こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

ラスボス攻略!

29日(火)、毎週火曜日は特設スポーツクラブの日。今日もリズムジャンプと三色鬼ごっこを行いました。三色鬼ごっこは、ルールが新化し今日はラスボスが登場。ラスボスを捕まえるために、作戦タイムではいろいろなアイディアを出し合いながらどんな作戦にするか話し合いました。頭も身体も汗を一杯かきながら、楽しそうに活動することができました。来週も楽しみです。

リズムジャンプ!誰を捕まえて、誰から逃げる?どんな作戦にする?

夢が広がります!

28日(月)は、5・6年生を対象として「サイエンス教室」を行いました。講師には、「はやぶさ2」のプロジェクトに携わった工学博士の村田健司先生をお招きしました。小惑星リュウグウの模型や惑星の表面にクレーターをつくった装置と同一の実機の展示もしていただき、子ども達は興味津々でお話を聞いていました。宇宙についてお話を聞くことで、子ども達の夢も広がったのではないかと思います。「はやぶさ2」のプロジェクトに携わった方が、この白河市に勤務されているということも「すごいことだなぁ」と素直に思います。貴重な機会をいただきましたことに対し、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

先生から!爆発の力でクレーターを!小惑星リュウグウ(模型)の重さ!

たくさん考えました!

23日(水)は、授業参観、教育講演会、学年懇談会、専門委員会、本部役員会が行われました。授業参観はどのクラスも道徳を行いました。教育講演会は、福島県立医科大学ふくしま子ども・女性医療支援センターの横山浩之先生をお迎えし、「親子で見直そう!我が家の生活習慣」についてご講演をいただきました。子ども達も保護者の皆さんも、教職員もたくさん考えた時間となりました。

友達の気持ちを!生きる力を信じて!大人が手本に!

ご多用の中、来校いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。

どんな風に映ってる?

22日(火)、4年生が景観学習に取り組みました。先週の月曜日にiPadを持って、地域を散策しながら、お気に入りの風景を写真におさめて来ました。今日は、撮影した写真や吹き出しのコメントなどをマップにまとめました。子ども達にとって、この東地区の風景はどんな風に目に映っているのでしょうか?自分の生活しているところを、改めて見つめ直す良い機会になりました。

【先週の散策の様子】

釜橋の碑こんなところあったんだ!こんな楽しいことも!

【今日のまとめ】

なんてコメント入れる?マップと写真あってる?これどこに貼る?

この学習は、市の都市計画課の方々、日本大学の市岡先生をはじめ学生の皆さんのご協力で行われました。子ども達の楽しそうに学んでいる姿を見て、来年もお世話になりたいと思いました。よろしくお願いします。

何がいた?

17日(木)は、5年生が地域にある田んぼに入り、生き物調査を行いました。「おたまじゃくしに足が!」「タニシがいっぱい!」「ヒル?」などなど、子ども達の声が聞こえました。田んぼに入ること自体が貴重な経験です。このような機会を与えていただきましたJA青年部の皆さん、本当にありがとうございました。

何がいる?ん?泥の感触は?

保護者の皆さん、汚れ物を持ち帰ります。よろしくお願いいたします。