今日の子どもたち

2022年2月の記事一覧

感謝 1

今日は、5月からお世話になってきたスクール・サポート・スタッフの先生の最終勤務日でした。
先生には、新型コロナウィルス感染予防対策としての施設設備の消毒や、授業の準備や後片付けのお手伝い、学習プリントや各種おたよりの印刷等のお仕事を、本当に一生懸命やっていただきました。

おかげで、子どもたちと我々教職員は、毎日安心して授業や様々な活動を行うことができました。

本当にありがとうございました。

<お別れの式>


<今日の子どもたち>
【1年:国語】
形が似ている漢字を使って文章を書きました。

【2年:国語】
「スーホの白い馬」の学習です。
プリントを使ってまとめをしました。

【3年:国語】
漢字のテストです。
全部できるまで何回もチャレンジします。

【3年:算数】
「ぼうグラフと表」の学習です。
グラフの見方を勉強しました。

【4年:国語】
「調べて話そう、生活調査隊」の学習です。
グループごとに調べたことをまとめ、発表の準備をしています。

【5年:国語】
「大造じいさんとがん」の学習です。
物語を読んで感想を書きました。

【6年:国語】
「今、私は、ぼくは」の学習です。
自分が伝えたいことに関する記事を書いています。
将来の夢、部活のこと・・・等々。

2月も今日で終わり。
明日から3月です。

0

便座

今日も各学級を訪問しましたが、理科の授業をしていた6年教室に入ってすぐに目に入ったのが、黒板に書かれた「便座」の文字。

「べ、便座?」と、不思議に思って授業を見ていたら、電気を利用した家電製品についてまとめていたのでした。

確かに今の便座は温かいし、お湯は出るし、ふたも自動開閉するし・・・。
電気をフル活用しています。
さすが、目のつけ所が違う!

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「たし算とひき算」のまとめです。
じっくりとテストに取り組みました。

【2年:算数】
「分数」の学習です。
今日は、テープを使って分数の仕組みを考えました。

【3年:図工】
思い出の校舎の絵を描いています。
自分で撮った写真を見ながら下描きをしました。

【4年:書写】
「大地」を書きました。
はらいに気をつけながら丁寧に書きました。

【5年:算数】
円の学習です。
公式を使って円周の長さを求めました。

【5年:理科】
「もののとけ方」の学習です。
今日は、ミョウバンを溶かした水を濾過する実験です。

【6年:算数】
6年間の復習です。
今日は、データの活用の問題に取り組みました。

今週もいっぱい勉強しました。

閉校まであと41日
登校日は17日

0

ギャラクシー

今朝の校舎前の様子です。

校舎裏の様子です。

と、いうことで、今日も雪かきからスタートです。
校舎前の雪を、大屋小除雪隊(体育委員)のみなさんが、どかしてくれました。

ありがとう!

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
たし算とひき算の学習のまとめです。
ドリルの問題に取り組みました。

【2年:国語】
「スーホの白い馬」の学習です。
今日は、物語の中で心に残った場面を紹介する文を書きました。

【3年:国語】
「もちもちの木」の学習です。
今日は、豆太はどんな子どもか考え、意見の交流をしました。
自分の考えを一生懸命伝えようとしていました。

【4年:理科】
「水のすがたの変化」の学習です。
結露の仕組みについて考え、まとめました。

【5年:外国語】
自分や友達の得意なことを紹介しました。

【6年:国語】
「今、私は、ぼくは」の学習です。
自分が伝えたいことを決め、まとめていきます。

【6年:総合】
学習発表会の練習です。
最後の学習発表会を成功させようと、本気になって取り組んでいました。

ちなみに、6年生が発表する劇のタイトルは「ギャラクシートレイン」。
タイトルから内容を想像することが難しいと思いますので、少し教えます。
と、言いたいところですが、教えません。
当日まで楽しみにしていてください。
ただ、すごくいい内容です!
乞うご期待!

0

負けない

昨日に引き続き雪の朝になりました。
今朝は、子どもたちも雪かきの手伝いをしてくれました。
寒い中、ありがとう。

また、昼の時間には、6年生がトイレ掃除をしてくれました。
水が冷たいのに、ありがとう。

寒さや冷たさに負けないで取り組む気持ちがすばらしい!

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
問題文を図に表してから式に表して計算します。

【2年:国語】
「スーホの白い馬」の学習です。
「歯を食いしばる」様子について考えました。

【3年:国語】
「もちもちの木」の学習です。
豆太とじさまの気持ちを考えました。

【4年:国語】
「調べて話そう、生活調査隊」の学習です。
今日は、学習計画を立てました。

【5年:理科】
「もののとけ方」の学習です。
今日は、ミョウバンを溶かす実験をしました。

【6年:総合】
思い出のスライドを作りました。

【5・6年:なわとび記録会】
持久跳びと選択種目に取り組みました。
「つらくても絶対に気持ちで負けない!」という強い思いが伝わってくる記録会でした。

すごく頑張ると、やっぱりこうなります。

頑張りました。
お疲れ様!

0

はずかしい

今朝の雪は、金曜日以上で大変でした。
積雪量が規定を越えたため、業者の方が出動です。

教頭先生が操縦する除雪機も出動です。

そして、今日も会長さんが、校庭東側坂道の除雪をしてくださいました。

子どもたちは、元気に登校です。

いろいろな方のおかげで、今週も無事にスタートできました。
と、ほっとしながら雪かきから戻り、トイレに行ったら・・・、
開いているではありませんか、社会の窓が・・・。(去年も同じようなことがあったような・・・。)
がーん!
はずかしい!

<今日の子どもたち>
【1・2年:生活】
学習発表会の練習です。
せりふや動きが上手になってきました。

【3・4年:総合】
学習発表会の練習です。
歌や演奏、ダンスのレベルが上がってきました。

【1年:算数】
問題を読んで、内容を図や式に表しながら答えを求めます。

【2年:国語】
「スーホの白い馬」の学習です。
場面ごとの様子を読み取っています。

【3年:算数】
三角形の学習のテストです。
100点目指して頑張っています。

【4年:社会】
宮城県松島町のまちづくりについて調べました。

【5年:算数】
多角形の学習です。
今日は、八角形の特徴を調べました。

【6年:算数】
プリントの問題で復習をしました。

【雪遊び、なわとび】

0

おかげさま

今朝の雪にはビックリしました。
学校に着いた時の降りっぷりが結構な勢いだったので心配しましたが、すぐにやんでくれたのでひと安心でした。

そして、子どもたちを迎えるために外に行くと・・・
なんということでしょう!(劇的ビフォーアフター風に)
たった数分の間に、学校までの坂道がきれいになっているではありませんか!

PTA会長さんが除雪をしてくださいました。
ありがとうございます。

そして、違う方面から歩いてくる子どもたちを見に行くと、こちらも歩道がきれいになっています。

通りかかった副会長さんが除雪を手伝ってくださいました。
ありがとうございます。

その歩道を子どもたちが元気に歩いてきます。

どんなに寒くても、雪が降っても、見守り隊の方が子どもたちの後ろをついてきてくださいます。
本当にありがとうございます。

いろいろな方に助けていただき、また、見守っていただいてることで学校が成り立っています。


<今日の子どもたち>
【1・2年:体育】
なわとび記録会を行いました。
どの子もとても頑張りました。
オリンピックの選手に負けないくらい本気でした。

【3・4年体育】
なわとび記録会です。
どの子も本気になって取り組みました。
終わったときの様子を見れば、どのくらい頑張ったのかがわかります。

みんな、本当にお疲れ様!

【5年:体育】
来週のなわとび記録会に向けて練習しました。

【6年:理科】
6年生は「なわ」ではなく「発電機」を回しました。
コンデンサーを使って電気をためました。

写真なので手が止まって見えますが、実はすごく回しています!


今週も、いい一週間でした!
週末のコロナ対策、よろしくお願いします。

閉校まであと41日。
登校日は21日です。

0

すくな!

今日は、朝から出張があったので、午前中の子どもたちの様子を、少ししか見ることができませんでした。
と、いうことで、写真がすくな!
とりあえず、4校時の最後の方の様子です。

<今日の子どもたち>
【1・2年:生活】
学習発表会の練習をしていました。
体育館に入った瞬間に聞こえてきたのは・・・
「これで、1・2年生の発表を終わります。」
がーん!

【3年:総合】
学習発表会の衣装合わせです。

【4年:外国語】
行きたい場所を英語で伝える学習です。
「go straight(ゴーストレイト)」「turn left(ターンレフト)」などの表現を使って道案内もしました。

【5年:算数】
「かわり方調べ」の学習です。
数の増え方のきまりを考え、式で表しました。

【6年:音楽】
歌っていたのは「仰げば尊し」。
この歌を聴くと、少しさみしい気持ちになります。

見るのに時間がかからないから、写真が少ないのもいいですね。

0

たまには

ホームページのブログは、基本的に午前中の子どもたちの様子です。
が、たまにはそれ以外の様子も・・・

まずは、1時40分頃の3年生です。

昇降口の掃除をしてくれています。
ありがとう!

続いて2時20分頃の5年生です。

学習発表会の練習をしています。
本番をお楽しみに!

2時35分頃に廊下で出会った4年生です。

へい、いらっしゃい!
では、ありません。
これも学習発表会がらみです。

最後は、2時45分の1年生です。

風の力を実感しています。


今日は天気がよくて、本当におだやかな一日でした。

0

やればできた

2年生の算数は「たし算とひき算」のテストです。
昨日までみっちり勉強してきたので、自信を持って臨んでいます。


そして結果が何と、「全員が100点!」

やればできる! → やればできた!
すばらしい!


<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「たし算とひき算」の学習です。
問題文を読んでから、それをブロックや図で表しながら答えを考えました。

【1・2年:体育】
なわとびをしました。

【3・4年:体育】
マット運動の学習です。
今日も後転と開脚後転に取り組みました。
まずは「ゆりかご」の運動から。

次は後転に挑戦。

最後は開脚後転に挑戦!

やればできた!
すばらしい!

【5年:音楽】
ちょうど大信小学校の校歌の練習をしていて、上手な歌を聴かせてくれました。

【6年:理科】
電気の学習です。
発電した電流の大きさを電流計で確かめました。

0

ずうっととずっと

1年生の国語では、個人的に超感動作だと思っている「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という物語の学習をしています。
今日は、1回目の授業ということで、読むことを中心とした活動が行われていました。
そこで、担任の先生が聞きました。
「『ずうっと』と『ずっと』って、どんなちがいがあるのかな・・・。」

「ずうっとはね・・・」と、自分の考えを言い始める子どもたち。

言葉にこだわりながら授業を積み重ねていくと、言葉を大切にする子どもが育っていきます。


<今日の子どもたち>
【1・2年:体育】
体育の授業中に、体育の授業の劇の練習をしていました。
学習発表会をお楽しみに。

【2年:算数】
「たし算とひき算」の学習の仕上げです。
先生からどんどん練習問題が出されています。

【3年:算数】
三角形の学習です。
コンパスを使って正三角形をかきました。

【4年:総合】
ICT支援員の先生に教えていただきながら、タブレットを使って自分が小さかった頃のことをまとめました。

【3・4年:体育】
マット運動の学習です。
今日は後転と開脚後転に挑戦しました。
ずうっと回っていました。

【5年:算数】
ICT支援員の先生に教えていただきながら、割合の問題を表やグラフを使って考えました。

【6年:算数】
6年間のまとめの問題に取り組みました。
ずっと取り組んできたおかげで、ゴールが見えてきました。

【6年:理科】
電気の学習です。
ためた電気を別のもの(光、音など)に変える実験をしました。
電気をたくさんためたので、ブザーがずっと鳴りっぱなしです。

0