出来事
心地よい音!
14日(火)は、4年生を対象にしたそろばん教室が行われました。講師は、東地区のそろばんの先生である、本宮孝子先生です。「子ども達と接していると元気がもらえる」とおっしゃっていただき、毎年お世話になっています。
現在は、そろばんのよさが見直され、世界100カ国以上で取り組まれ、世界大会まであるそうです。
日常的には使うことも少なくなって来ていますが、貴重な経験になりました。本宮先生には金曜日にもお世話なります。
子ども達は、そろばんの珠をいい音をさせながらはじいていました。
思いを込めて!
7日(火)は、あいにくの天気。夜も雨または曇りの予報!織姫と彦星を夜空に見ることは難しそうですね。
今日は、七夕集会がありました。集会と言っても放送での実施です。各クラス代表の8名が、それぞれの思いを込めて短冊に書いた願い事の発表を行いました。低学年は、漫画家やプロ野球選手、ヘリコプターの操縦士と将来なりたい職業について、中学年から高学年は、家族や世界の人々の健康や平和についてと、年齢が上がるにつれて、見方や考え方が変わるんだと感じました。
七夕を機会に、将来の夢や希望などを”書く”と言うことに意味があるのだと思います。ご家庭でも「なんて書いたの?」と声をかけてみてあげてください。
今日から個別懇談を行います。1学期の子ども達の成長等をお話したいと思います。個別懇談のためにお時間をつくってくださりありがとうございます。お気をつけてお越しください。諸事情により来校できないときには、お電話等で対応させていただきますので、ご連絡をください。よろしくお願いいたします。
やる勇気!
3日(金)は、救命救急法研修会が職員を対象に行われました。講師は、白河消防署東分署の3名の皆さんでした。
「やる勇気!」という言葉は、消防署員の方の言葉でした。万が一、そういう場面に遭遇したときに、救急車が来るまで心肺蘇生を実行しなくてはいけません。自分がその立場にたったら、慌ててしまうと思いますが、命をつなぎ止めるためには、「勇気を持って!」ということでした。
私たち職員も、繰り返し繰り返しこのような研修を行うことで、その勇気が持てるようになると考えています。本校で、そのようなことが起きないことが一番よいことではありますが、子ども達を預かっている限り、このような研修は必要だと思っています。私たちも学び続けます!
消防署員の皆さん、ご多用のところありがとうございました。
ようやくこの季節が!
2日(木)は、ようやくプールに入ることができました。6月23日にプール開きを行い準備万端!子ども達もいつかいつかと楽しみにしていました。
今日は1・2時間目に6年生。6校時に4年生が入りました。命に関わる学習なので、まずは安全第一!
また、自分の目標を持って「やり切る」という強い気持ちも育てて行きたいと思います。
水泳の準備や体調管理等よろしくお願いいたします。
6年生は流石!ばりばり泳いでいます!
4年生は、まずは水に慣れるところから!泳力によってグループ分けも!
本気の!
30日(火)は、歯磨き個別指導が行われました。個別指導は、むし歯がある子どもたちに対して、正しい歯磨きの仕方を身に付けることが目的になっています。今日から4人ずつ、下記1~4について毎日実施します!
1 歯ブラシの使い方
2 歯ブラシチェック
3 磨き残しが多い場所をチェック
4 自分の歯の生え方にあった歯磨きの仕方
むし歯ゼロ!本気で目指します。学校でも継続して指導していきますので、ご家庭でも歯磨きの仕方やむし歯の治療等よろしくお願いします。
また、歯ブラシチェックもお願いします。歯ブラシを後ろから見て、毛がはみ出していたら買い換え時です。終末には持ち帰りますので、歯ブラシをチェックしてください!!
郷土を知り、郷土を愛する!
26日(金)は、6年生が「白河の歴史・文化再発見!事業」で小峰城歴史館、小峰城跡、中山義秀記念文学館の見学学習を行いました。
それぞれの見学場所で、説明してくださる方のお話に、耳を傾け、頷きながら聞いていました。歴史のまち白河のすばらしさを、再発見、再確認するよい機会になりました。今後の学習に生かして行きたいと思います。
関係者の皆様、ありがとうございました。
いよいよこの季節が!
23日(火)に、今年度の「プール開き」(放送)が行われました。
体育委員会が式の進行等を担当し、体育委員長が全校生を代表し「誓いの言葉」が述べました。
「一つ、自分の目標をたてて練習します。
二つ、先生の話をよく聞いて行動します。
三つ、ふざけないで真剣に取り組みます。
ぼくたちは、プール使用の決まりをしっかり守り、安全に楽しくプールを使用し、自分の泳ぐ力を高めることができるように、がんばることを誓います。(抜粋)」
誓いの言葉にもありましたが、安全を第一に、目標達成を目指し努力する、そんなプールでの学習にしたいと思います。
保護者の皆様、健康状態の把握、プール用具の準備等よろしくお願いいたします。
何がいた?
18日(木)、5年生が「田んぼの生き物調査」にでかけました。2年生のサツマイモ植えに引き続き、JA青年部の皆さんのご協力で実施できた行事です。
地元の田んぼに、どんな生き物が棲んでいるか興味津々!
ドジョウにメダカ、オタマジャクシなどいろいろな生き物をみつけることができました。
「フナがいてびっくり!」「どろの感触が気持ちよかった!」などの感想が聞かれました。
もちろん観察した後はリリース!
田んぼに足を入れるという経験もなかなかできることではありません。ご協力いただきましたJA青年部の皆さん、ありがとうございました。
むし歯ゼロを目指します!
16日(火)、むし歯予防集会(放送)が行われました。
集会では、県学校歯科保健優良表彰努力賞やよい歯の表彰、むし歯ゼロで賞(むし歯ゼロの学級)の表彰が行われ、その後保健委員会からむし歯予防に関する発表がありました。
よい歯の表彰は、むし歯やむし歯の治療歴がない子ども50名を表彰しました。これは本校児童数164名の約3分の1の人数にあたります。また、治療をしてむし歯がない児童は84名。合わせると134名の子ども達がむし歯がないということになります。これって、すごいことだと思います!
むし歯ゼロで賞は、4年2組がむし歯ゼロの学級ということで表彰されました。だれもむし歯の子どもがいないってすごいことです!
保健委員会からの発表にもありましたが、本校はむし歯ゼロを目指します!
むし歯は、ほっておいても治るものではありません。歯の治療へのご協力よろしくお願いいたします。
心静かに!
9日(火)に5年生が、南湖の翆楽苑で茶道体験を行いました。また、南湖神社ではこれまでの歴史についてお話を伺いました。
茶道体験は、ちょっぴり緊張気味ではありましたが、作法を学ぶよい機会となりました。
南湖神社では、これまでの歴史について。特に、2024年に新たに1万円札の顔になる渋沢栄一氏についてのお話も伺うことができました。
どちらも、伝統や歴史を学ぶ機会となり、静かな気持ちで時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
〒961-0303
福島県白河市東釜子字西ノ内1番地
TEL:0248-34-3109
FAX:0248-34-3144