日誌

スクールライフ

歯に対する疑問 あれこれ・・・

12月10日(木)

大信の国井歯科の先生にお越しいただき

歯科指導を行いました。

コロナの影響でいつも10月に行っていた検診を

今月行い、その機会に歯科衛生の学習をしたものです。

  

 

「なぜ、永久歯は生え替わらないの?」

するどい質問がとんでいました。

税金って何?

12月9日(水)

6年生を対象に租税教室が開かれました。

白河市役所の税務課と大信庁舎の地域振興課の方に

お越しいただき、税金とは何か、1億円の札束を実感すると

などの授業を行っていただきました。

  

  

虹!!

12月8日(火)

朝、窓の外を見るときれいな虹が・・・!

「あ!虹!!」

思わず、子どもたちと叫んでしまいました。

 

実際はかなりきれいだったのですが、

時間が経って薄くなってしまいました。

凜とした空気の中で・・・

12月3日(木)

今日は南湖にある翆楽園で5年生が茶道体験をしました。

幼稚園の時に体験した者もいましたが、

今日のお茶は凜とした空気の中でいただく

特別なお抹茶でした。

  

  

  

 

緊張が溶けて・・・!                 みんなでパチリ!!

翆楽園の皆様ありがとうございました。

 

児童会の表彰

11月30日(月)

全校集会で児童会の表彰がありました。

生活委員会・・・11月のあいさつ賞 くつそろえ賞

 

保健委員会・・・「はやね・はやおき・朝ごはん」標語表彰

 

「早起きし 光をあびて いい気分」(6年生)

 他各学年ごとに表彰しました。

 児童会活動も頑張ってます。

中学校生活はね・・・

11月25日(水)

大信中学校の益子校長先生が6年生に

中学校の学習と生活についてお話を聞かせてくださいました。

中学校の勉強はどういうもので、入試はこのように行われて・・・

部活動のことなどいろいろ教えてくださいました。

  

  

  

益子校長先生 お忙しい中 ありがとうございました。

体の発育についての授業

11月20日(金)

4年生が保健の授業を養護教諭の先生と行いました。

男女の体の違いから思春期に起こる発育について

今後の起こりうる発育上の悩み相談など、

保健の先生からお話を聞きながら学ぶことができました。

  

  

  

  

和食のよさ

11月19日(木)

6年生が和食のよさについて学習し、いつもの給食を

和食器でいただきました。

  

大信給食センターの田家先生にお越しいただき、

給食と関連付けた授業をしていただきました。

最後に給食を

このようにしていただきました。

田家先生お世話になりました。

どっちが混んでいる?(5年授業研究会)

5年生の授業研究会が行われました。

「どっちが混んでいる?」について

既習事項を使って一人一人が考え、話しあい、

結論に至りました。

  

  

  

  

  

5年生の皆さん よくがんばりました。

参観された先生方ありがとうございました。

 

楽しかったよ サッカー教室

11月10日(火)

JFAキッズプログラムによるサッカー教室が行われました。

1~4年生までが、楽しくサッカーに親しみました。

普段、学校の先生しか接していない子どもたちが、

サッカーの先生に触れ、楽しく授業をすることができました。

  山田先生と楽しいゲーム

  

山田先生 楽しい授業ありがとうございました。

食育の授業

11月9日(月)

大信給食センターの田家先生をお招きし

3年生が、食育の授業を行いました。

    

体の元気の素となる朝食について考えました。

  次の日 早速朝食づくりをした児童もいました。

田家先生 ありがとうございました。

本番 校内ロードレース大会

11月4日(水)

小雨がぱらつく中、校内ロードレース大会が開かれました。

  

  

これまでの練習の成果を出そうとがんばりました

 

 各学年の優勝者です

みなさん お疲れ様でした。

応援に来ていただいた保護者の皆様

ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました

10月28日(水)

6月から延期された修学旅行に行ってきました。

信夫一小と大屋小との合同修学旅行で、会津若松市に

行きました。

 出発式

  

 日新館

  

  

 鶴ヶ城・鶴ヶ城会館

   

  

  

 昼食

  

 県立博物館

  

  

  

 

 解散式

  

お疲れ様でした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

国語の授業がんばりました

10月23日(金)

1年生が国語の研究授業を行いました。

「じどうしゃくらべ」の説明文の書き方について

みんなで読みとらえました。

初めての研究授業で、緊張したかな。

  

  

  がんばって発表したよ

5・6年生の書写の授業

今週の月曜日と火曜日の2日間 書写の白石先生にお越しいただき

習字の授業を行いました。

5・6年生 2学年とも一生懸命に取り組んだようです。

 

19日(月)5年生

  

20日(火)6年生

  

 

白石先生 ありがとうございました。

いろんな本を紹介してもらったよ

10月22日(木)

大信図書館のごはからいにより、ブックトークを行いました。

 こんな本を読んではどうかな

  4年生以上のみなさんにはこんな本はどうですか?

  

  

図書室にも ハロウィン特集があるよ

 

テーブルマナー・・・ 緊張した?

10月19日(月)

6年生がテーブルマナー給食を行いました。

給食では普段使わないナイフとフォークで

肉や野菜を食べました。

  ナプキンの使い方は・・・

 まず、スタートは

 メインディッシュです

  

クラッシックの流れる教室でお食事・・・

  

この後、ショコラケーキとレモンティーをいただきました。

おいしいテーブルマナーでした。

ありがとうございました。

 

折り紙の枚数を求めよう

10月16日(金)

6年生が算数の授業研究を行いました。

「比例」の学習で、基になる量を求めて、求めたい枚数を

計算する授業です。

 導入は折り紙でつくった「虫」

  

既習事項を使って        課題をつかみ         考える

  

自力解決            考えを比べ          まとめ

     頑張って必要な折り紙枚数を求めました。

練習問題

よくがんばりました。

 

3年生もがんばった

10月15日(木)

3年生が書写の授業を行いました。

今日も白石先生に習って、「つり」

の2文字を書きました。

  

  

みんな、がんばりました。白石先生ありがとうございました。

青空の下 森林学習

10月14日(水)

1・2年生が南湖森林公園で森林学習をしました。

総勢6名の1・2年生が、バスに乗って移動・・・

森林学習は楽しく行えました。

  一列に並んで移動・・・

  

森のことについて学んだ後は・・・

  

草滑り・・・たのしかった。

 今日はありがとうございました。

習字 楽しかったよ

10月13日(火)

習字の授業で、白石元子先生に教わりました。

特別非常勤の先生として、3年生から6年生までが

教わります。

  

  

  

がんばった 運動会!!

10月11日(日)

昨日できなかった運動会が今日に順延されました。

朝、天候が心配されましたが、無事終了しました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

お疲れ様でした。

新しいスタッフ!!

今月の1日から、本校にもスクールサポートスタッフが

配置されました。

学校の様々なお仕事をしてくださっています。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

大豊作

1~3年生がサツマイモの収穫をしました。

  

  

 

最後にみんなで おいもと一緒に 記念撮影

運動会予行練習

10月2日(金)

晴天の下 運動会の予行練習が行われました。

オープニング 3・4年生の「大信こだま太鼓」

5・6年生の南中ソーラン

開会式

  

 

各学年のチャンス走 

  

  

紅白リレー

  

鼓笛パレード

  

閉会式

  

本番 晴れるといいなあ!

 

学習コンクールがんばりました

9月17日(木)

国語と算数の学習コンクールを行いました。

これまでの学習の成果を出すべく、全員が

テスト問題に取り組みました。

 

 

 

結果については、後日知らされると思いますが

みんな、よくがんばっていました。

大信地域 三小合同体験学習(茶臼岳登山)

9月10日(木)

5年生が 茶臼岳登山に行きました。

大信地域の三小合同の行事で、今年度はコロナウイルス感染症対策

のため、合同学習ができずに、行事を行いました。

山岳ガイドの方々のご協力もあり、

天気にも恵まれ、無事山頂まで全員が登り切りました。

  

 

3年生 スーパーマーケット見学

9月9日(木)

3年生が イオン西郷店でスーパーマーケットの

学習をしました。

バックヤードから売り場の工夫まで見学させてもらい

最後に、買い物学習もさせていただきました。

イオン西郷店様、お世話になりました。

  

  

  

2学期 最初の授業参観

9月4日(金)

2学期最初の授業参観でした。

1年生

  

2年生

  

3年生

  

4年生

  

5年生

  

6年生

  

ひまわり

  

 

  ご参観、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

 

避難訓練

先日9月2日は 地震を想定した避難訓練、

今日は校庭方面から土石流が流れてきたという想定で

避難訓練を行いました。

9月2日

  1年生もしっかり並んで

   防火扉を通って

 

  体育館へ避難しました。

 

9月4日の避難は、全員が集まれる3階の音楽室に避難しました。

  

安全に集合できたことを確認して、すぐに教室へ戻りました。

みんな、無言で真剣にできました。

 

 

2学期が始まりました

8月19日(水)

第2学期の始業式が行われました。

体育館に間隔を取って集まり、始業式を行いました。

  

暑い中でしたが、話を最後までしっかり聞くことができました。

その後、校外子ども会も行い、2学期の生活について話しました。

 

がんばります。

ムシテックワールド見学

 5,6年生は、環境創造センターに行きましたが、1から4年生は須賀川にあるムシテックワールドに見学学習に行きました。こちらも新型コロナウイルス感染症対策に十分に配慮しながら、久しぶりの見学学習を楽しむことができました。

環境創造センター見学

本日、5,6年生が、三春町にある環境創造センターに行き、放射線のことや復興への歩み等について学習してきました。新型コロナウイルス感染症対策に十分に配慮しながら、子ども達は、真剣に、また、久しぶりの見学学習に楽しく学ぶことができました。

授業参観

7月3日

令和2年度最初の授業参観でした。

  

  

  

  

  

  

  

ご参観 ありがとうございました。

新聞作りを体験したよ

6月23日(火)

福島民報の坪井先生と共に、新聞作りを体験しました。

「民報号」とともに信夫二小に来校下さり、5年生と一緒に

新聞ついて学びました。

  新聞についてお話を聞いたよ。

  

その後、新聞作りを体験し、

自分たちが印象に残った記事について発表しました。

  

  

福島民報社の方々、ありがとうございました。

新しい校旗のお披露目

6月22日(月)

全校集会で新しい校旗が披露されました。

昨年度、強風で校旗がちぎれてしまい、

校旗(以前は緑を基調とした校旗でしたが、今回は空色を

基調とした新しい色で)を新調しました。

校章のデザインは、玄関にも置いてある植物の

「シノブ」です。

火曜日から新しい校旗が、掲揚されます。

 

初プール

今日、6校時目にプールに入りました。

今年、初のプールです。

とても気持ちよく感じました。(ちょっと寒かったかな?)

  

  

スポーツテスト

昨日と今日の2日間で体力診断テストを行いました。

  

今日は体育館の種目を中心に行いました。

さて、どれくらい伸びているか・・・。

第1回 学校運営協議会

今年度の学校運営協議会を行いました。

 委員の方々が各学年の授業を見ました。

  

  

  

真剣な授業姿を見て、感心されていました。

その後の話しあいで、今年度の学校運営、行事

今後の計画などについてお知らせし、

学校へのご意見・感想などを頂きました。

今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

クリーン作戦

6月17日(水)

学校をきれいにしよう、と全校性でクリーン作戦を行いました。

メイン作業は「草むしり」

 全校生が校庭に集まり

 雑草のいっぱいあるところを頑張りました。

 学校前の歩道も草取りをがんばりました。

 高学年は雑草をいっぱいとって

 一輪車をつかって運びました。

  

 お疲れ様でした。

歯科指導(1・2年生)

6月16日(火)

歯科衛生士の野崎先生による

歯科指導がありました。

1年生は初めての歯みがき教室です。

  

 がんばってきれいに磨きました。

2年生も

  

 いろいろ教えて頂きました。

つばめの巣立ち

職員室前のベランダにツバメが巣をつくり

そこからヒナが巣立ちました。

  何やらせまそうな巣に3羽のヒナ

  

 合計3羽の子どもたち

 

いつのまにか、いなくなっていました。

元気に巣立ったようです。

 

 

  そしたら、すずめのヒナ(太郎くん)がやってきました。

全校集会を行いました

6月15日(月)に全校集会を行いました。

1年生も入っての初めての全校集会です。

  十分な間隔をとって整列

  

校長先生のお話や委員会の表彰、連絡などがありました。