いざ来るととても怖く感じました。これが本当の不審者だったらと思うとぞっとします。

子どもたちは迅速に非難することができました。その後、体育館で警察署の方から避難するときに大切な「いかのおすし」についての話をいただきました。

「万が一に備えて」大事です。

音楽のアウトリーチプレゼント

今日は、特設器楽クラブがN響の方々を招いてアウトリーチを行いました。

自分たちが使っている楽器の演奏を目の前で見たり、聴いたりすることができ、目標とする音色を肌で実感することができたようでした。今まで活動が制限されていた分、みんなで力を合わせてこれからの活動を頑張ってもらいたいと思います。

みんなの素晴らしい演奏を楽しみにしています!

税金は大切です。

今日は、6年生で租税教室を行いました。

社会科の学習で、税金が私たちの生活の中で生かされていることを学習しましたが、授業だけではイメージしづらいところもあったと思います。しかし、今回の租税教室を通して、身近なところで税金が生かされていることに気付くことができたのではないかと思います。

最後に、1クラスのみんなが6年間小学校で使われている税金が1億円かかるという話を聞き、実際に1億円の重さを体験する活動もありました。こんなにも使われていることを知り、子どもたちも驚いていました。

特設陸上クラブ、大健闘!

晴天の中、日清カップ県南地区大会が行われました。

白一小からも特設陸上クラブの代表児童が参加しました。コロナの影響もあり、例年よりも練習期間が十分にとれない中での参加となりましたが、子どもたちは精一杯練習の成果を発揮することができました。

そして、3名の入賞を含めて計6名の県大会出場を勝ち取ることができました!県大会に出場できなかった子どもたちも自己新記録を更新することができました。本当によく頑張りました。

生活団清掃に向けて

白一小では、5月までは学年ごとに担当場所を清掃していますが、6月からは生活団ごとに分かれて清掃するようになります。

1~6年生が混じって清掃するので、しっかりと責任をもって取り組まなければいけません。そこで、1年生では、掃除の仕方の学習をしました。雑巾はどうやってかければよいのか、先生に教えてもらいながら一生懸命覚えていました。

きれいな校舎であり続けるために、みんなで力を合わせてがんばっていこう!

すばらしい生演奏を目の前で

今日は、長谷川ファミリーをお招きして、音楽教室を行いました。

ヴァイオリンやチェロ、ピアノ、打楽器、ハープ、バレエ、歌と目の前で演奏されるたびに、静まり返って真剣な表情で聴いていました。ダンス指導ということで、みんなで踊る場面では、楽しそうに体を動かしていました。

最後に先生方のサプライズ演奏もあり、子どもたちも大盛り上がりでした。芸術に直接触れる機会も少ないので、貴重な体験となりました。