今日の子どもたち

2020年12月の記事一覧

感謝!

 今日で第2学期が終わりました。
 88日間と長い期間でしたが、大きな事故やけが、事件に巻き込まれることもなく、全員が無事に乗り切ることができました。
 保護者のみなさん、地域のみなさん、先生方、そして何より子どもたちに感謝します。
 子どもたちが冬休み中も安心・安全にすごし、3学期始業式の日に、全員が元気に登校することを願っています。
 2学期も、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました!

<今日の子どもたち>
 今日は、全校児童で終業式を行いました。
 どの児童もいい緊張感を持って式に臨んでいました。
   

 式の後には、生徒指導の先生から冬休み中の過ごし方についてのお話がありました。


 賞状の伝達も行いました。
 

 今年も大変お世話になりました。
 よい新年をお迎えください。

0

-5

 今朝の通勤中の最低気温は「-5℃」です。
 寒い朝でした。
 しかし、その寒い中、子どもたちはいつものように元気に登校してきます。
 えらいです。
 「今朝の交通指導は寒くてつらそうだなぁ・・・」なんて思っている根性のない自分は-5点。
 ただ、登校してくる子どもたちの様子や笑顔を見ると「今日も頑張ろう!」という気になるので+5点。
 元気をくれる子どもたちに感謝です。

 


<今日の子どもたち>
【6年:算数】
 2学期のまとめです。
 ドリルの問題に取り組みながら、復習をしています。 
 

【5年:算数】
 図形の面積の学習のテストです。
 目標は全員100点です。
 

【4年:学級活動】
 お楽しみ会をやりました。
 全員でキックベースをして楽しんでいます。
 

【3年:算数】
 分数の学習のテストです。
 3年生も全員、100点が目標です。
 

【2年:算数】
 2学期のまとめです。
 プリントの問題に取り組みました。
 

【1年:算数】
 1年生も2学期のまとめです。
 プリントの問題で復習です。
 みんな自信満々の顔で取り組んでいます。
 

 明日はいよいよ、第2学期最終日。
 しっかり締めくくります!

0

狙わせていただきます・・・

 大屋小学校は、体力向上にも力を入れています。
 授業はもちろん、業間活動にも体力づくりの活動を取り入れていますが、最近力を入れているのが「長縄」です。
 昨日の昼休みには長縄大会が行われ、今の段階でのベスト記録を目指しました。

   

 なお、なわとびについては、県が「webなわとびコンテスト」というものを実施していて、大屋小学校も参加しています。 web上でコンテストの状況(概要や順位)を確認することができますので、興味のある方は「福島県webなわとびコンテスト」で検索するか https://f-kenkou-nawatobi.jp/ にアクセスしてみてください。
 ちなみに、12月23日、10:00現在の状況を見ると、本校の4年生が部門トップに立ち、6年生と5年生が部門2位、1年生が部門3位、2年生が部門4位、3年生が部門6位につけています。

 あまり大きな声では言えませんが・・・「優勝を狙わせていただきます。」

 やっちゃえ、子どもたち!

0

今年の○○ 今年のうちに

 冬休み前の最後の週ということで、今日は各学級とも、学習のまとめや冬休みに向けた活動が行われていました。
 清掃でも学級ごとに大掃除が行われていました。
 今年の勉強 今年のうちに。
 今年の汚れ 今年のうちに。
 2学期中にやるべきことをしっかり終わらせ、すっきりとした気分で冬休みを迎えたいものです。
 子どもたちだけでなく、大人も・・・。 
      

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 プリントの問題を使って、2学期の復習です。
 じっくり問題を読みながら進めています。
 

【2年:算数】
 こちらはドリルを使って2学期の復習です。
 スピード計算に挑戦しています。
  

【1・2年:体育】
 マット運動のまとめです。
 一人一人、技の出来映えを確認しました。
 みんな、それぞれに上達しました。
  

【3年:算数】
 分数の学習です。
 今日は、分数のひき算のやり方について考えました。
 

【4年:理科】
 2学期のまとめです。
 プリントの問題を使って復習をしました。
 

【3・4年:体育】
 開脚前転のまとめです。
 足を開くタイミングや体重移動の仕方、膝を伸ばすことなどを確認しながら練習です。
  

【5年:算数】
 2学期のまとめです。
 ドリルや教科書のまとめの問題に取り組みました。
  

【6年:学級活動】
 冬休みの計画を立てました。
 ある子は「3日で宿題を終わらせて、後はのんびりすごす作戦」を立てていました。
 

 今日も欠席0!
 冬休みまで、あと2日!
 最後まで頑張る子どもたちです。

0

座右の銘

 世の中には、たくさんいい言葉がありますが、みなさんが好きな言葉は何ですか?
 今日、6年生の国語の授業では、「自分の好きな言葉=座右の銘」について作文を書く活動が行われていました。
 「七転び八起き」「二兎を追う者は一兎をも得ず」「やればできる」などの言葉について、言葉の意味やその言葉を言った人の思い、自分の受け止め方、などについてしっかりまとめていました。
 自分を励ましたり、戒めたりする言葉を持っているというのは、とてもいいことですね。

  

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 プリントを使って2学期の復習をしています。
 みんな真剣に頑張っています。
  

【2年:算数】
 今日は、じゃんけんゲームを通して発展問題に挑戦です。
 じゃんけんに勝てば、決まった長さのテープがもらえます。
 

【3年:算数】
 分数の学習です。
 今日は、分数と小数の大きさを比べています。
  

【4年:国語】 
 はがきの書き方の学習です。
 今日は、実際に年賀状を書きました。
  

【5年:国語】
 アンパンマンの作者:やなせたかしさんのお話を読み、やなせさんの生き方について考えたことをまとめています。
  

 2学期もあと4日です。
 今週は、まとめをしっかり行います!

0

当たらない男

 今日のタイトルは今週3回目のCM関係の言葉で、某缶コーヒーのCMに出てくる言葉です。

 さて、今朝も寒かったですねえ。
 しかし、そんな寒い朝に、心があたたまる出来事がありました。
 いつものように学校の入口あたりで子どもたちが登校するのを待っていると、ある保護者の方が近くに車を止めて、こう一言。
 「寒いでしょう。これどうぞ。」
 目の前に差し出されたのはあたたかい缶コーヒー。
 缶コーヒーももちろんうれしかったのですが、それ以上にその気持ちがありがたく、すごくあたたかい気持ちになりました。

 と、普通ならここでこのいい話は終わるのですが、今日はさらに続きがあります。
 なんと、いただいた缶コーヒーは「当たり付き」だったのです。
当たれ!
 「飲んで当たればもう一本!」
 期待を込めつつ、プルタブを開けると・・・

 はい、結果はタイトルの通り。
 でも、本当にいい気分でスタートした一日でした。
 そして、気分をさらによくさせてくれたのが、今日も頑張る子どもたち。

<今日の子どもたち>
【1・2年体育】
 今日の体育もマット運動と跳び箱運動に挑戦です。
 運動のコツをどんどんつかんでいます。
    

【3・4年体育】
 3・4年生も、マット運動と跳び箱運動の学習です。
 マット運動では「開脚前転」に挑戦しました。
   

【5年:算数】
 図形の面積の学習です。
 今日は、ひし形の面積の公式を考えました。
 形を変えたり、必要な部分の長さを考えたり・・・
 

【6年:音楽】
 合奏の学習です。
 「カノン」が仕上がってきました。
 どのパートもしっかり演奏できています。
  

 

 今週は寒い一週間でした。
 来週はいよいよ2学期最終週です。

0

五郎丸

 ラグビー元日本代表の五郎丸選手が今シーズン限りで引退することを発表しました。
 机の上に彼の言葉の入った卓上カレンダーを置き、毎日励まされている者としては、とても残念です。
 ちなみに今日の言葉は「人を大事にする集団は 必ず好循環を生み出す」です。
 子どもたちは、日々様々な集団で活動しています。
 学級、登校班、縦割り班、係、委員会、クラブ活動・・・。
 子どもたちの様子を見ていると、互いに認め合い、励まし合い、協力し合っている集団は、集中して学習に取り組んだり、全力で運動に取り組んだり、本気になって行事に参加したりと、いろいろな意味で「強い」。
 大屋小学校は、そんな集団になっています。

 

<今日の子どもたち>
【1年:生活】
 待望の雪遊びです。
 みんなで楽しく遊びました。
  

【2年:国語】
 「冬がいっぱい」という学習です。
 冬らしい言葉やものなどを考えています。
 

【3年:国語】
 漢字の学習です。
 ドリルを使ってまとめです。
 しっかり覚えようと、みんな真剣です。
 

【4年:国語】
 「冬の楽しみ」という学習です。
 全員で協力して「冬のカルタ」を作ります。
 

【5年:外国語】
 発音の学習です。
 アルファベットの発音をもとに、単語の発音の仕方を確かめました。
 

【6年:外国語】
 小学校生活の思い出を伝え合う学習です。
 過去形の動詞を使いながら表現しています。
 

【1年:書写】
 2学期のまとめです。
 一画一画ていねいに書いています。
 

0

ハッピークリスマス!

 今日の給食はクリスマス献立でした。
 メニューは、エビピラフ、ミネストローネスープ、照り焼きチキン、フライドポテト、そしてケーキ。
 いつものように、心のこもった美味しい食べ物ばかりでした!
 2年生からもらったミニクリスマスツリーを飾り、ちょっと早いクリスマス気分を味わいながら、幸せな気持ちでいただきました。
 大信学校給食センターのみなさん、今日もありがとうございました。

 

 2年生もありがとう!

0

恐るべし VR

 今日は、福島県危機管理部の方に来ていただき「そなえるふくしま防災出前講座」を行いました。
 災害の種類や災害が起こってしまうシステムなどについて詳しく教えていただき、防災の大切さを学びました。
 講座の後半にはVR(「Virtual Reality」の略)の仕組みを使って、実際に起きた災害の様子を見せていただき、災害の仮想体験をしました。
 今日の講座を通して、改めて災害の恐ろしさを認識し、同時に災害に備えることの大切さを確認することができました。
 ※VRのすごさも体験できました。

      

 

<今日の子どもたち>
【移動図書館】
 昼休みに大信図書館のバスが来ました。
 子どもたちは、本当にいつも楽しみにしています。 
  

0

いきなりですが!!

 昨日に続き、CMシリーズです。
 「いきなりですが!」「ムムッ!」「いいんです!」といったら?
 そうです。「楽〇」です。
 今日は何と、仙台市に本拠地を持つプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」の関係者の方が来て、ティーボール教室を開いてくれました。
 ボールを打つ運動や投げる運動、ゲームの実技を通して、子どもたちにベースボール型スポーツの楽しさを教えてくれました。
 ご指導、ありがとうございました!

    

 6年生は、全員楽天キャップで登場!
 「ムムッ!」
     

<今日の子どもたち>
【1・2年:体育】
 マット運動と跳び箱運動に取り組んでいます。
 今日は、後転と開脚跳びに挑戦です。
 ぐるんぐるん回り、ぴょんぴょん跳んでいます。
 その勢いが「いいんです!」
    

【3年:算数】
 分数の学習です。
 今日は1より大きい分数の表し方について考えました。
 「ムムッ!」
 

【4年:理科】
 もののあたたまり方の学習です。
 今日は、水のあたたまり方を調べるために「魔法の水」を使って実験をしました。
 「先生、水の色が変わってきました!」
 「いいんです!」
 

【5年:家庭】
 裁縫の実習です。
 ペンケースや針刺し、マスコットなどを作っています。
 一針一針ていねいに縫っています。
 「ムムッ・・・難しい。」
  

【6年:総合】
 卒業へ向けた取組が始まりました。
 今日は、卒業アルバムの内容について相談しました。
 「ムムッ! そんな風に一生懸命考える姿が、いいんです!」
 

0

やる気マックス

 「やる気マックス、オリッ〇〇」がキャッチフレーズのコマーシャルがありますが・・・

 やる気マックスの元気な大屋の子どもたちの一週間が始まりました。

 今日は、全職員で2年生の算数の授業を参観し、研修を行いました。
 2年生の子どもたちは、いつになく大勢の先生がいることで少し緊張気味でしたが、それ以上にやる気がマックス!
 解き方をじっくり考え、考えたことや意見を堂々と発表していました。
 頑張りました2年生!

   

 

<今日の子どもたち>
 2年生以外の子どもたちも、やる気マックスです。

【1年:生活】
 週末に家で取り組んだお手伝いについてまとめています。
 お風呂洗い、洗濯たたみ、廊下掃除、ご飯を作るお手伝い・・・
 いろいろ取り組んでいました。
 

【2年:学級活動】
 全校児童に遊んでもらうおもちゃを作っています。
 楽しんでもらえるようにと工夫しています。
 

【3年:図工】
 のこぎりで切った部品をボンドで接着して、仕上げていきます。
  

【4年:社会】
 福島県内で収穫される農産物、福島県の特産物、福島県の偉人などについて調べています。
 桃や赤べこ、野口英世などについてまとめていました。
 

【5年:社会】
 エネルギー産業についての学習です。
 様々な発電についてまとめました。
 

【6年:図工】
 版画に取り組んでいます。
 今日は下絵を描いています。
 

0

ニコニコ (*^o^*)

 業間の時間、体育館では長縄の練習に取り組む子どもたちの姿が見られました。
 今日、一番驚かせてくれたのは5年生。
 かなりのペースでミス無く跳んでいきます。
 きっとこれまでの練習の成果なのでしょうが、それよりも何よりも、ニコニコしながら跳んでいる子が多いところがいい!
 加えて、縄を回す先生も笑顔!
 ①前向きに練習に取り組み、②上達して自信がつき、③さらに上を目指して練習し、④どんどんレベルが上がる。
 これが繰り返されるわけですから、子どもたちが笑顔になるのも当然です。


 5年生に負けじと、他の学年も頑張っています!

 

0

冬も換気!

 今朝は寒かったですね。7時頃の気温は0℃でした。
 これから先は、ますます寒さが厳しくなっていくことが予想されます。

 さて、学校では新型コロナウイルス感染症予防のための取組を続けていますが、その中で、時期的に一番厳しいのが「換気」です。暖房は使いますが、寒い時でも換気は継続していきますので、子どもたちの服装について、次のようなご協力をいただけるとありがたいです。
①発熱・保温効果のある暖かい下着の着用
②薄手のジャンパーやフリースなどの準備
 ちなみに、文部科学省のマニュアルをもとに実施している各教室の換気の状況はこうです。

  

 ご協力を、よろしくお願いします。

 

 

<今日の子どもたち>
【6年:音楽】
 今日は鑑賞の学習です。
 ピアノとバイオリンの演奏を聴いて感想を書いています。
 

【5年:算数】
 三角形の面積の学習です。
 今日は、面積の大きさを比べました。
  

【3・4年:体育】
 跳び箱運動です。
 今日も台上前転とかかえ込み跳びに挑戦しました。
 体力づくりの運動にもしっかり取り組んでいます!
    

【2年:国語】
 今日はテストです。
 お話の内容を聞き取るテストです。
 

【1年:国語】
 友達が楽しいと感じていることについてインタビューしています。
 「〇〇さんが楽しいことは何ですか?」
 「わたしは、△△が楽しいです。」
 「どんなところが楽しいですか?」
 「◇◇なところが楽しいです。」
 

0

有終の美

 講師の先生を招いての書写の特別授業も、今日が最終日。
 最後に授業を受けるのは6年生です。
 最高学年らしく先生の指導をしっかり理解しながら、「元朝の海」という文字に挑戦しました。
 子どもたちはみな真剣で、特別授業の最後にふさわしい、とてもよい姿でした。

   

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 誰かにインタビューをする学習です。
 「一番楽しいことは何ですか?」と、聞きます。
 

【2年:算数】
 今日も、かけ算の学習です。
 今日は9の段に挑戦しています。
 

【3年:算数】
 分数の学習です。
 「分子と分母が同じ数になると・・・」
 

【4年:算数】
 分数の学習のまとめです。
 解き方を友達と確認しながら問題に取り組んでいます。
 

【5年:外国語】
 正しい発音を意識しながら取り組みました。
 

【業間:書道】
 講師の先生の「書道」を見せていただきました。
 あまりの見事さに、言葉もありません。
   

 年末を迎えた大屋小学校にふさわしい言葉です。

0

ベストソング

 おとといから「10点!」「100点!」ときたので、今日のタイトルは「1000点!」か? と思っていた方、残念でした。
 今日のタイトルは「ベストソング」です。

 最近、通勤の時に車の中で流している曲があります。
 何回もリピートしていて、大げさに言えばもう1000回ぐらい聴いています。
 Mr.Childrenの「Brand new planet」という曲です。
 とても前向きな気持ちになれるのが、その曲を聴いている理由なのですが、その曲に負けないくらいの曲に出会いました。
 これです!

 出だしが少し切れていてすみません。
 これは、昨日の児童集会で2年生が発表してくれた曲です。
 これからの季節にぴったりの曲を、一生懸命練習して発表してくれました。
 ありがとう、2年生!
 しばらくは、ミスチルの歌とジングルベルを交互に聴きながら通勤します。

 集会では、その他に新聞紙での帽子作りを紹介してくれ、全員で取り組みました。
  

 その頑張りに1000点!

0

100点!

 昨日のタイトルの10倍です。
 今日は、1年生の教室に行くと算数のテスト中でした。
 どの子も本当に真剣に取り組んでいるので「こんなに頑張っているんだから、全員に100点取らせてあげたいな。」と思いながら見て回り、途中、一人の子に小声で「できた?」と聞いたところ、満面の笑みでうなずきながら「100点!」と答えてくれました。
 そうです。結果はともかく、そう思って、できると思って取り組むことが大事なんです!

 

 

<今日の子どもたち>
【2年:算数】
 かけ算の学習で、昨日の続きです。
 8の段を完成させるために意見を出し合っています。
 自分の考えをしっかり話せるところに100点!
 

【3年:算数】
 分数の学習です。
 今日は分数の仕組みや分数の書き方を学習しました。
 分数の書き方を空書き(そらがき)して見せてくれましたが、全員ができていました。
 全員100点!
 

【4年:書写】
 今日は、4年生の特別授業です。
 講師の先生の話をしっかり聞きながら「冬の山里」を書きました。
 文字や先生に向き合う心が100点!
   

【5年:理科】
 電流のはたらきの学習です。
 今日は、電磁石の実験をしました。
 電磁石を完成させるためにみんなで知恵を絞ったところが100点!
 

【6年:算数】
 並べ方と組み合わせの学習の復習です。
 難しい問題も、どんどんできるようになっています!
 今なら全員100点?
 

0

10点!

 最近の体育の授業は、どの学年でも器械運動系が行われています。
 低学年がマット運動、中・高学年が跳び箱運動です。
 今日は、低学年と中学年の様子を見ましたが、時々、思わず「10点!」と叫びたくなるようなきれいな動きを見せてくれる子がいます。※昔の体操競技は,満点が10点。
 器械運動に限らず、第3者から見て「きれい」とか「上手」と思える動きというのは、無駄が無く合理的です。
 元メジャーリーガーのイチローさんは、現役時代は常に「見られる」ことを意識していたそうです。だから、歩き方も、手袋のつけ方も、素振りの仕方も、チームメイトのプレーを眺める眼差しもかっこよくて、隙がありませんでした。
 やり過ぎるとナルシストと言われてしまいますが、美しく振る舞うことは、総じて良いことです。

 

 10点!

 

<今日の子どもたち>
【1年:書写】
 2学期のまとめの時間です。
 文字の美しさを意識しながら書いています。
 

 

【2年:算数】
 かけ算は、今週も続きます。
 今日は8の段に挑戦です。
 

 

【1・2年体育】
 マット運動です。
 前転と後転に挑戦しています。
   

【3年:総合】
 今日は、パソコンを使ってクリスマスカードを作っています。
 心はすでにメリークリスマス!
 

 

【3・4年体育】
 跳び箱運動です。
 今日も台上前転とかかえ込み跳びに挑戦です。
  


【5年:書写】
 今日は講師の先生を招いての特別授業です。
 「正しい姿勢で美しい文字を」が合言葉です。
  

【6年:算数】
 並び方や組み合わせの学習のまとめです。
 どんな方法で解決したか、自分の言葉で説明しています。
 

0

よじるもじる

 お笑いコンビの名前ではありません。
 何かのおまじないの言葉でも、呪文でもありません。
 単純に「よじる」と「もじる」をあわせた言葉です。

 今日は土曜参観の日で、3・4校時には、全校児童と保護者で「親子しめ飾り作り」が行われました。
 そのしめ飾り作りの中で、講師の方が言っていたキーワードが「よじる、もじる」でした。
 20本程度のわらを少し太い1本の縄になるようにねじることを「よじる」と言い、よじった縄をからませて太い1本にすることを「もじる」と言うそうです。

 慣れない作業に四苦八苦しながらも、親子で協力しながら取り組み、全員がマイしめ飾りを完成させることができました。

     

 みんな、上手にできました。
 お疲れ様でした!


 と、普通ならここで終わりになるところですが・・・、
 大屋のすごいところはここから!

 子どもたちが教室に戻った後、誰からともなく体育館の掃除をはじめる大勢の保護者のみなさん。

 

 

 これだから、大屋はいい学校になるのです!

0

行事予定をクリック!

 ホームページ内の行事予定のカレンダーをリニューアルしました。
 新しく、そして見やすくなりました。(自画自賛)
 今の時点での予定が、来年3月分まで入っていますのでぜひご覧の上、ご活用ください。

 「行事予定」をクリック!

0

やるまいぞ、やるまいぞ

 先日、そろりそろりと覗かせてもらった6年生の国語、狂言「柿山伏」の学習は、今日が発表会。
 手作りの舞台と衣装で、精一杯演じる子どもたちの姿がありました。
 中には、セリフを暗記している子もいてびっくりです。

  

【教科書はこうです】 


 こんな感じに真似して演じます。

 そして最後の台詞は「やるまいぞ、やるまいぞ」(にがさないぞ、にがさないぞ)

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
 箱の形の学習で、特徴を考えています。
「四角いのは平らなところがあるから、積めるよ。」
 

【2年:算数】
 今日のかけ算の学習は「7の段」
 習ったかけ算を使って答えを求めます。
 

【3・4年:体育】
 跳び箱運動の学習です。
 今日は「かかえ込み跳び」に挑戦です。
   

【5年:家庭】
 今日はテストです。
 黙々と問題に取り組んでいます。
 

【6年:家庭】
 調理実習です。
 ジャーマンポテトと粉ふきいもを作ります。
 今時の小学生は,ハイカラなものを作るねえ。
 

 調理ミスは、やるまいぞ、やるまいぞ。

0

何度でも

 今日はダブルダッチ教室が行われました。
 福島県ダブルダッチ協会のみなさんが来て、子どもたちにダブルダッチの楽しさを教えてくれました。
 ほとんどの子どもたちにとって初めての体験となるダブルダッチでしたが、講師の先生はこう教えてくれました。
 「初めてのことだから失敗するのは当たり前。」
 だから・・・
 「1回失敗したら、2回目頑張ればいい。」
 「10回失敗したら、11回目頑張ればいい。」
 「100回失敗したら、101回目頑張ればいい。」
 ドリカムの「何度でも」という曲に出てくるような言葉が心に響いた子どもたちは、初めての挑戦にもかかわらず、一生懸命2本の縄に向かうのでした。

   

 

 ダブルダッチ協会のみなさん、ありがとうございました!

 

0

そろりそろり

 突然2階から怪しい声が聞こえてきたので様子を見に行くと、6年教室で何やら怪しげな活動が行われていました。黒い衣装を着た子どもたちが、独特の声の出し方や言い回しで何かを話しているのです。
 そろりそろりと教室の中に入ってみると、そこでは「柿山伏」という狂言の練習が行われていました。
 怪しげな活動ではなく、れっきとした国語の授業でした。
 6年生のみなさん、怪しんでごめんなさい。

 

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
 絵の内容をもとに文章問題を作ります。
 工夫しながら、たし算やひき算の問題を作ることができました。
 

【2年:算数】
 かけ算の学習です。
 九九表を作って、秘密を探します。
 

【4年:算数】
 図形の学習です。
 各部の名称や対角線について学びました。
 

【5年:算数】
 平行四辺形について学習しました。
 面積を求めるための、辺や高さのとり方を確認しました。
 

 

 

 そろりそろり・・・
 

0

うし年

 今日は、3年生の教室で、書道の先生を招いた特別授業が行われました。
 今年度の福島県書き初め展への出品に向けて、2時間指導していただきました。
 3年生が取り組む課題は「うし年」です。

 講師の先生の話をしっかり聞きながら、牛のように我慢強く、粘り強く字を書く子どもたちでした。
 「モ~!」

   

0

師走

 今朝、学校の近くで鷺(さぎ)を見かけましたが、いつもは真っ直ぐに伸ばす首を縮めてたたずんでいました。
 「鷺も寒いのか‥。」

 


 さて、今日から12月、師走です。2学期のまとめ、そして1年のまとめの月が始まりました。
 しっかり2学期、そして1年を締めくくれるよう、12月も堅実にいきます。

 

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 手紙の下書きを書いています。
 文字や言葉遣いに間違いがないか、確かめながら書いています。
 

 

【2年:国語】
 「うまのおもちゃの作り方」という説明文の学習です。
 ますは、読む場所の役割を決めて音読です。
 

 

【3・4年体育】
 今日は、マット運動です。
 前転がしっかりできるようになったら、この後、台上前転に挑戦します。
   

 

【5年:総合】
 先週に続き、バケツ稲作りの活動の様子をパソコンを使ってまとめています。
 写真を貼り付けたり、説明やコメントを書いたりしています。
 

 

【6年:音楽】
 合奏に取り組みます。
 今回挑戦する曲は「カノン」です。
 

0

3年4か月先の稽古

 今日は、大信中学校の益子校長先生が来校し、6年生に対し中学校進学に向けた講話をしてくださいました。
 現在大屋小学校の最高学年として活躍している6年生も、あと4か月過ぎれば中学生になります。
 益子校長先生は、「中学校はどんなところか」「どんな学習や行事があるか」「入学にあたっての心構え」などについてのお話をしてくださいました。
 また、中学校の3年間は自分の進路を決める大切な期間なので「3年先の稽古」をすると思って、一日一日をしっかりすごして欲しいというお話がありました。
 ※「3年先の稽古」は、益子校長先生が好きな言葉で、大信中学校の学校だよりのタイトルです。
 益子校長先生の話を真剣に聞く6年生の後ろ姿を見ていると、心なしか背筋がピンと伸び、3年4か月先の稽古が始まったような気がしました。

  

 益子校長先生、ありがとうございました。
 期待して待っていてください。

0