白一NEWS

2021年6月の記事一覧

漢字・計算コンクール

白河第一小学校では、学期ごとに学習してきた成果を確かめるために、「漢字コンクール」「計算コンクール」を実施しています。

その学期に学習した漢字と計算問題をテスト形式で行います。90点以上が合格となり、合格者には合格証を渡し、満点をとった子には満点賞の賞状を渡しています。

子どもたちは、この日に向けてたくさん練習してきました。たくさんの合格者・満点賞が出ることを楽しみにしています。

授業参観

本日は、授業参観でした。

密をさけるため、今回も分散しての実施となりました。どの学年も普段の学習の様子を見てもらえるよう、一生懸命学習に励んでいました。

また、学級懇談会を行い、これから本格的に使用していく『タブレット』に関する説明を行いました。新しい取り組みとなるので、まだまだわからないことや心配なことがたくさんあると思います。その一つ一つを解決しながら、よりよくタブレットを活用していけるよう努めていきます。

キッズシアター

今日は、キッズシアターがありました。株式会社劇団「うりんこ」による「小学校は宇宙ステーション」を鑑賞しました。

小学校が舞台ということもあり、子どもたちにとってはわかりやすかったようでした。夢を持ち、それを叶えるためにがんばることが「生きる力」につながっていく。これからを生きていく子どもたちにはとても大切なテーマだったと思います。

自分の夢をしっかりと持ち、それに向かってがんばってほしいと思います。

修学旅行

6年生が、会津若松市へ修学旅行に行きました。今年度もコロナウイルス感染症対策として班別活動はできませんでしたが、みんなで楽しく活動することができました。

武家屋敷では、武士の家がどのような作りになっているのか、戊辰戦争で活躍した西郷頼母とはどのような人だったかを学びました。

次に訪れた飯盛山では、この地で亡くなった白虎隊について学びました。自分たちより少し年上の人たちが、このような最後を迎えなければいけなかったことを知り、子どもたちなりにいろいろ考えていたようでした。

最後に訪れた鶴ヶ城では、天守閣に上り、上からの景色を眺め、殿様になった気分で見学していました。白河で見た小峰城との違いに気付く子もおり、今までの学習が活かされていました。

楽しい行事だけでなく、しっかりと学習することができた一日となりました。

 

農園見学

3年生が、関谷農園を見学させていただきました。

農家では、どのような仕事をしているのかを間近で見たり、聞いたりすることができ、とても驚いていました。実際に育てている野菜の前で話を聞いたり、触れてみたりすることで野菜を育てる大変さや苦労を知ることができ、ありがたく食べなければと感じてくれたと思います。

学習面ばかりでなく、普段の生活についても考えることができたよい機会となりました。

歴史再発見事業

6年生が、歴史再発見事業として「小峰城」「中山義秀記念文学館」を見学し、白河の歴史について学んで来ました。

小峰城では、東日本大震災で崩落した石垣が復旧された課程や江戸時代に小峰城がどのような歴史的価値を持っていたのかなどについて学びました。

中山義秀文学記念館では、中山義秀の生涯や作品、芥川賞などについて学び、夢を持ってあきらめずに努力し続けることの大切さを学びました。

また白河のことについて知ることができるよい機会となりました。

 

町探検

生活科の学習で、2年生が町探検を行いました。

今回は、どんなお店があるのか調べる下調べ。知っているお店もあれば、知らなかったお店もあり、興味津々で探検していました。

2学期にはグループごとに気になったお店を訪問します。どんなことが調べられるか楽しみです。

南湖森林公園探検

1年生が生活科の学習で南湖森林公園へ探検に行きました。

珍しい草花を見付けたり、木登りをして遊んだりして思い思いに自然と触れ合っていました。

植物や虫など生き物との関わりを通して、自分と身の回りのものとの関心を持ち、自分から関わろうとする子どもに育つよう、これからも頑張らせていきたいと思います。

第2回音楽教室

前回に引き続き、長谷川ファミリーの方々をお招きして音楽教室を行いました。

今回は、学年ごとの実施で4・5・6年生が行いました。ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの弦楽器による演奏を聴いたり、音楽に合わせて踊ったりと前回とはまた違った音楽との触れ合いをすることができました。

次回は9月に1・2・3年生が実施します。今度は、どんな音楽に触れられるか楽しみです。

いのちの授業

5年生がいのちについて学ぶ「いのちの授業」を行いました。

教員による寸劇を見て、そのことについての感想を出し合いながら、ストレスとはどのようなものか、ストレスを感じたときにはどうすればよいかなどについて考えました。悩んでいる友だちの話を聞いてあげるだけでも気持ちが楽になることや友だちだけでなく親や先生、相談機関など相談するところがたくさんあることなどについて知ることができました。

今回学んだことは、自分の命を守ることにつながります。しっかりと学んだことを生活に生かしてもらいたいと思います。