白一NEWS

2021年10月の記事一覧

ふれあい集会

今日は、生活団ごとによる「ふれあい集会」を行い、異学年での活動を楽しみました。

今回のふれあい集会は、2・4年生が内容を企画しました。いつもは6年生が中心となって活動しているため、2・4年生にとっては慣れない活動に戸惑っている様子も見られました。それでも、一生懸命会を進め、みんなでたのしく遊んでいました。

コロナ禍でなかなか異学年が集まる機会を設けることができませんでしたが、やはり子どもたちの成長を促すためにもこのような異学年での活動が大切だと感じました。感染対策に気を付けながら、今後もこのような活動を行って行きたいと思います。

 

歯科指導

歯科衛生士の先生を招いて、今回は5・6年生が歯科指導を行いました。

高学年ともなると、歯磨きは自分でしかやりません。そうなると、歯磨きも雑になってきてしまうものです。磨き残しがないか染色液を使って確かめてみると、見事に磨き残しているところに色が残っていました。

普段何気なく行っている歯磨きが、思いのほかきちんとできていないことを知り、子どもたちもこれからの歯磨きのしかたについて考えさせられたようです。

1年生見学学習

今日は、1年生が岩瀬牧場へ見学学習に行きました。2年生と同様、当初は9月に予定されていましたが、まん延防止対策のため延期となっていました。そのため、やっと行けた小学校生活初めての見学学習は本当に楽しかったようでした。

岩瀬牧場では、動物と実際にふれあうことができ、みんなおそるおそる動物を触っていました。触ってみると、「もふもふしてる」「あったかい」という声も聞こえてきて、楽しそうにしている姿が印象的でした。

生き物と触れ合う機会が少なくなってきていますが、触れ合うことでいのちの大切さや生き物を大切にしようとする心が育っていってくれるとうれしいです。

第46回教育実践研究発表会

今日は、2年に1度開催している「教育実践研究発表会」がありました。今回で46回目を迎える教育実践研究発表会ですが、県内各地からたくさんの先生方が訪問してくださり、子どもたちにとっても、先生方にとっても実りある一日となりました。

「国語科」「算数科」「特別支援教育」の3つの領域に分かれて授業を見てもらいました。子どもたちは、たくさんの先生方に見られて、とても緊張していましたが、それでも堂々と手を挙げて発表したり、大きな声で音読したりと素晴らしい姿を見せてくれました。

また、先生方にとってもたくさんの先生方に見てもらい、今後の授業をどのようにしていけばよいのかたくさんのアドバイスをいただくことができました。

『自分に問いかけ、自分で考え、自ら進んで行動する 健康で品性の高い子ども』を目指し、教員・子どもたちともにがんばっていきたいと思います。

福島県下小中学校音楽祭

今日は、福島市の音楽堂で「福島県下小中学校音楽祭」が行われました。白河第一小学校からは、器楽クラブが第2部合奏で出場しました。

朝早くから出発し、福島市までの長い道のりを経て音楽堂に向かいました。朝の子どもたちの様子を見てみると、緊張している様子も見られましたが、音楽堂で演奏できるという楽しみも感じられました。

結果は、見事『金賞』を受賞することができました。全国大会を目指していた子どもたちにとっては残念と感じている姿も見られましたが、県内で金賞を受賞できたことは十分素晴らしい結果だと思います。

また、先日合唱クラブも第1部合唱に出場しました。合唱クラブは、録音審査となり、ホールでの発表ができませんでしたが、こちらも見事『銀賞』をとることができました。

どちらのクラブも、大会に向けて一生懸命練習に取り組んできました。その取り組みに堂々と胸を張って、これからの活動もがんばってもらいたいです。

 

スーパーマーケット見学

3年生が、社会科の学習でイオン西郷店に見学に行きました。

スーパーマーケットで働く人たちがどのような工夫をしているのかを実際にお店で見たり、聞いたりすることで学習内容をより深めることができました。また、買い物体験も行い、決められた金額に収まるように自分たちで考えながら買い物をしていました。

子どもたちにとって普段何気なく買い物をしているスーパーマーケットですが、学習したことを通して、働いている人たちの工夫に気付きながら買い物ができるようになってほしいです。

白河実業高校訪問

キャリア教育の一環として、6年生が白河実業高校に訪れ、実際に高校でどのような学習をしているのかを体験してきました。

実業高校では、様々な学科でいろいろなことが学習していました。パソコンを使った情報処理や機械を使った作業、たくさんの農作物を作る農業体験など、子どもたちにとって興味津々の内容ばかりでした。

今回の活動を通して、将来の自分が何をしたいのか、そのためにどのような進路を選ぶべきなのかなど、考えるきっかけの一つになってくれればと思います。

2年生見学学習 in那須どうぶつ王国

今日は、2年生が那須どうぶつ王国に見学学習に行きました。当初の予定では、9月に行う予定でしたが、延期となっており、ようやく本日実施することができました。

前日まで雨が降っており、天候が心配でしたが、見事に快晴。ようやく行ける子どもたちを祝福しているようでした!

動物王国では、間近で動物を見たり、えさをあげたりとたくさん動物達とふれあうことができました。バードショーでは、目の前を飛んでいく鳥たちの迫力に驚いていました。

5年生調理実習

今日は、5年生が調理実習を行いました。

昨年度から思うように調理実習ができませんでしたが、今年度はコロナ対策に気を付けながら何とか調理実習を行うことができました。5年生が作ったのは、「ご飯」と「味噌汁」。ご飯は、炊飯器ではなく、鍋を使って炊いたため、子どもたちにとっては新鮮だったようです。

自分たちが作った「ご飯」と「味噌汁」は、いつも以上においしく感じられたようでした。

2年生町探検

10月7日、12日の2日間、学区内を町探検してきました。

自分たちの住んでいる地域にどんなお店があるのか、どんな建物があるのかなど、1学期に探検したときよりも詳しく調べていました。12日はあいにくの雨模様でしたが、それでもみんな楽しそうに探検していました。

今度は調べたことをまとめていく活動になっていきます。どんな風にまとめていくのか楽しみです。

 

授業参観

今日は、授業参観でした。前回と同じく、時間を区切っての参観となりましたが、どの学年もおうちの人に見てもらうよう一生懸命授業に取り組んでいました。

特に6年生は、景観学習で調べてまとめたことを体育館で発表しました。どの班も地図に写真やコメントを入れてわかりやすくまとめていました。また、一緒に作業を手伝ってくれていた日大の学生の方々も見に来てくださり、張り切って発表することができました。

どの学年もがんばっている姿をおうちの人に見せることができた一日となりました。

白河まちなか音楽

本日、白河市で行われた「白河まちなか音楽」に特設合唱クラブが参加してきました。

小雨がぱらつく天気ではありましたが、みんなで心を一つに歌を披露することができました。たくさんの人たちに歌声を届けられるよう、これからもがんばってもらいたいと思います。

書写指導

5日に4年生、8日に3年生が野口先生による書写の学習をしました。

3年生は「つり」、4年生は「麦」という題材を取り組みました。野口先生が書き方のポイントをわかりやすく教えてくださり、子どもたちもポイントに気を付けながら一生懸命練習していました。

今回学習したことを活かしてさらに練習し、最高の1枚に仕上げて作品展に出せるようがんばって取り組んでいきます!

3年生クラブ見学

4~6年生が行っているクラブ活動ですが、来年度に向けて3年生が活動している様子を見学に行きました。

どのクラブも楽しそうに活動しており、3年生からは、「どのクラブにするか迷う~!」「もう〇〇クラブに決めてるんだ!」などと様々な声が聞こえてきました。4~6年生も自分たちのクラブの面白さを伝えようと、丁寧に活動内容を教えていました。

まだ先の話にはなりますが、3年生にとっては待ち遠しいようです。

第3回音楽教室

延期となっていた音楽教室でしたが、今日長谷川ファミリーの方々を招いて実施することができました。

今回は、1~3年生が対象で、ヴァイオリンなどの弦楽器による演奏をたくさん披露していただきました。聞き覚えのある曲もたくさん演奏してくださり、子どもたちも身体を動かしながら楽しそうに聞き入っていました。

1年生では、長谷川ファミリーの方々に交じって担任の先生がフルートとトランペットで参加するというサプライズがあり、子どもたちも驚いていました。

友だちと仲良く!失敗しても大丈夫!

4年生が、スクールカウンセラーの先生とグループワークを行いました。

グループの友だちと協力してプリントに描かれている絵を模写する活動をしました。グループ内で相談したり、足りない部分を補ったりして作品を仕上げることができました。その活動を通して、子どもたちは『友だちと協力すること』『友だちのよさに気付くこと』『失敗しても落ち込まないこと』などたくさんのことを感じ取ったようでした。

今回の学習をきっかけに、たくさんの友だちの魅力に気付いたり、失敗してもチャレンジしようという気持ちを今まで以上にもってほしいと思います。

好き嫌いをせずに!

今日は、1年生で栄養士の先生による食育の指導を行いました。

事前にアンケートを取り、みんながどんな食べ物が好きで、何が苦手なのかをもとに話し合いました。食べ物には、赤色・黄色・緑色の仲間があることや成長するためにそれらをバランスよく食べることが大切であることを学びました。

今回の学習をもとに、少しでも苦手な物に挑戦したり、バランスを考えて食べたりできるようになってほしいです。

校内陸上記録会

今週から各学年ごとに校内陸上記録会が行われています。

コロナ禍で思うように体を動かすことができない時期が多かったのですが、今まで体育の授業や朝のマラソン、業間のチャレンジタイムなどで一人一人の体力向上に努めてきました。

記録会では、短距離走・長距離走・紅白対抗リレーを行います。自己記録更新に向けてみんながんばれ!