タグ:3年生
命の授業(3・5・6年生)
10月30日(水)の2校時目に3年生、3校時目に5年生、4校時目に6年生が助産師である吉岡先生にお越しいただき、「命の授業」を行いました。
【3年生】「わたしたちの誕生」
【5年生】「メディアとわたしたち(いのちを守る)」
【6年生】「さまざまな性(いのちを守る)」
それぞれの学年で命のつながりや、命を守るためにできることについて、たくさんお話ししていただきました。
本日は、学校自由参観だったので、保護者の方も何人か一緒に聞いてくださいました。
吉岡先生、ありがとうございました。
音楽会~3年生~
10月5日(土)に音楽会を行いました。
【3年生】
元気よく世界のあいさつで発表が始まりました。
「小さな世界」を手話をつけて元気よく歌いました。
「レッツゴーソーレー」をリコーダーで演奏しました。
3年生から学習が始まったリコーダーの演奏も、きれいな音色を響かせることができていました。
最後は、担任の指揮に合わせて「ミッキーマウスマーチ」の合奏を行いました。
一人一人がしっかりと発表すると同時に、心を一つにして演奏することができました。
放射線教育(3年生)
9月19日(木)の4校時目に、3年生が放射線教育を行いました。
例年、東北放射線科学センターに依頼して授業を行っています。
昨日に引き続き、東北放射線科学センター理事、東北大学名誉教授の石井様、東北放射線科学センターの清野様、渡邉様の3名に授業を行っていただきました。
3年生では、食べ物に含まれる放射線や基準値を超えた放射線を浴びた時の対処方法を学習しました。
カリウムの中には、放射線を出すカリウム40が含まれていること、食べても体には影響がないことを学習しました。
また、「来年は放射線を見れるよ!」というお話があり、今から来年が楽しみな3年生でした。
交通教室(3・4年生)
9月12日(木)の3校時目に、3・4年生が交通教室を行いました。
今回は、白河警察署から3名の警察官の方が講師としてお見えになり、指導してくださいました。
【3年生】 校庭の模擬道路で、自転車の乗り方を練習しました。
【4年生】 シミュレーターで自転車の安全な乗り方について学習しました。
授業の様子(2~4年生)
9月11日(水)の5校時目の授業の様子です。
【2年生】
算数の学習をしていましたが、中学生が丸付けを手伝ってくれました。
【3年生】
音楽会の練習を行っていました。
【なのはな】
算数の学習を行っていました。
【4年生】
体育で走り幅跳びを行っていました。
中学生が記録を測ってくれていました。
佐川果樹園見学(3年生)
9月3日(火)の3・4校時目に、3年生が学区内にある佐川果樹園さんに見学に行きました。
今回は、ももやなしについて栽培するときに気を付けていることや苦労していることなどのお話を聞いてきました。
子どもたちも事前に調べてきたことをもとに、たくさん質問をしていました。また、たくさんのお土産もいただきました。
佐川果樹園の皆様、ありがとうございました。
水泳記録会(3・4年生)
7月17日(水)の3・4校時目に、3・4年生が水泳記録会を行いました。
【開会の言葉】
【記録会開始】
【感想発表】
【集合写真】
練習の成果を発揮して、ビート板のバタ足やビート板を使ったビート板クロールで25mを泳ぎ切った子どもたちがたくさんいました。
レイア先生との最後の授業(3年生)
7月17日(水)の2校時目に、3年生が外国語活動の授業を行っていました。
昨年の8月から本校に来校し、外国語を教えてくださっているレイア先生が、今日の授業で最後になるということで、子どもたちが手紙に書いて渡していました。
レイア先生も、今日が最後の授業ということで、特別な装いで来校してくださいました。
3年生の子どもたちは、手紙に感謝の気持ちを書いて渡すと共に、握手をして別れを惜しんでいました。
校内授業研究会
6月27日(木)の5校時目に、校内授業研究会を行いました。
3年生の算数の授業でしたが、福島県教育庁義務教育課、柳田指導主事にお越しいただき、授業を見ていただきました。
子どもたちは、課題解決に向けて自分の考えをしっかりともち、互いの意見を交流させながら授業を行っていました。
自分の考えや他の人の考えを比較検討しながら、最後まで真剣に話し合っていました。
授業後は、柳田指導主事にご指導をいただきました。
柳田指導主事からは、自分の考えを分かりやすく説明しようと言葉を選んだり、線分図を使って説明したりしようとする力が素晴らしいと、褒めていただきました。
校内授業研究会は、先生方の授業力向上のために行っています。次回の授業研究会も楽しみです。
関山登山(3・4年生)
6月20日(木)の2〜4校時にかけて、3・4年生が、関山登山を行いました。
まずは、学校で出発式を行い、その後、登山口まで移動しました。
4年生の代表の子どもが「頑張るぞ」と掛け声をかけて、登山スタートです。
登り始めると、急な坂が続いていて、思っていたより大変でした。
しかし、みんなで声を掛け、励まし合いながら登っていきました。
頂上に着くと、この絶景が子どもたちを出迎えてくれました。
そして、住職さんにお話をしていただき、登山をしたみなさんの健康と交通安全を祈願して法螺貝を吹いてくださいました。
その後、集合写真を撮影し、少し休憩をしました。
下山前に住職さんや、見守り隊、保護者ボランティアの皆様に、感謝の気持ちを込めて、大きな声で校歌を歌いました。
あっという間に、登山口まで戻ってきました。
学校に戻ってきて、見守り隊や保護者ボランティアの方々にお礼の言葉を大きな声で言いました。
全員がけがをすることなく、登山を終了することができました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp