出来事
すりすり
4年生の図工は版画の学習です。
今日は「ほり」の仕上げと「すり」の作業に取り組みました。
彫刻刀でけがをしないように真剣にほり、インクで汚れないように注意してすりました。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
時間の学習の復習をしました。
先生が出す問題を、身を乗り出しながら見て答える子どもたちです。
【2年:国語】
2年生の思い出を作文に書きます。
今日は、文章構成を考えました。
【3年:音楽】
「パフ」を振り付けを入れながら歌いました。
【3年:外国語】
今日は、英語でクイズ大会をしました。
【5年:社会】
「自然災害を防ぐ」の学習です。
日本で起こる災害やその対応策について学びました。
【6年:社会】
現代社会の様子について調べ、まとめました。
今週も、しっかり学んだ子どもたちです。
いいね!
1・2年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。
今日は後転の練習をしていました。
先生から回り方のコツを教えてもらいながら、一生懸命練習していました。
そして、うまくできたときには「いいね!」
こういう声が、すごくうれしいのです。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
プリントの問題で、カタカナの復習をしました。
【2年:国語】
今年を振り返り、楽しかったことをまとめました。
この後、作文を書きます。
【3年:書写】
「水玉」を書きました。
【4年:国語】
「うなぎのなぞを追って」の学習です。
要約文を書きました。
【5年:図工】
互いに作品を見て、「いいね!」を伝えます。
【6年:社会】
東京オリンピック(1969年)の頃の日本の成長についてまとめました。
よあそび
夜に遊び歩く「夜遊び」のことではありません。
2人組の音楽ユニット「YOASOBI」のことです。
体育館では、1・2年生が、学習発表会の練習をしていました。
その様子を見ているとYOASOBIの曲が流れてきて、子どもたちのダンスが始まりました・・・。
1・2年生がYOASOBIしています。
健全なYOASOBIです。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
プリントとタブレットドリルで復習をしました。
【2年:算数】
たし算とひき算を使う問題を、図で表して説明します。
【3年:算数】
三角形の学習です。
いろいろな形の三角形を仲間分けしました。
【4年:理科】
蒸気を袋に集めて、性質を調べました。
【5年:算数】
割合の学習です。
実物を使って、公式を使って、答えを考えています。
【6年:理科】
光電池を使ってモーターを回す実験をしました。
光を集めるために角度をつけています。
続・やればできる!
昨日の全校朝の会で「やればできる!」の話をしましたが、今日は実践編です。
4~6年生が、ふくしま子どもの心のケアセンターの先生に「自己肯定感を高める」授業をしていただきました。
「自分にはいいところがある」
「自分が好き」
「毎日が楽しい」
「やればできる!」
いつもそんな風に思える人になって欲しいと願っています。
やればできる!
今日は、全校朝の会がありました。
気温が低いことと、コロナ対策の観点から、タブレットを使いながら放送で行いました。
今日は、
〇卒業、進級、閉校まであと2か月になってしまったこと。
〇それまでに楽しい思い出をたくさん作って欲しいこと。
〇楽しく生活するために自分自身が頑張ることを決めて欲しいこと。
〇頑張ることが決まったら、最後まで続けて欲しいこと。
〇やればできること。
を話しました。
閉校までの2か月間は、子どもたち一人一人にとってかけがえのない時間となるはずです。
すべての子どもたちが、充実した毎日を送れますように!
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
ドリルの計算問題に取り組みました。
これまでに学習したことを思い出しながら頑張っています。
【2年:算数】
「たし算とひき算」の学習です。
自分の考えをノートに書いたらタブレットで撮影し、先生に送ります。
先生のタブレットに集まった子どもたちの考えは、この後、全員で見て確かめます。
【2年:図工】
お面ができました。
【3年:総合】
学習発表会で使う小道具を作りました。
よりよいものを作るために、相談しながら作っています。
で、こうなりました。
【4年:算数】
面積を求める学習です。
教室の入口の戸の面積を求めました。
まずは長さを測って・・・。
【5年:国語】
今日から新しい単元です。
教材文を読んで感想を書きました。
【6年:書写】
今日は、ゴムはんこを作りました。
今後は、自分の作品の落款印(書の左端に押してあるカッコイイはんこ)として使えます。
今週もいい一週間になりますように!
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp