児童作品

令和5年度

第78回西白河小学校書写作品展優秀作品

07五箇小.pdf

 

令和5年度東西しらかわ地区小学校造形作品展優秀作品

研究部賞.pdf

特賞.pdf

 

令和4年度

12/13 4年生『本から飛び出した物語』

みなさんが知っている物語を、

アートであらわしてみました。

さて、何のお話か、わかりますか?

4年 本から飛び出した物語.pdf

 

第77回西白河小学校書写作品展優秀作品

07五箇小.pdf

 

令和4年度東西しらかわ地区小学校造形作品展優秀作品

研究部賞.pdf

特賞.pdf

 

11/22 4年生『トントンつないで』

角材や板をつないで

動くものを作りました。

4年 トントンつないで.pdf

 

9/9 2年生『大きくそだて びっくりやさい』

教室の窓から見えるミニトマト。

大きく育ったら、どんなことができるかな?

2年 大きくそだて びっくりやさい.pdf

 

 

9/9 1年生『せんのかんじ いいかんじ』

絵の具を使ってかきました。

1年 せんのかんじ いいかんじ.pdf

 

 

6/22 4年生『つないで組んで、すてきな形』

紙バンドを曲げたり折ったり、

組み合わせたりして、

おもしろい形をつくりました。

つないで 組んで.pdf

 

6/20 2年生『ふしぎな いきもの あらわれた』

クレパスのホワイトと、絵の具のにじみをいかして、

ふしぎな生き物を登場させた2年生。

10種類の生き物、どれも個性的ですね!

2年生 ふしぎないきものあらわれた.pdf

 

5/27  3年生『二』

とうとう3年生も毛筆で書きました。

初めての作品をご覧ください。

3年生 「二」.pdf

 

5/25 1年生『はじめての うんどうかい』

みんなでがんばった運動会を

絵で表しました。

楽しかったこと、がんばったこと、

悔しかったこと、心に残ったこと・・・

一人ひとりの思いが伝わります。

はじめての うんどうかい.pdf

 

5/17  1年生『うんどうかい はれますように・・・』

1年生の廊下に、

かわいい「お天気の神様」が飾られました。

1年生 お天気の神様.pdf

 

5/10  6年生『春のいぶき』

五箇地域の「春」を

俳句で表しました。

春のいぶき.pdf

 

5/6  4年生『絵の具のぼうけん、たのしさ発見!』

身の回りの物をつかって、

絵の具の可能性をひろげてみました。 

配色にも気をつけて、

慎重に次の色を選びました。

4年  絵の具のぼうけん、たのしさ発見! .pdf

 

 

5/2  3年生『ねん土ランドへ ようこそ』

「わたしは〇〇ランド」 「ぼくは〇〇ランド」 と、

一人ひとりがテーマを持ち、

想像を膨らませながら表現しました。

3年 ねん土ランドへようこそ.pdf

 

4/27 6年生『いろどり いろいろ』

カッターで切り抜き・・・

色画用紙を重ね・・・

・・・繰り返していったら、不思議な世界が広がりました。

6年 いろどり いろいろ.pdf

 

 

令和3年度

3年生『のこぎりひいて ザク、ザク、ザク』

金づちの次は、のこぎりに挑戦!

木を足で押さえたり、友達と協力したりして、

なんとか木を切ることができました。

ものづくりって、楽しいね!

3年生 のこぎりひいて ザク、ザク、ザク.pdf

 

3年生『トントンくぎ打ち、コロコロビー玉』

金づちでくぎ打ち、楽しいね。

曲がらないように打つって、難しいね。

何本も挑戦して、上手に打てるようになりました。

3年生 トントンくぎ打ち、コロコロビー玉.pdf

 

 

4年生『ほって表す不思議な花』

初めて彫刻刀を握り、慎重に真剣に彫りました。

多色刷りにも挑戦しました。

直線や曲線の特徴が、よく表現できました。

また、作品を引き立たせるための台紙の色も、考えて決めました。

4年生 ほって表す不思議な花.pdf

 

令和3年度西白河地区小学校造形作品展 五箇小学校優秀作品

対象物をよく見て、その特徴が現れるように色使いを工夫したり、

空想の世界を広げ、絵の具でイメージや思いが伝わるように表現したり・・・

素晴らしい作品に仕上がりました。

どうぞご覧ください。

造形展.pdf

 

 

第76回西白河小学校書写作品展 五箇小学校優秀作品

「容州賞」「書研賞」「特選」の各作品を紹介します。

文字の形やバランス、字間や余白の取り方、

一文字一文字の「止め・はね・はらい」など、

お手本となるところがたくさんあります。

07五箇小.pdf 

07②五箇小.pdf

 

 

6年生『わたしのお気に入りの場所』

6年間過ごしてきた五箇小学校。

自分の思い入れのある場所を選んで描きました。

その場所の思いやイメージを大切にして、

奥行きや明暗などが感じられるように表現を工夫しました。

6年生 わたしのお気に入りの場所.pdf

 

5年生『あったらいい町、どんな町』

自分が行ってみたい、住んでみたい町を描きました。

一人ひとり想像を膨らませながら、色使いや筆使いを工夫して

絵に表すことができました。

5年生 あったらいい町、どんな町.pdf

 

4年生『ヘチマを育てたよ』

1学期から継続して観察してきた「ヘチマ」が大きくなりました。

おおきな「実」もたくさんなりました。

ヘチマを監察する友達と、

ヘチマの実や葉脈の様子など、

細かいところまでていねいに表現しました。

4年生 ヘチマを育てたよ.pdf

 

3年生『にじんで広がる色の世界』

「にじみ」を利用して、想像の世界を楽しく表現しました。

きれいな色になるように、隣り合わせになる色などを、工夫しました。

背景の色も、自分のイメージを膨らませながら着色しました。

3年生 にじんで広がる色の世界.pdf

 

2年生『どうぶつといっしょに』

動物にさわらせてもらうと、

毛がもふもふのふわふわでした。

えさをあげるときに、舌でさわられちゃった時の感触は、ちょっとざらざらでした。

目や耳の形をよく見て描きました。

2年生 どうぶつといっしょに.pdf

 

 

1年生『どうぶつとなかよし』

見学学習で、岩瀬牧場に行ってきました。

たくさんの動物たちと、お友達になりました。

えさを手に持っていたら、鼻をクンクンさせながら、近づいて来てくれました。

1年生 どうぶつとなかよし.pdf

 

4年生 『木工クラフト』

10月13日、南湖森林公園で体験し、作成した『木工クラフト』です。

公園内で見かけた木の実や枝などを

組み合わせ方などを工夫して、置物や壁掛けにしてみました。

4年生 木工クラフト.pdf

 

 

3年生 図画工作科『つかってたのしいカラフルねん土』

色のちがう紙粘土を混ぜ合わせて、「つかってたのしい」写真立てを作りました。

たのしく使えるように、形や色の組み合わせ方を工夫しました。

3年生 つかってたのしいカラフルねん土.pdf

 

 

 

4年生 図画工作科『どろどろカッチン』

どろどろの紙粘土を固め、絵の具で着色しました。

白い土台を基本に、想像を膨らませながら制作しました。

4年生 どろどろカッチン.pdf