日誌

学校のできごと

祖父母参観

 9月5日(木)に、祖父母参観が行われました。

 児童数76名のところ、約90名のおじいちゃん、おばあちゃん、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 

  

 

0

PTA奉仕作業・資源回収

 8月24日(土)に実施しました、PTA奉仕作業・資源回収では、早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、大変お世話になりました。

 子ども達も校庭の除草を頑張りました。

 おかげさまで、校庭が見違えるほどきれいになりました。

 

 

  

0

校内水泳記録会

 8月23日(金)には、校内水泳記録会が行われました。

たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、子ども達は、精一杯頑張ることができました。

 今年は、夏休み中、暑さ指数が高く、十分に練習ができませんでしたが、あきらめないで頑張る姿がたくさん見られました。校内新記録も多数出ました。

  

 

  

 

  

 

  

 

 

0

第2学期始業式

 8月20日(火)に、例年より一足早い始業式が行われ、校舎に、子ども達の声が響き渡りました。

 始業式では、校長先生よりお話をいただいたあと、代表の4年児童が「夏休みの反省と2学期のめあて」について発表しました。

 

 その後、県たなばた展の特別賞の表彰が行われました。

  

0

歯科指導(3・4年生)

 7月8日(月)、歯科衛生士の宮本先生を講師にお迎えし、3・4年生の歯科指導を行いました。

 3年生では、おやつに含まれる砂糖の量について教えていただきました。

 おやつを選ぶときのポイントを学んだので、夏休みの生活の中でも生かしていけるといいですね。

 

  

 

 4年生は、むし歯地図を使って、むし歯になりやすい場所を知ることができました。

 唾液の働きやよくかんで食べることの大切さなど、歯みがき以外にも歯を守る方法があるということを教えていただきました。 

   

 

 むし歯を防ぐためには、正しい歯みがきと、みがきやすい歯ブラシ選びが大切です。

 今回も、歯の染め出しを行った後、子ども達一人一人の口の中を宮本先生が丁寧にみてくださり、その子に応じたみがき方のアドバイスをしてくださいました。

 特に、大人の歯(永久歯)は一生使う大切な歯です。むし歯にならないように気を付けて生活していきたいですね。

 

0

陸上 県大会での活躍!

 7月7日(日)、福島市のとうほうみんなのスタジアムにて、第35回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。

 本校からの代表は、6年男子100m、5年女子100mに参加しました。

 あいにくの肌寒い天候の下での大会でしたが、子ども達は全力で走り抜きました。

 

  

 

  

 

0

歯科指導(1・2年)

 7月1日(月)、歯科衛生士の宮本先生をお迎えし、1・2年生の歯科指導を行いました。

 

 歯の染め出しを行い、赤く染まったみがき残しのある部分を、鏡で確認しながら歯みがきをしました。

 宮本先生が一人一人の口の中を確認し、正しい歯ブラシの当て方など、丁寧にご指導くださいました。

 

 みがき残しはむし歯の原因となります。自分で丁寧にみがくことも大切ですが、寝る前にはぜひ、お家の方が仕上げみがきをしてあげてください。

 また、歯の大きさに合った歯ブラシ選びも、重要なポイントだそうです。前歯2本分の幅(かなり小さめ)の歯ブラシがよいとのことです。

 1・2年生は、「元気UPカード」を配付しますので、ご記入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

0

第2回授業参観

 6月28日(金)、第2回授業参観が下記の日程で行われました。

  ○13:15~ 授業参観

  ○14:10~ 学年懇談会

  ○15:00~ 方部懇談会

  ○16:00~ 救命救急法講習会

 

【1年 道徳科「じゃんけんぽん」】

【2年 国語科「本は友達」~お話クイズをしよう~】

 

【3年 道徳科 「見つからないリコーダー」】

【4年 算数科 「わり算の筆算」】

 

【5年 家庭科 「はじめてみよう ソーイング」】

【6年 学級活動 「いのちの教育」】

※6年生は、外部講師に助産師の松本先生をお迎えして授業を行いました。

 

 各学年の授業の様子はいかがでしたか。4月と比べて、成長が感じられたことと思います。

 当日は、天候が悪く蒸し暑い中でしたが、多数の保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

 また、教養委員会主催の「救命救急法講習会」にも1・3・5年生の保護者の皆様に積極的にご参加いただき、充実した研修となりました。いざという時、(ないことを祈りたいのですが…)今回の講習内容を実行し、命を救っていただけると幸いです。

 

0

グループ 音読集会(2年)

 6月25日(火)、2年生による音読集会が行われました。

 2年生は「たんぽぽのちえ」の音読とクイズを全校生の前で披露しました。

 クイズの問題は、自分たちで考えたとのことです。

 最後に、代表の学年が感想発表を行いました。

 

 

 

 

  

0

鉛筆 授業研究会(2年)

 6月24日(月)、第2回校内授業研究会が行われました。

 今回は2年生の算数科「ひき算」の授業で、「数字カードを使った活動を通して、ひき算の筆算の仕組みの理解を深めることができる」という目標で授業を進めました。

 子ども達は、算数カードを使って、自分の考えを友達と交流しながら、楽しんで筆算式をつくっていくことができました。

 事後研究会では、グループに分かれての協議を行い、福島県教育長義務教育課指導主事の加藤政記先生より指導助言をいただき、充実した研修となりました。

 

 

 

 

 

 

0

給食・食事 ~バランスのよい朝食~(6年)

 6月21日(金)、給食センターより管理栄養士の近内先生をお招きして、6年生が食育の学習を行いました。

「バランスのよい朝食を食べるための工夫を考えよう」ということで、まず、朝食の役割について教えていただきました。

<朝食の役割>

① 脳のはたらきをよくする。

② 体温を上げる。

③ 排便効果を高める。

 

次に、朝食をバランスよく、おいしく食べるためにどうすればいいかを考えました。

○ 前の日に遅くまでお菓子などを食べないこと。

○ 朝、お手伝いなどして、体を動かすこと。

○ お味噌汁に乾燥野菜等を入れ、みどりの食品を摂るようにすること。

・・・など、さまざまな工夫が出されました。

このあと、6年生は自分で決めた取組を実践する挑戦日記をつけることになりました。

ぜひ継続してがんばってほしいと思います。

 

 

 

 

0

読み聞かせボランティア

6月20日(木)、今年度初の、保護者の皆様による読み聞かせが行われました。

本校では、年に8回、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせが行われています。

どの学級でも、学年に応じた絵本の読み聞かせを行ってくださいました。

子ども達は、集中してお話の世界に引き込まれていました。

朝のお忙しい中のご協力に心より感謝いたします。

次回は、7月18日(木)です。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

0

幼小中合同授業研究会

6月17日(月)、五箇幼・小・中連携推進事業 第1回合同授業研究会が行われました。

今回は、5年担任による算数科「合同な図形」の授業で、「合同な三角形をより簡単に作るにはどうすればよいだろう」という学習課題で取り組みました。

「合同な三角形の作図に必要な条件を考え、作図すること」を目的に、全員が自分の考えを話す機会を確保するよう話し合いをコーディネートしたり、誤答を扱い角度だけでは合同にはならないことに気付かせたりと、指導法を工夫した授業を進めていきました。

研究会に向けて、校内では6月上旬から「合同な図形」の授業を可能な範囲で参観し、研修を重ねてきました。

当日は、幼稚園と中学校の先生方も授業を参観し、参観後の研究協議会では、グループに分かれ、付箋に成果と課題を書き込んだものを持ち寄って意見交換をしました。

また、福島県教育庁 義務教育課指導主事 田仲裕一先生より具体的な指導助言をいただき、大変有意義な研究会となりました。

 

 

 

 

 

五箇小学校では、昨年度から算数科の研究を進めています。

「主体的に考え、学び合う児童の育成」の研究主題で取り組んでいます。

子どもたちも算数の授業は楽しいと答える子が多く、実りある研究になっています。

成果だけではなく課題も話し合われましたので、2学期以降の指導に生かし、更に研究を深めていきたいと思います。

 

0

第2回交通安全教室

6月11日(火)、県南自動車学校の方3名を講師に迎え、交通教室が行われました。

あいにくの梅雨空で、体育館にて、自転車に乗るときの注意点などについてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

◇下り坂でのスピードの出し過ぎ

◇傘をさしながら、スマホをみながら…の「~ながら運転」

◇見通しの悪い交差点からの飛び出し

◇整備不良の自転車(反射板、ブレーキ…)

◇ヘルメットを着用しない…

 

これらの行為がどれだけ危険なのか、実際に自転車に乗って運転するところを実演していただきました。

ご家庭で、お子さんが自転車に乗るときには、「自転車の安全点検表」をチェックしていただき、交通事故などに遭わないよう、十分なご指導をお願いいたします。

9-18安全点検(自転車)31.pdf

 

 

 

0

鉛筆 校内たなばた会

6月10日(月)に、校内たなばた会が行われました。

2~3校時に作品を仕上げ、4校時目に全校生の前で発表し合います。

子ども達は、正しい姿勢や鉛筆・筆の持ち方を意識しながら、課題をよ~く見て、真剣な表情で集中して作品を仕上げることができました。

できあがった作品は、各学年の廊下に掲示してあります。授業参観等で学校にお越しの際は、是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は最後のたなばた会でした。皆、満足した表情です。

 

0

2回目の新聞トーク(NIE)

6月5日(水)朝、今年度2回目の新聞トークが行われました。

各自、気になる記事についてまとめてきたものを持ち寄って、感想を交流しました。

回数を重ねるにつれ、自分の考えをしっかり相手に伝えようとする姿がみられるようになってきました。

 

 

  

 

0

キラキラ 歯みがき大会(5・6年生)

6月3日(月)に、5・6年生の歯みがき大会がありました。

歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを使ったみがき方を学びました。

また、正しい歯の磨き方について、DVDを視聴しながら確認しました。

高学年になってくると、お家の方に仕上げ磨きをしてもらっている児童は少なく、汚れが残っている場合があるようです。ご家庭でも、是非、デンタルフロスを使って歯みがきをしてみてください。

 

 

 

 

 

 

0

音楽 市内交通安全鼓笛パレードに参加

5月28日(火)、白河市内鼓笛パレードが行われ、4~6年生41名が参加しました。

運動会の振替休日明けで、少し疲れが残っていた子ども達でしたが、交通安全を呼びかけるパレードに最後までしっかりと演奏・演技をしていました。

【開会式】…各学校代表が集まって「交通安全の誓い」

 

   

 

    

 

    

 

  

 

  

0

晴れ 五箇地区合同運動会、大成功!!(5/25)

5月25日(土)、晴天の下、五箇地区 五箇小学校 五箇幼稚園合同運動会が行われました。

5月としては異常な暑さの中ではありましたが、子ども達はのびのびと体を動かし、力いっぱい競技し合い、最後の最後まで白熱した運動会となりました。

令和初となる大運動会は、おかげさまで盛会のうちに終了することができ、子ども達は楽しい思い出として、心に刻むことができました。

保護者の皆様には、早朝よりお弁当の準備やお子さんの体調管理、会場の準備や片付け、そして、温かいご声援、本当にありがとうございました。

 

【1年生の「開式のことば」】

 

 

【紅白の応援合戦】

 

 

【すずわり】 中から、紅白のスローガンが!

  紅組スローガン…駆け抜けろ!全身全霊 全力で

  白組スローガン…最後まで 一致団結 勝ち抜くぞ! 

 

 

【徒競走】 

 

 

【つな引き】紅組も白組も、がんばれ~!!

 

【五箇音頭】ご来賓の皆様もご一緒に~☆彡

 

 

【1・2年団体種目「大だる ころりん」】     【5・6年団体種目「それいけ デカパン」】  

 

 

 【運動会の華「鼓笛パレード」】

 

 

 

【令和初「全校リレー」】…全員が選手です!!

 

 

  勝利を手にしたのは…「紅組」でした!! 優勝おめでとう。 大活躍の6年生8名。ありがとう。

 

 

 

0