今日の子どもたち

出来事

何度でも

ドリカムが「何度でも」という名曲を歌っていますが、それとはまったく関係がありません。

廊下を歩いていると2人の1年生が水をくんでいます。

何をするのかと、教室に入ってみたら・・・

書写の学習でした。
水筆を使って文字を書きます。
子どもたちは、初めての水筆ということで少し興奮気味です。

そして、大きな水書版を使った活動になると、もうアートの世界です。

水書板のいいところは、水が乾けば何度でも書けること。
書いては乾かし、乾いては書き、と、水筆を楽しみました。

 

<今日の子どもたち>
【2年:音楽】
卒業式の歌を練習しました。
何度でも聞ける、きれいな歌声です。

【3年:算数】
そろばんの学習です。
初めてのそろばんに興味津々の3年生。
何度どでもそろばんをはじきます。

【4年:国語】
テストの振り返りです。
バッチリ理解できるまで、何度でも頑張ります。

【5・6年:体育】
ドリブルゲームです。
ドリブルをしながら、上手にコーンをすり抜けます。
慣れてきたので、何度でもできます。

同じような写真に見えますが、よ~く見ると、違う子どもたちが写っています。

今週も充実した1週間でした。

来週は「閉校式」が行われます。
再来週は「修了式」と「卒業式」です。

今週末も新型コロナウィルス感染症対策をよろしくお願いします。

閉校まであと20日。
登校日は、あと7日。
毎日が、かけがえのない時間です。

0

1回目の卒業式の全体練習を行いました。
県内および白河市内で新型コロナウィルスへの感染者が再び増加していることから、
「練習回数を少なく」
「座席間隔を確保する」
「換気とマスク着用を徹底する」
「歌の全体練習は行わない」
「よびかけで大きな声を出さない」
などの対策を取りながらの練習です。
声のボリュームをしぼり、歌も歌わない練習ですが、体育館にはいい緊張感が漂っていました。
大屋小学校最後の卒業式を「いい卒業式にしよう!」「みんなで創り上げよう!」という、子どもたちと先生方の思いが伝わってきます。
練習に心がこもっています。

間違いなく、いい卒業式になります。

0

秘密の実験

4年生の理科では、春に近づいている自然界の様子を観察しながら「秘密の実験」を行っていました。

まずは、人間の巣を作る実験です。
材料が集まれば、何とかなりそうな雰囲気です。

こちらは、ブランコでどこまで飛べるかの実験です。
月まで飛んでいきそうな勢いです。

そして、タイヤじゃんけんで負けるとどうなるかの実験です。

こうなります。 ↓

けっして、遊んでいるわけではありません。(笑)

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
1年生のまとめです。
プリントの問題に取り組みました。

【2年:算数】
2年生のまとめです。
教科書の問題に取り組みました。

【3年:理科】
1年間の学習のまとめです。
ワークの問題で復習です。

【4年:算数】
「立方体と直方体」の学習です。
展開図をかいて、直方体を作ります。

【5年:外国語】
ALTの先生との授業もあと数回。
感謝の気持ちを持ちながら学んでいます。

【6年:外国語】
中学校「英語」の学習につながる大事な学習です。

0

感謝 3

今日は、方部児童会が行われ、一年間の登下校の反省をしました。

反省の後には、一年間班長として頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えました。

6年生からは、「私たちが卒業してからも、安全に登下校してください。」と、伝統を引き継ぐ言葉がありました。

6年生のみなさん、一年間ありがとうございました!

0

待っていてください!

今日は、大信中学校の校長先生がいらっしゃいました。
2月に予定されていた入学説明会が中止となったため、わざわざおいでになって6年生の子どもたちに中学校のお話をしてくださいました。
学習のこと、生活のこと、部活のこと、等々。

これで、子どもたちの心の準備も万端
希望を持って中学校に入学します!

校長先生、ありがとうございました!

期待をして、待っていてください!

0