今日の子どもたち

2019年12月の記事一覧

今年1年、お世話になりました。

今日は、仕事納めです。片付けや掃除も終わり、先日の書写指導で書いていただいた「飛躍」の文字を掲示しました。

さて、今年1年間も大変お世話になりました。1年間をふり返ってみると、本校の教育活動は、多くの方に支えられて成り立ち、充実したものになっていることをつくづく感じます。特に、ボランティアの皆様におかれましては、早朝や天候が悪い中でも登校指導をしていただいたり、児童のため先生方のために草刈りをしていただいたりしました。もっとたくさんあるので書き切れません。その場で、または折を見て、児童や先生方に、見えないところ、目立たないところを多くの方に支えられていることを丁寧に伝えていき、感謝の気持ちが育めるようにしたいと思います。また、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

0

教室の中には・・・

冬休みの初日ですが、4年生と5年生が教室にいる生き物の世話をしに来ました。4年生はウーパールーパー、5年生はメダカ。冬休み中は、当番を決めて様子を見に来ることを決めたようです。また、児童がいない教室には、クリスマスツリーや正月飾りなど児童手作りの作品が残っています。

0

第二学期が終わりました

86日間の2学期が終わりました。長い2学期は、行事や体験活動の多く、児童はぐんぐん成長しました。また、教育委員会の計画訪問もあり、授業を始めとした教職員の取組を見直し改善できた学期になりました。がんばったお子さんをぜひ誉めてください。

 

 

0

学級対抗長縄跳び大会

体育委員会主催の長縄跳び大会が行われました。

大屋小学校では、毎年3学期に縄跳び大会を行っていますが、体力と学級づくりのために、学習発表会や義秀マラソン大会が終わった頃から、縄跳びに取り組ませています。今年度も県教委主催の縄跳びコンテストに参加し、昨年度を上回る成績を残せるよう、児童も先生もがんばっています。

0

赤い羽根募金

生活・集会員が、赤い羽根募金の呼びかけをしました。募金は、自分のお小遣いの中から無理のない範囲で協力することになり、登校してきた児童は、自分のお小遣いの中から持ってきたお金を募金箱に入れました。

0

書き初め展に向けて

今年度は、3~6年生の毛筆の指導に、特別非常勤講師の先生に来ていただいています。今回は、書き初め展に向けて、ご指導をいただきました。また、昼休みには「飛翔」の文字を書くパフォーマンスを見せていただき、その素晴らしさに、児童も先生方も感動しました。

0

児童集会で2年生が発表

先週の児童集会では、2年生が生活科で勉強したことを、劇やクイズを取り入れながら発表しました。発表の中には、ドーナツ作りを教えてくださった渡部さん、ログハウスを自分で建てた縄田さんなど、お世話になった方々のお話しが出てきました。地域の皆様、ありがとうございました。

0

土曜授業日にしめ飾りを作りました

昨年度に引き続き、高橋さんを講師に、今年度も土曜授業日にしめ飾りを作りました。あいにくの欠席者がいましたが、全校児童、全員が見事に時間内に完成させて家に持ち帰ることができました。高橋さんは、この日までに、段階標本を作成したり、一人分ずつに材料をまとめたり、初心者でも楽しく創れるように様々な工夫と準備をしてくださいました。ありがとうございました。

0

大信地域学校保健委員会を大屋小で開催

地域学校保健委員会は、これまで各学校で開催してきました。今年度は、大屋小学校を会場に会場に、初めて小中合同で開催しました。

小学校の実態については、「肥満度が高い児童の割合高く、虫歯が多い」ことが課題として挙げられました。また、講師に白河康生総合病院・福島県立医科大の竹島太郎先生をお招きしまして、「塩とこどもの健康」についてご講演いただきました。内容の濃い充実した会議となりました。

0