こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

羽ばたきゆく28名!

23日(火)、卒業証書授与式が挙行されました。

小学校生活を精一杯頑張った6年生28名全員が、強い意志を持ち卒業証書授与式に臨みました。その精悍な顔立ちを見て、素晴らしい6年生に成長したなと感じました。何より、全員揃って本日を迎えられたこと、本当によかったと思います。よく頑張りました。ありがとう。中学校でも、自分を信じ、自信を持って頑張ってください。

保護者の皆さん、今日を迎えることができたのも、保護者の皆さんのおかげです。時には励まし、時には叱り、時にはほめ、しっかりと背中を押していただいたこと、本当にありがとうございました。今日の卒業証書授与式での姿、私たちの自慢の6年生です。中学校での益々のご活躍を期待しています。

自慢の子ども達!

式に参加した4・5年生も素晴らしかったです。6年生を見送ろうとする気持ちが、しっかりと姿勢や歌声に表れていました。4月からは、学校のリーダーとしてさらに頑張って欲しいと願っています。

 

前日に!

22日(月)は、今年度最後の日の前日。1年生から5年生は、一足先に修了式を行いました。返事や礼、姿勢がとても良く、修了式にふさわしい態度が素晴らしかったです。

次に、これまで過ごした校舎への感謝の気持ちを込めて、靴箱や教室の汚れ落としを行いました。校舎内がとても綺麗になりました。

また、今日の給食は今年度最後。「卒業お祝い給食」として、子ども達の大好きな唐揚げとイチゴパフェでした。6年生は、小学校最後の給食なので、味わいながら食べていました。

最後に、5年生が明日行われる卒業証書授与式の準備を行いました。これまでお世話になった6年生のため、一生懸命に活動してました。4月からは最上級生です。だんだんとその自覚が芽生えて来ているようです。

盛りだくさんの前日。明日の最終日、しっかりと臨みたいと思います。

姿勢がいいですね!校歌も元気に!教室を綺麗に!

廊下も綺麗に!卒業お祝い給食!6年生は最後の給食!

美しく!お花も!準備万端!

思いをつなぐ!

16日(火)は、鼓笛移杖式が行われました。6年生から5年生へ指揮棒が受け渡され、そのあと校歌の演奏を行いました。これまで、ずっと繋がって来た思いのこもった指揮棒です。5年生・4年生はその思いを引継ぎ頑張って欲しいと思います。コロナ禍にあり、思うように練習はできませんでしたが、5年生も4年生もよく頑張りました。一生懸命に演奏している姿を見て、6年生も安心できたのではないかと思います。

これまで頑張ってきた6年生!6年生から5年生へ!4・5年生による校歌の演奏!

今年度も、今日を入れてあと6日!

本当にパチパチと!

12日(金)は、3年生の2回目のそろばん教室でした。今回は、2回目ということもあり、子ども達も慣れてきて本当にパチパチといい音を出しながら、珠(たま)をはじいていました。「ねがいましては~」「ごめいさん」など、そろばん用語も使いながら、楽しそうに活動していました。

ねがいましては~!ごめいさん!パチパチパチ!

講師の本宮先生、ありがとうございました!

あの日を忘れない!

11日(木)は、非常食体験給食や3.11集会、黙祷など、東日本大震災を継承する取り組みを行いました。

非常食体験給食は、非常食用クッキーや非常食用飲用水を中心とした献立となっていました。子ども達に聞くと、「おいしい」という感想がほとんどでした。

給食のメニュー!どんな味かな?甘くておいしい!

また、掲示板にはその当時の新聞を掲示し、その時の様子を振り返られるようにしました。

当時の新聞!当時の新聞!これも!

東日本大震災では、失った物ばかりでなく学んだことも多くあります。3.11集会では学んだことを中心に話をしました。

1年生から3年生は、東日本大震災後に産まれた子ども達です。保護者の皆さんには、それぞれの10年前があったはずです。そのことを子ども達に話していただければと思います。よろしくお願いいたします。

パチパチと!

10日(水)は、本宮孝子先生を講師にお迎えし、3年生がそろばん教室を行いました。そろばんの成り立ちから、そろばんの仕組み、そろばんの使い方などを学ぶことができました。ちなみに、そろばんをはじく音がパチパチということから、8月8日はそろばんの日だそうです。

今週の金曜日に2回目のそろばん教室があります。子ども達も楽しみにしているようです。

そろばんの説明!そろばんを動かしてみて!テキストをもとに!

ピカピカに!

6日(土)は、PTA安全環境委員会の事業で、今年度最後の奉仕作業が行われました。今日は、室内の窓ふきとトイレ掃除を中心に作業が行われ、普段手の届かないところまでピカピカにしていただきました。休日の早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

3カ所に分かれて受付!ピカピカに!子ども達もがんばりました!

すぐそばに!

5日(金)は、3年生が東公民館の中にある、歴史民俗資料館に見学に行ってきました。歴史民俗資料館は、東地区にあった土器や昔の道具などがたくさん展示してあります。学校のすぐそばに、こんな貴重なものがあるんです。たくさん活用していきたいなと思います。

今日は、館長さんと文化財課の学芸員さんから説明をしていただきました。子ども達は、今と昔の道具を比べて驚いたり、感心したり。「昔の道具に触れて良かった。」「道具についてのクイズが楽しかった。」「勉強になった~。」などの声を聞くことができました。

学芸員さんより!道具を触ってみました!館長さんより!

公民館長さん、学芸員さん、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。

表彰式!

3日(水)、税に関する絵はがきコンクール表彰式が本校校長室で行われました。

白河税務署や白河法人会の皆様にお越しいただき、税務署長様と白河法人会青年部会長様から賞状と副賞をいただきました。500点以上の作品の中から33名が入賞し、本校では3名が賞をいただきました。

6年 芳賀  陽 さん 白河税務署長賞

6年 髙橋 もも さん 銅賞

6年 近内 歩夏 さん 銅賞

白河税務署長賞!銅賞!銅賞!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白河法人会のHPにもコンクールの結果が掲載されていますのでご覧ください。(表彰式の様子も掲載されるということです。)

http://www.sira-hojin.jp/index.html

 

リズムよく!

3日(水)は、2年生と5年生が一緒になわとび記録会を行いました。

2年生は、3分間跳びと後ろ跳びと前あや跳びの3種目。5年生は、3分間跳びと前交差跳びと前二重跳びの3種目を行いました。3分間跳びでは、リズムよく一定のスピードで跳んだ方が回数も多く跳べていたようです。3分間を飛び続けるというのは、体力を必要とします。記録会は終わっても、継続して”自己記録”に挑戦して欲しいと思っています。

2年生3分間跳び!2年生後ろ跳び!2年生前あや跳び!

5年生3分間跳び!5年生前交差跳び!5年生前二重跳び!