今日の子どもたち

2021年11月の記事一覧

推し(おし)

「推し(おし)」という言葉の意味を調べると、「他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物」と、出てきます。
今日は、校舎の中で、いろいろな「推し」を見たり聞いたりすることができました。

【推し1・・・ブックトーク】
今日は「白河かたりべの会」の方が来てブックトーク(読み聞かせ)を行い、子どもたちに、いろいろな本を読んで聞かせたり、紹介したりしてくれました。
かたりべの会の方の今日の推し本は「穴に関する本」「学校に関する本」でした。
<低学年>

<上学年>

 

【推し2・・・6年:総合+社会】
ICT支援員の先生の指導を受けながら、歴史上の人物の紹介ムービーを作りました。
誰の紹介ムービーを作ろうか迷っている子どもたちでしたが、教科書や資料集の写真を見ながら
「わたしの推しは玄白!(杉田玄白:蘭学者)かっこいい!」
「わたしの推しは広重!(歌川広重:浮世絵師)こっちもかっこいい!」
と言って、顔で人物を決めていました。

 

【推し3・・・5年生:算数】
分数の学習の復習に「分数トランプ」を使っています。
「楽しみながら分数のことがわかる!」
「分数と小数の関係もわかる!」
と、子どもたちから好評です。
今日は分数ババ抜きを楽しみました。

 

【推し4・・・4年生:算数】
「分数」の学習です。
練習問題の答えを確認する時に電子黒板を使っています。
「教科書とまったく同じ内容が大画面で見られる!」
「画面上に線や文字を書き込むことができるのでわかりやすい!」
と、子どもたちからも先生からも好評です。


あなたの「推し」は何ですか?

0