2022年9月の記事一覧
ジェリクルムーンの下で
「レッツミュージカル」の時間も、今日が最後です。
今日は、
約60名の保護者・地域の皆様の前で、
「発表会」という形をとらせていただきました。
劇団五箇の1年生から6年生までのみんなが、
自分を思いっきり表現することができました。
絵をかこう!
昨日より、校内絵をかく会がスタートしました。
どの学年の児童も、題材に思いを膨らませ、
大きさや構図、色づかいを工夫しながら、
大きな画用紙に筆記具を走らせていました。
仕上がった絵は、来月の授業参観にて展示いたします。
福島県の県庁所在地
22日、3・4年生が福島方面に見学学習に行ってきました。
まずは県庁を見学です。
県議会の議場は、椅子がたくさんありました。
危機管理センターでは、防災について学びました。
あづま総合体育館に移動し、お昼を食べ、体を動かしました。
班のメンバーで協力しながら、
仲よく行ってくることができて、よかったです。
おさかな、すご~い
21日は、1・2年生の見学学習でした。
行先は「なかがわ水遊園」
珍しい魚を見たり、
ザリガニを触ったり、
ビックリな体験をたくさんすることができました。
外でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしたことも、
心に残る楽しい思い出になりました。
いい仕上がり具合です
来週火曜日に本番を迎える、
五箇小学校全児童でお送りする【CATS】
今日も2時間練習し、
ダンスのタイミングや
ポーズの確認ができました。
保護者の皆様、地域の皆様、
20日(火)10:35~11:20
どうぞ五箇小学校体育館にお越しください。
全校生、教職員一同、心よりお待ちしております。
みんないきいき クラブ活動
今日の6時間目は
4年生以上のみんなが楽しみにしている
クラブ活動の時間です。
イラストクラブは、「風景画」にチャレンジしていました。
パソコンクラブはタブレットで名刺作りです。
スポーツクラブはバトミントン!(ダブルス!)
科学クラブはプラバンづくりです。
どのクラブも創意工夫を凝らした活動に取り組んでいました。
今日も完食!
今日の給食です。
メインは「チキンカレー」
カレーには、セロリやニンニク、ショウガなど、
多くの野菜が入っています。
今日は3年生が食育の授業で、
「食べ物の働き」について追究していました。
今日の給食に使われている食材は、
○主に体をつくる(赤)
○主に体の調子を整える(緑)
○主にエネルギーのもとになる(黄)
に分けられると知った子ども達は、
栄養のバランスを考えて作られている給食を、
「残さず食べて、大きくなるぞ!」と張り切っていました。
ところで3年生は、
「給食をの残さず食べよう」
と、毎日頑張っています。
もちろん今日も、「完食」しました!
パセリも食べられる!
今日の給食です。
さて問題です。
「パセリ」はどこに入っているでしょうか???
答えは、
「コロッケの中」です。
給食センターの調理員さんの手作りコロッケの中に、
「パセリ」が隠れていました。
実は今日、4年生は、
食育の授業「バランスよく食べよう」において、
大人の体の土台を作るには、
好き嫌いせず、バランスのよい食事をすることが大事であることを学んでいました。
今日の給食の食材で使用される食品を、
3つの働きに分けることで、
給食は完璧なバランスの食事であることを実感していました。
子ども達は、今後6日間、自分が立てためあてが達成できるよう、
食事のバランスに気を付けて食べていくとのことです。
私たちの誕生
3年生学級活動の授業です。
2年生の時「おへそのひみつ」を学んだ子ども達は、
10か月お母さんのおなかの中で育った赤ちゃんが誕生することについて、
自分事として家族の想いを想像することができました。
おうちの人からいただいた手紙には、
自分がおなかの中にいた時のお母さんの苦労や、
元気に生まれてきた時の家族の喜びが記されており、
家族のありがたさや
命の大切さを
改めて実感している様子でした。
【自分も人も だいじにします】
心にしみる『語り』
「白河の歴史文化再発見!事業」の一環として、
2年生が「身近な昔話」を聞く授業がありました。
講師の先生は、しらかわ語りの会:鳴島あや子先生です。
先生の柔らかな語り口調、
リズミカルな話の運びに、
子ども達は、時に表情を和ませながら、
ずっと聞き入っていました。
地域の昔話に浸り、
いい時間を過ごすことができました。
- 〒 961-0015
- 住所: 福島県白河市田島165-2
- TEL: 0248-29-2351
- FAX: 0248-29-2361
- e-mail: goka-e@fcs.ed.jp