日誌

2021年11月の記事一覧

全校集会~校長の話~

 ずっと私は、みなさんの笑顔が大好きでした。だから、笑顔が見られない時は、心配にもなりました。
「元気ないな。大丈夫かな」ってね。
 笑顔っていいでしょ。笑顔って見てる人も、明るい気持ちになるし、幸せな気持ちになります。みんなが笑顔になると、学校全体が明るく、楽しくなります。学校に行くのも、もっと楽しみになりますよね。信夫二小の自慢は、みんなの光り輝く笑顔です。

 今年は、信夫二小閉校の年。さみしい気持ちを跳ね返すように、みんなの笑顔が増えるようにと願いながら、新しい挑戦をしています。プールファイナル、運動会ファイナル、ロードレースファイナル、畑ファイナルがそうです。これからもみんなには、たくさんの信夫二小の魅力を発見して、ふるさと信夫二小を大好きになってほしいと思います。そして、ずっと信夫二小の魅力を大切にしていって欲しいです。ここで生きた証です。

 信夫二小の35人。一人一人が生きています。辛い思いをすることもあります。今まさに辛い思いをしている人がいるかもしれません。でも、人と比べる必要はありません。

 今の自分でいいんだよOK
 今の自分で大丈夫花丸
 人に笑顔を喜ぶ・デレ
 人に思いやりをハート
 人を大切にキラキラ

 それが自分を幸せにしてくれます!
 自分を育てるパワーになります!

畑ファイナル(そば打ち編)

 11月5日(金)とうとう待ちに待った畑ファイナルが実施されました。そば講師として、地域のそば名人、渡辺幸一様、須藤正男(須藤製麺)様、北野仁様、國井保子様、須藤政子様をお迎えして行いました。

 普段お店で食べるそば。じっくりと時間をかけて自分たちで蕎麦を打って食べるという貴重な経験を通して、食への感謝の気持ちを育み、白河の食文化に対する理解を深めることができたのではないかと思っています。子どもたちは、初めてそば打ちを体験する子がほとんどでしたが、5名の講師の皆さんの優しく手厚い指導を受けながら、完成にこぎつけました。

「見る(視覚)」「聞く(聴覚)」「味わう(味覚)」「嗅ぐ(嗅覚)」「触れる(触覚)」を働かせた体験活動、地域の人との交流で、共存の精神や自他共に大切にする心を学ぶことができました。

 

二分の一成人式

 今日の4校時に、4年生が「二分の一成人式」を行いました。10歳を節目に「子どもの成長を祝う」「これから大人になっていくことを自覚してもらう」「家族同士、日頃の感謝を伝え合う」ことができました。式では、親から子への二分の一成人証書の授与、子どもから親への手紙の発表、担任の先生・校長からのお祝いの言葉、記念撮影がありました。「世界に一つだけの花」の合唱もありました。手には、素敵な手作りのガーベラが! 

 さまざまな環境の変化や心身の発育を控える10歳。「二分の一成人式」は、これまでを振り返り、今後の目標や将来のことをお子さんと話し合うひとつのきっかけにもなると思います。

 大好きな4年生!二分の一成人おめでとうお祝い

 みんなの愛くるしさや明るさに、元気をもらっていますハート

 少しずつ大人になっていこうねイベント

体が躍った!心が震えた!ロードレースファイナル(その2)

 その1の記事の写真でお気づきかと思います。本日のロードレースファイナルには、校外から応援にかけつけてくださった方が多数おりました。保護者の皆様、学校評議員の方々、駐在所の橋本さん、そして、先日の県高校駅伝大会で男女アベック優勝した学校法人石川高等学校陸上部の皆様です。応援が子どもたちの心と体を後押ししてくれました。本当にありがとうございました。

 学石の松田監督には、走る前のワンポイントアドバイスと走り終えた後の講評をいただきました。生徒の皆さんには、子どもたちの伴走をしてもらいました。閉会式後、校長室での談話の中で、子どもたちへのメッセージをいただきましたので紹介します。

松田監督・・・高い目標をもちましょう。そうして努力することが、大きな成長につながります。挨拶・返事が素晴らしい! 今日は、高校生も大変勉強になりました。

添田マネージャー・・・続けることが大事です。辛抱強く!

戸田くん・・・何事も全力で!

安濃くん・・・苦しくてもがんばることが次につながります!

星くん・・・走ることが苦手でも、がんばれ! 好きなことを見つけたら、本気で取り組もう!

大平さん・・・一緒に走って感動しました。挨拶、感謝の気持ちを伝える「ありがとう」が素晴らしい学校です。そのまま素直な気持ちをもって、がんばってください。

西槇さん・・・走ることは自分との闘いです。最後まであきらめないことが、辛いことも乗り越える力になります。

お忙しい中、応援にかけつけてくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

体が躍った!心が震えた!ロードレースファイナル(その1)

 子どもたちの一生懸命な姿に感動しました。誰一人、楽そうな顔で走っていた子はいません。みんな顔をくしゃくしゃにして走っていました。苦しいけれども、必死にこらえている様子が、体全体から伝わってきました。体力があり自信がある子も、そうでない子も、みんなが一生懸命の汗を流してくれたことに拍手です。子どもたちの頑張る姿と成長した姿に感動をしました!

 また、ゴール地点には、別の素晴らしい光景がありました。それは、子どもたちによる温かい応援です。この応援は、本校の最大の自慢です!一人一人の名前を大きな声を出して、拍手やボディーランゲージで、子どもたちは一生懸命応援をしています。上位でゴールする子にも、あとになって走って来る子にも、応援の仕方に差はありません。この温かい姿には、感動します。このような姿が、上の子から下の子へと引き継がれ、一人一人の子どもたちの心に、花の種が蒔かれていく、それが信夫二小の誇りです。大信小学校にもつながっていくはずです。

 記録もすこぶる良好で、歴代記録も飛び出しました!素晴らしいことです。

自分、そしてみんな 前進を続ける信夫二小!! 

ふくしま教育週間スタート!

 本校では、今日と明日を学校開放日といたしました。どの学年も、実りの秋にふさわしい充実した授業を行っています。2~3校時の1・2年生の生活科の学習を紹介します。「昔遊び」を行っていました。おはじき、けん玉、あやとり、はごいた、竹馬などです。縦割りの班で行っていました。2年生の優しさ(お姉さんぶり)に感心する場面が多々ありました。年下の子、困ってる人を自然に手助けする姿。思いやりのある言葉を発する姿。年下の子に優しくできるということが、大きくなるっていうことなんだと思います。

「おおきくなるっていうことは じぶんよりちいさなひとが おおくなるってこと」

「おおきくなるっていうことは ちいさなひとに やさしくなれるってこと」

 これは、「おおきくなるっていうことは」という絵本の一節です。今の2年生にぴったりです。きっと、5か月後、1年生も大きくなるんでしょうね。楽しみです。