日誌

2018年9月の記事一覧

全国学力・学習状況調査の結果から

 6年生が4月に実施しました全国学力・学習状況調査結果(国語・算数・理科の3教科及び質問紙)を学校のホームページにアップしてあります。また、6年生のご家庭には「結果及び考察」を配布しておりますが、今年度の課題をもとに、学校では全職員で授業改善に取り組んでいるところです。調査対象が「6年生」ではありますが、6年生が1年生から5年生までに学んできた学習内容を積み重ねで身に付いてきた力を調査するものですので、それぞれの学年で学んだことが身に付いていることが大事です。現在の学年で学んでいることが、一人一人にしっかり身に付くことができるよう努めていきたいと思います。
  また、質問紙調査からは、児童の家庭学習の取り組みや読書の様子など、家庭生活に関する調査結果から、より一層ご家庭との連携を深め、「自ら勉強する子ども」を育て、「読書習慣づくり」に努めていきたいと思っています。

西白河地区小学校陸上競技会へ向けがんばってます

来る10月2日(火)に、白河市中田陸上競技場において、西白河地区陸上競技会が実施されます。5、6年生の児童が学校の代表として参加します。夏休み前から、一生懸命練習をしてきました。本番では、これまでの練習の成果を発揮して全力で頑張らせたいと思います。お家の方からの励ましもよろしくお願いいたします。

 当日、会場におこしいただける保護者の皆様方、応援よろしくお願いいたします。

                

宿泊学習実施しました(4・5・6年生)

9月6日(木)・7日(金)の2日間、4・5・6年生の宿泊学習が行われました。6年生にとっては、3回目、4・5年生にとっては、初めての宿泊学習となりました。前日までは、秋雨前線や台風の影響等で雨が続きましたが、この2日間は、夏の暑さが戻り、予定通りの体験活動を実施することができました。
 1日目は、気温30度以上の中、海岸ウォークラリーを実施。班毎に地図を頼りにコースを歩き、協力してクイズを解きながら長い道のりを最後まで歩ききりました。舟渡海岸での「巻き貝を拾う課題」にいわきの海の楽しさを味わいました。夜のキャンプファイヤーでは、燃え上がる炎を囲んで、「自主」「協力」「友情」「団結」を誓うと共に、楽しいゲームやマイムマイムのダンスを楽しみました。
 2日目は、野外炊飯で、班毎に野菜の下ごしらえと火おこしの仕事を分担し、協力しながらおいしいシーフードカレーを作って食べました。味は格別でした。片づけもあっという間でした。
 宿泊学習は、大自然の中で、家庭を離れ集団で生活することを通して、みんなのことを考え、みんなで力を合わせることのすばらしさや、最後までやりぬくことの大切さを実感できた2日間でした。子どもたちは2日間で学んだことを、今後の生活の中で発揮してくれることと思います。

 

避難訓練を実施しました

 9月4日(火)第3回目の避難訓練を実施しました。今回は大きな地震が発生したという想定で行い、まず、教室で安全確保するために、自分の机の下に入って身を守る訓練を行いました。次に、さらに大きな地震が発生したと言う想定で、校庭に避難しました。
 どの学年の子どもたちも、避難するときの約束(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)をしっかり守り、短い時間で整然と避難することができました。日本はいつ大きな地震が発生するかわかりません。いざというとき、自分の命は自分で守ることができるような力を身につけさせたいと思います。ご家庭でも、折りに触れ、家族で話題にしていただけたらと思います。

校内水泳記録会

 8月30日(木)は、全校児童で、水泳記録会を実施することができました。気温26度で、雲のすき間から太陽が顔をのぞかせるプール日和となりました。子どもたちは、1学期の水泳の学習と夏休みの練習の成果を十分に発揮し、最後まで頑張りました。夏休みには一生懸命にプールに通い、すいすいもぐれるようになった児童、初めて25メートルが泳げた児童、進んで担当の先生にタイムを測ってもらい自己記録を更新していた児童等々、たくさんの頑張りが見られました。そして記録会当日は、一人一人が自分の目標に向かって精一杯頑張り、すばらしい水泳記録会となりました。