こんなことがありました!

出来事

ようこそ、ひがし幼稚園のみなさん~幼小連携

    29日(金)にひがし幼稚園の年長さんと1年生の交流会が行われました。交流会では、子どもたちが考えたゲームで仲良く過ごした後、みんなで楽しく給食を食べました。年長さんたちも、4月からの小学校生活へ期待をもつことができたようでした。

     

 

タグラグビー教室を行いました。

 

    21日(木)に6年生を対象にタグラグビー教室を行いました。福島県体育協会から3名の講師の方をお招きして、実技を通してタグラグビーのルールや練習の仕方について教えていただきました。参加した子どもたちは、タグラグビーのおもしろさに触れ、どの子も「また、やってみたい!」という感想を持ったようでした。

   

   

景観学習を行いました!パート2

    14日(木)に4年生が4回目の景観学習を行いました。今回は大学の先生や大学生の協力を得て、まち歩きして見つけた景観を大きな地図にまとめる作業を行いました。子どもたちは、2~3回目の学習を生かしながら、写真やコメントの載った地域の景観マップを見事に完成させました。

   

 

防犯教室を実施しました!

    12日(火)に白河警察署生活安全課と駐在所の方を講師に防犯教室を行いました。今回は、防犯カメラの画像で西駐車場いる不審者を発見した想定で行いました。避難の仕方と併せて、学校外で不審者に遭遇したときの対応についても学習しました。どの学年も真剣な態度で訓練に臨むことができました。

   

景観学習を行いました。

 11日(月)に4年生が総合的な学習の時間に景観学習を行いました。地域のよい景観やすてきな景観を守り、子どもたちが住んでいるまちを好きになることをねらいとした学習です。第1回目の今日は、大学の先生や大学生と一緒にまち歩きをして地域の景観撮影をしました。次回は地図にまとめる作業を行う予定です。

  

  

 

一日授業参観~お話会、給食試食会も実施しました!

 

 8日(金)は一日授業参観日でした。1校時目から、多くの保護者の方においでいただき、子どもたちの様子を参観していただきました。また、午前中はどんぐりの会の方を講師にお話会を開催しました。ブラックシアターや大型紙芝居など、盛りだくさんの内容で子どもたちも大満足でした。午後には、給食試食会と学校保健委員会を開催し、委員会ではむし歯予防と肥満をテーマに話し合いを行いました。

   

  

 

読み聞かせの時間です。

    7日(木)の朝の時間に、図書委員会の読み聞かせがありました。今日は、1~3年生への読み聞かせでした。図書委員の子どもたちは、下級生の子どもたちに本の楽しさを伝えようと熱心に読み聞かせを行っていました。

     

サンライズフェスティバルに参加しました!

 

    3日(日)に東地域で行われたサンライズフェスティバルのステージ発表に4年生が参加しました。発表したのは合奏「ブラジル」合唱「友だちはいいもんだ」です。楽しくリズミカルな演奏を披露し、会場のみなさんから大きな拍手をいただきました。

     

     

 

コミュタン福島に行ってきました!

 

    1日(金)に5年生が福島県環境創造センター(コミュタン福島)の見学に行ってきました。コミュタン福島には、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示のほか、360度全球型シアターなどがあります。子どもたちにとっては、身近な視点から放射線や環境問題を学ぶよい機会となりました。

   

   

すてきな学習発表会になりました!

    26日(土)に令和元年度の学習発表会が行われました。子どもたちは、発表会を通して、自分たちの成長した姿を見てもらいたい、たくさんの感動を伝えたいという思いを持って準備をしてきました。どの学年も、これまでの学習の成果を生かしたすばらしい発表となり、来場いただいた方々から大きな拍手をいただくことができました。

   

     開会のことば           全校合唱             1年生 

   

      2年生             3年生              4年生

   

      5年生             6年生            閉会のことば

クリーンセンター見学

 15日(火)に4年生が社会科の見学学習として西白河地方クリーンセンターへ行ってきました。見学先では、ごみピットや制御室などを見学しながら、ごみ処理の流れや分別の大切などを教えていただきました。

   

さつまいもほりをしました!

    15日(火)に1年生が生活科の学習で植えたさつまいもほりを行いました。今回も、苗植え同様、JAの方や近隣の農家の皆さんにご協力いただきました。食べきれないほどたくさんのサツマイモを収穫でき、子どもたちは大喜びでした。

   

 

森林環境学習を行いました。

 11日(金)に1年生が生活科の学習の一環として南湖森林公園に行ってきました。森の案内人の方に指導をいただきながら、森林公園の探索を行ったり、間伐材での木工クラフトに取り組んだりしました。自然に親しむよい機会となりました。

  

 

第2回交通教室

    8日(火)に今年度2回目の交通教室を行いました。昨年度引き続き、雨のためDVD視聴による交通教室となりましたが、県南自動車学校の講師の先生から、自転車の安全な乗り方を中心にお話をいただくことができました。今後も全校生で交通安全を心がけ、交通事故0を続けていきたいと思います。

  

図書館へ行こう!

 

    7日(月)に1年生が読書教育の一環として、東図書館に行ってきました。図書館では友達と一緒に読書を楽しんだり、借りたい本を探したりして過ごしました。子どもたちには、これをきっかけとして、ますます本に親しんでほしいと思います。

     

 

がんばりました!西白河地区小学校陸上競技会

    1日(火)にしらかわカタールスポーツパーク陸上競技場において、第43回の西白河地区小学校陸上競技会が行われました。大会は今年が最後となりましたが、子どもたちは自己ベストを目指して力の限り競技に参加し、笑顔で大会を終えることができました。すばらしいグランドで各学校の選手と競い合ったことも、貴重な経験になったことと思います。よく頑張りました釜小っ子!

 ※ 入賞種目  

   〇 男子100m  第4位       〇 男子80mハードル  第8位

   〇 女子100m  第6位       〇 女子80mハードル  第2位

  

  

 

 

陸上大会壮行会

 27日(金)に10月1日に行われる西白河地区小学校陸上競技大会の選手壮行会が行われました。はじめに選手紹介を行い、次に5年生代表児童のからの激励のことばと全校生からの応援エールをおくりました。最後には、選手代表からの力強いあいさつをもらい、会を閉じました。選手一人一人の大会での活躍を期待したいと思います。

  

 

東地区敬老会作文発表

 26日(木)に東文化センターにおいて、東地区の敬老会が開催されました。今年度も5年生の代表児童が、敬老作文発表を行ってきました。大好きなおじいちゃんへの思いがよく伝わってくる作文発表となり、会場から大きな拍手をいただきました。

  

 

楽しい思い出がたくさん!~5年宿泊学習

 24日、25日の2日間、5年生が1泊2日の宿泊学習で那須甲子青少年自然の家に行ってきました。1日目は雨の影響もありましたが、沢歩き、キャンドルファイヤー、野外炊飯などの活動プログラムをほぼ変更なく実施することができました。活動を通して、協力することの大切さを学びながら、仲間との楽しい思い出をたくさん作ってくることができました。

   

   

 

祖父母参観でした。

 20日(金)は祖父母参観日でした。おじいちゃんやおばあちゃんが来てくれたということで、子どもたちはとても喜んでいました。参観時には、一緒に作ったり、歌ったり、踊ったりする時間もあり、子どもたちもいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。

  

バイキング給食でした。

    11日は5年生のバイキング給食の日でした。本校では、宿泊学習前にバイキング式の食事を経験するということで、毎年宿泊学習前に実施しています。バイキングでのマナーを守りながら、楽しい給食の時間とすることができたようです。

     

   

 

陸上練習がんばっています。

    10月1日に行われる西白河地区小学校陸上競技会に向けて、特設陸上部の練習が本格的に始まっています。9月に入ってからは種目練習が中心となり、子どもたちは、各自の目標達成に向けて熱心に練習に取り組んでいます。大会まであと3週間、がんばれ釜小っ子!

     

暑さに負けずに完走!しらかわ郷里マラソン

 

    7日(土)に白河市東風の台運動公園を会場に、第18回しらかわ郷里マラソンが行われました。今年度は30度を超える暑さの中での開催となりましたが、子どもたちはベストタイムを目指して一生懸命に走り抜きました。参加した全員が暑さに負けず完走することができました。子どもたち本当によく頑張ったと思います。

   

   

   

◯年振りの校旗掲揚となりました。

 本校では、しばらくの間、校舎新築・大規模改修工事のために校旗掲揚ができませんでした。今週、工事終了に併せて発注していた校旗が届き、新しい掲揚台に◯年ぶりに掲揚しました。来週から、毎日子どもたちの手で掲揚するようになります。

  

マラソンコースの試走をしました。

 2日(月)に、しらかわ郷里マラソンに向けた試走を行いました。今年度はブロック毎に全学年で行いました。コースの確認が目的ではありましたが、どの学年の子どもたちも精一杯の走りを見せてくれました。当日もがんばってほしいと思います。

  

  

 

朝の体力作りがんばろう!

 

    2学期から、始業前の時間を利用して朝のマラソンを始めました。自主的な取り組みですが、多くの子どもたちが、登校すると校庭に出て走っています。体力作りのために、継続した取り組みとしてほしいと思います。

  

スーパーマーケット見学~3年生~

 

    27日(火)に3年生が社会科見学として、スーパーマーケット見学に行ってきました。売り場の見学や働いている人のお話から、品物を売るための工夫や品物の産地などを調べてきました。また、買い物体験も行いました。

  

  

 

 

生活のリズムを取り戻そう

    夏休み明けは、まず生活のリズムを取り戻すことが大切です。保健室前の掲示板には、生活リズムの自己チェックができる掲示物が貼り出されています。また、隣には熱中症に関する掲示物もあります。自分自身の健康のために、保健室前の掲示は要チェックです。

     

2学期も元気いっぱい!

 

 2学期がスタートして4日が経ちました。子どもたちは学校生活のリズムを取り戻し、休み時間は元気いっぱい遊んでいます。今日は青空の下、おにごっこやドッジボール、ブランコやジャングルジムなどの遊具遊びと、みんなで仲良く遊んでいました。

   

  

 

第2学期スタート!

 今日から、第2学期がスタートしました。1校時目に第2学期の始業式が行われ、各学年ともしっかりとした態度で式に臨むことができました。また、式の中では、2年生と4年生の代表児童による2学期の抱負が発表され、明日からの子どもたちのがんばりがとても楽しみになりました。

  

 

第1学期終業式でした

    今日は第1学期の終業式でした。式では校長講話の後、3年生と5年生の代表児童から、「1学期がんばったこと」の発表もありました。二人ともたいへんすばらしい発表でした。明日から夏休みとなります。事故やけがに気をつけて、楽しく充実した夏休みにしてほしいと思います。

   

 

着衣泳法をしました!

    18日(木)に、着衣泳法研究会の皆様を講師に着衣泳法指導を実施しました。本校では、毎年2、4、6年生が実施しています。いざというときに、体を水に浮かせて助けを待つにはどうすればいいのかを教えていただきました。自分の命を守るという視点から、泳法を学ぶとてもよい機会となりました。

   

 

祝!新校舎落成記念式典

 17日(水)に白河市長様をはじめ、多く来賓の皆様をお招きして、新校舎落成記念式典が行われました。式典では、6年生の児童代表が、校舎完成の喜びを「お礼の言葉」として、関係者の方々にしっかりと伝えることができました。また、式典終了後には、マリンバ演奏者の方をお招きし、記念演奏会が開催されました。子どもたちにとっても思い出に残る一日となりました。

  

  

 

伝統文化への関心と理解を~小峰城・中山義秀記念館見学

 11日(木)に6年生が白河の歴史文化再発見事業の一環として、小峰城、中山義秀記念館の見学に行ってきました。午前中は、小峰城~小峰城歴史館~稲荷山古戦場のルートで見学し、午後は中山記念館の見学となりました。新しくできた小峰城歴史館も見学することができ、白河の歴史や文化について理解を深める貴重な機会となりました。

  

  

委員会活動がんばっています

    9日(火)は1学期最後の委員会活動日でした。清掃作業やポスターづくり、イベント準備など、各委員会で計画に従った活動を行いました。日常的な活動も含め、これからも自主的・自発的活動を期待したいと思います。

     

浄水場見学に行ってきたよ!

    4日(木)に4年生が社会科見学学習で、芝原浄水場と堀川ダムの見学に行ってきました。今日は浄水場の仕組みとダムの役割について分かりやすく教えていただくことができました。管理用のトンネルを通ることもでき、大興奮の見学学習となりました。

     

 

 

 

 

楽しかったね!お話会

 

    2日(火)に1~3年生を対象にしたお話会を実施しました。どんぐりの会においでいただき、「きつねうち物語」や「おむすび ころりん」などの読み聞かせをしていただきました。一緒に歌う場面もあり、とても楽しいお話会となりました。11月のフリー参観日にも、2回目のお話会を予定しています。

     

道徳授業参観・PTA教育講演会でした。

    6月29日土曜日に授業参観とPTA教育講演会が行われました。授業参観は全学級で道徳の授業を参観いただきました。5年生では「いのちの授業」ということで、助産師さんを講師に親子で命の大切さについて学びました。また、PTA教育講演会では、講師に白河市立図書館長の田中伸哉様を招いて、「この夏、いっぱい本を読もう」という演題で講演いただきました。ブックトーク形式で、本のおもしろさを教えていただきました。

     

 

水泳学習が始まりました!

 いよいよ水泳学習が始まりました。昨日の天気で水温も上がり、午前中は絶好のコンディションとなりました。今年初めてのプールで、子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいました。

   

体力テストを実施しました。

    25日(火)に体力テストを行いました。今日は、全校生で50メートル走、反復横跳び、立ち幅跳びなど6種目のテストを行いました。どの学年の子どもたちも、一生懸命にテストに取り組んでいました。いくつかの種目は明日以降、学年毎に実施する予定です。

     

 

雨の日は読み聞かせで!

    本校では、雨の日の休み時間に、図書委員会の子どもたちや司書の先生が読み聞かせを行っています。不定期ではありますが、外遊びができない時の子どもたちの楽しみの一つになっています。これからも、子どもたちが本に親しむ機会を増やしていきたいと思います。

     

釜子チャレンジタイム!

 20日(木)は毎年恒例の釜子チャレンジタイムでした。今年度も6年生が企画したアトラクションで、縦割り班ごとに楽しい時間を過ごすことができました。この活動は、他の学年との交流を深める場であり、協力することやルールにしたがって行動することを学ぶ機会でもあります。今年も子どもたちの笑顔があふれる素敵な活動となりました。6年生のみなさんありがとう!

   

   

 

生き物調査をしました!

 

 19日(水)に、5年生が総合的な学習の時間の活動として、田んぼの生き物調べを行いました。今回もバケツ稲でお世話になったJA職員の方々においでいただき、いろいろなアドバイスをもらいながら調査活動に取り組みました。全員が夢中で生き物を探し、捕った生き物はポケット図鑑で熱心に調べていました。

   

興味のある記事は?~新聞出前授業

 18日(火)に福島民報社の記者の方を講師に、4,5年生が新聞に関する出前授業を行いました。授業では、新聞が出来上がるまでのことをDVDで視聴したり、興味ある記事の感想を書いたりして、新聞のよさや新聞を作る上での工夫などを学びました。7月には6年生も実施する予定です。

   

 

思いやりの心を~人権教室

 18日(火)に、人権擁護委員の先生を講師に人権教室を行いました。昨年度までは5年生で実施していましたが、今年度からは1,3,5年生で実施していただけることになりました。紙芝居やDVD等を活用しながら、相手を思いやる心の大切さについて考えました。「人権」について学ぶ貴重な機会となりました。

   

 

まもなくプールの季節です。~プール清掃

    14日(金)にプール清掃を行いました。作業内容によって学年毎に分担し、全学年で取り組みました。どの学年も一生懸命に清掃をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。今月末から始まる水泳学習が楽しみですね。

     

全校むし歯予防集会

    12日(水)に全校むし歯予防集会が行われました。集会では、むし歯0の子どもたちへの表彰と保健委員会によるむし歯予防に関する発表が行われました。これからも全校で、健康な歯のための取組をがんばっていきたいと思います。