日誌

2022年1月の記事一覧

R4初給食、実食!!

 今日は、本校にとって、令和4年初給食となりました。

 子どもも大人も大好きな鶏そぼろ丼でした。給食センターの皆様の調理の素晴らしさもさることながら、具を乗せるのではなく、全体をしっかり混ぜ混んでから盛り付けているから、これまた格別なおいしさなんです。きっと、具材を混ぜるときに、愛情も混ぜ込まれるんだろうなあって、思います。

 今年も、おいしくいただきま~す給食・食事

 

今年も跳びます跳びます ~レッツ寅イ~

 令和4年初のキララ体育は、もちろん長縄跳びです。 

 久しぶりの長縄。そんな中、縄に引っかかってしまった下級生に「落ち着いて、落ち着いて」と肩をポンポンして優しく励ます6年生S君。縄に入るタイミングを背中をそっと押して教えてあげる6年生R君。ドキドキすると緊張する下級生に「大丈夫、大丈夫!」と声をかける6年生・・・。本当に本校の子どもたちの優しさは底抜けです。特に、6年生が素晴らしい!優しくてかっこいい6年生と一緒に小学校に通えるのも、残りわずかなんですね・・・。

 だから、もう、思いっきり楽しんじゃおう!いっぱい一緒に遊んでね6年生!分からないこといっぱい教えてね6年生!

未来を変えるには

 第3学期がスタートし、子どもたちの元気な声と明るい笑顔が信夫二小に戻ってきました。大きな事故やけが等の報告もなく、元気に第3学期のスタートを切ることができましたのも保護者の皆様や地域の皆様の声かけ、ご配慮のお陰と深く感謝申し上げます。
 さて、第3学期は49日間という最も短い学期です。その中で、市の標準学力テストやなわとび記録会、学校に感謝する会、6年生を送る会など、行事もたくさんあり、あっという間に過ぎてしまうのではないかと思います。そして何より、閉校式や最後の卒業式もあり、信夫第二小学校に幕を下ろすことになる、そんな第3学期なのです。
 始業式には、新年に当たり、「未来を変えるには」という話をしました。未来を変えるには、今という一瞬一瞬を一生懸命生きること、今を大切にして今できることにすべての力を注ぎ、今を大切に生きるということ、私たちは微力だけど無力じゃないとも話しました。できない理由を探すのではなく、自分にできることを探し、ほんの少しでもいいからみんなのために行動することで自信がうまれ、未来を変えていくことができるだと思います。
 閉校への不安を希望に変えて、信夫二小出身であることに誇りをもって堂々と進級・進学できるように、今やることに全力を尽くす毎日をスタートさせたいと思います。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。