日誌

学校のできごと

2学期がスタート☆

 

37日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

夏休み中、大きな事故やけがもなく嬉しく思います。

子ども達は楽しかった夏休みの思い出を担任の先生や友だちに

たくさん話していました。

充実した夏休みだったのですね!

 

1学期の終業式に全員に出された「元気に学校に来る」という宿題を

全員が達成できました。

校長から、

「2学期は心も体も鍛えてたくましくなりましょう。

元気な返事とさわやかなあいさつを出来るようになりましょう。」とお話がありました。

 

4年生の代表児童が、

「2学期はみんなで力を合わせてたくさんの行事を頑張りたいです。」と

2学期の抱負を発表しました。

6年生の伴奏に合わせて校歌を元気よく歌い、2学期をスタートさせました。

 

82日間、たくさんの行事がありますが、ひとつひとつ、

みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

2学期もよろしくお願いいたします。

4校時には、愛校作業として除草作業をしました。

  

除草作業の後は、2年生が畑で育てたスイカをみんなで食べました。

頑張った後に、みんなで食べるスイカは格別でした!

2年生のみなさん、ありがとうございました。

  

 

 

0

PTA奉仕作業・資源回収お世話になりました。

25日(土)にPTA奉仕作業・資源回収にご協力いただきましたてありがとうございました。

朝早く、暑い中でしたが多くの保護者の皆様、児童の参加のもと行うことが出来ました。

 

 

夏休み中も、用務員さんが手入れはしてくださってはいましたが、

生命力の強い草たちが元気いっぱいに生えていました。

5,6年生の陸上練習に向け、校庭を中心に除草作業をしていただきました。

ありがとうございました。

  

  

 

その後には、資源回収がありました。

地域の方々のご協力で多くの廃品が集まりました。

ありがとうございました。

  

 

 

0

第1学期終業式

20日(金)に

1学期の終業式を迎えました。

72日間、学習に運動に行事に一生懸命に取り組みました。

校長先生からは1学期に取り組んでいた、

あいさつ、廊下歩行名人の紹介がありました。

 

5年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの目標を発表し、

最後は6年生の伴奏で、元気いっぱいに校歌を歌いました。

校歌からは夏休みへのワクワクが伝わってきました。

 

式が終わってからは生徒指導の先生と図書担当の先生からお話がありました。

生徒指導の先生からは、8月27日に元気な体で元気に登校することが

1番の宿題です。と話しがありました。

図書担当の先生からは、夏休み沢山の本を読んで、

心の栄養を蓄えてください。と話がありました。

夏休みの図書館開放日は、

7月31日(火)、8月2日(木)、8月7日(火)

時間は13:00~13:30です。

 

 

37日間の夏休み、健康に気をつけて、楽しく過ごしてください。

8月27日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

 

0

ブックトーク

6年生が各学年でブックトークをしてくれました。

校長室でも、本の紹介をしてくれました。

お気に入りのポイントや、どんなところがおすすめなのか、

読んだ後にどんな気持ちになるのかなど、

聴き手に質問をしたり、挿絵を見せながら、わかりやすく紹介をしてくれました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

  

0

水の事故から命を守る

17日(火)に着衣泳の学習が行われました。

水に落ちてしまった時、落ちている人を見つけたときに

自分や人の命を守るためにはどのように行動すればよいのかを教えていただきました。

ランドセルや靴が浮くこと、大きな声を出してはいけないことなど

子ども達もしっかり目と耳と心で学習していました。

  

 

 

 

合言葉は

 「ういてまて!

水の事故に遭わないように気をつけながら

生活していきましょうね。

0

宿泊学習の思い出②

~2日目~

朝の集いから1日が始まります。

 

 

退所点検を済ませ、みんなが楽しみにしていたうどん打ちです。

   

  

  

粉がうまくまとまらなかったり、薄くのばすのが難しかったり、

同じ太さに切れなかったりと、難しいこともありましたが、

出来がったうどんはのどごしもよくとてもおいしかったです。

食べて終わりではありません!!

後片付けもしっかり出来ました。所員の方に点検をしていただく時の子ども達の

ドキドキした表情に思わず微笑んでしまいました。

結果は・・・。

 

見事!!!全ての班が1回で合格しました!!

自然と拍手がわきました。

  

 

その後は自然館でしばし、那須甲子の自然や昔の生活について学びました。

 

その後、館内ビジュアルオリエンテーリングを行いました。

  

2日間過ごした館内を全て使ったオリエンテーリングです。

班で意見を出し合いながら館内を歩き回っていました。

 

退所式までしっかり役目を果たすことが出来ました。

協力の大切さや自然について学ぶことができた充実した2日でした。

 

  

 

 

 

準備やお弁当など陰で支えていただきました保護者の皆様

ありがとうございました。

 

 

 

 

0

宿泊学習の思い出①

 

11日(水)12日(木)に5、6年生で

国立那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行きました。

予定していた那須岳登山は天候により中止となりましたが、

自然の家での活動も楽しく活動班で協力しながら取り組むことができました。

 

  

森の中で「はい、ひょっこりはん」

お弁当もおいしくいただきました。

  

  

  

自然の中から材料を見つけ、キーホルダーづくりをしました。

小刀やのこぎり、紙やすりを使い、試行錯誤しながらそれぞれの個性溢れる

世界でひとつのキーホルダーができました。

なんとなく、持ち主の顔に似ています・・・(^^)

 

夕べの集いでは 学校紹介をしました。

あいさつ名人や書写のことを堂々と発表する姿。

とてもかっこよかったです。

 

夕べの集いから夕ごはんまでの空いた時間には

全員で「だるまさんがころんだ」をしました。

先生達も一緒に本気なった楽しい時間でした。

 

 

 ~キャンドルファイヤー~

  

  

キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました。

キャンドルの火を見つめながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりしました。

  

  

そして、一番の盛り上がりを見せたのは、各班のスタンツでした。

歌や劇、クイズなど工夫をこらした発表となりました。

日頃は見えない、子どもたちの一面が見えた楽しい時間でした。

 

ベッドメイキングや自然の家の使い方など経験者である6年生が5年生を引っ張って、

5年生は、わからないながらもしっかり6年生から学ぼうとする姿が見られました。

頼もしい子どもたちです。

 

 

 

 

0

日清カップ 県大会

8日(日)に県営あづま とうほうみんなのスタジアムで

全国小学生陸上競技交流会福島県大会が行われました。

本校からは6名がエントリーしました。

 

多くの保護者の皆様も応援に駆けつけてくださいました。

 

 

 

5年男子100メートルで4位入賞という素晴らしい結果となりました。

それぞれが全力を出した大会でした。

学校でも表彰を行いました。

 

 

また、秋の郡市陸上大会へむけてみんなで頑張っていきましょう。

 

 

0

授業参観・救命救急法講習会

第二回授業参観が行われました。

算数科や道徳、総合的な学習等の学授業を行いました。

どの学年も暑さの中で集中していました。

  

  

 

 

授業参観の後は、方部懇談会が行われ、

夏休みの計画や、資源回収の予定などの確認がなされました。

その後、教養委員会による救命救急法講習会が開かれました。

  

  

 

救える命を守る為に、一歩踏み出す勇気を熱くご指導いただき、

参加された保護者のみなさんも真剣に実習に臨まれていました。

白河消防署の皆様、ありがとうございました。

 

大変暑い中でしたが、多くの保護者の方に来校いただき、

ありがとうございました。

 

 

0

五箇中学校区学校保健委員会

26日(火)に五箇中学校区学校保健委員会が本校で行われました。

今年は「メディア機器と上手につきあって元気UP!」のテーマのもと、

メディア機器のメリット、デメリット、上手につきあっていくために

学校、家庭、地域が取り組めることを考えました。

最後には白河市教育委員会学校教育課指導主事の小野先生からご指導をいただきました。

 

メディア機器が身体に及ぼす影響は数多く、

それが幼少期からとなれば影響も大きくなります。

6月にはWHO(世界保健機構)で「ゲーム障害」が疾患として認定されました。

五箇地域では「メディアコントロール」を実施していますので、

学校、家庭、地域で連携しながら子どもたちの健康を守っていきたいですね。

 

 

 

 

0

音読集会

26日(火)に音読集会がありました。

3年生が詩を朗読しました。

動きをつけたり、可愛らしいぶたさんの鼻を付けたり、

見ている方も楽しくなる発表でした。

0

1・2年生 初プール

6月25日(月)お天気にも恵まれ、1・2年生の今年度初めてのプール授業を行いました。

気持ちよさそうに水とふれあい、元気いっぱいの子ども達。

これから徐々に水に慣れ親しんでいきたいと思います。

0

なが~い昼休み!

今日はお弁当の日でした。

おいしいお弁当を作ってくださった保護者の皆様

ありがとうございました。

   

 

また、今日は午前中に用務員さんが校庭整備をしてくださいました。

黄緑色に近かった校庭が、こんなにきれいになりました。

  

お弁当の日とお掃除がない日だったので今日は昼休みが長く、

子どもたちはきれいになった校庭で、

学年の枠を超えて鬼ごっこや、ドッジビー、サッカーなどをして、

なが~い昼休みを思う存分楽しみました。

 

0

歯科指導

歯科衛生士の宮本陽子先生に来ていただいて

歯科指導を行いました。

1年生「どうしてむし歯ができるの?」

1年生は乳歯と永久歯の違いについて考え、

永久歯の「えいきゅう」って何だろう?の質問に

「100才まで使う歯!」と元気いっぱいに答えていました。

またどうしてむし歯ができるのか、どんなことに気を付けたらよいのかも教えていただきました。

その後、赤染めをして歯ブラシの握り方、歯みがきの仕方を確認しました。

 

 

 

2年生「歯の王様をみつけよう!」

2年生は「歯の王様」と呼ばれる6才臼歯を探しました。

6才臼歯は力持ちですが、むし歯になりやすい歯であることを教えていただきました。

赤染めをし、歯の表面だけでなく、奥歯の溝や歯の裏側のみがき方についても再確認しました。

  

  

 

今回教えていただいたことを毎日の歯みがきでも続けていきましょう。

歯科衛生士さんからは、

「小学生のうちは1年生~6年生まで保護者の方の仕上げみがきが必要です。

 歯ブラシは毛が平らなものをお勧めします。毛が広がっていると歯の表面にしっかり当たらないので

 時々チェックをしてください。」というお話をいただきました。

 

むし歯の治療のお勧めを受けたみなさんは、早めに歯科医の受診をお勧めします

ご家庭でも歯みがきの仕方について、話題にしてみてください。

 

0

これって「ずるい?」「ずるくない?」

今日の全校集会の様子です。

図画や校内たなばた会、日清カップ、ミニバスケットの表彰

その後、あおぞら学級担任から講話がありました。

 

聞くのが苦手な子、手先が器用でない子、じっとしているのが苦手な子

苦手なものは人それぞれです。

苦手なことをできるようにお手伝い(支援)をすることは、

「ずるい?」「ずるくない?」

全員が同じ目的を達成するためのお手伝い(支援)は「ずるくない」

子どもたちは先生からの問いかけに真剣に

目と耳と心を傾け、考えていました。

ぜひ、詳しい内容はご家庭で聞いてみてください。

 

 

 

 

 

0

五箇地区幼小中連携推進事業 合同授業研究会

18日(月)に五箇地区幼小中連携推進事業 合同授業研究会が本校で行われました。

2年生の授業を幼稚園、中学校の先生方にも参観していただきました。

 

 

授業後の事後研究会では、グループに分かれ本時の授業について意見交換を行いました。

 

また、県南教育事務所 学校教育課指導主事 渡辺 隆博 先生に

福島県の「授業スタンダード」をもとにご指導をいただきました。 

研修での気づき、学びを子どもたちへの指導に活かしていけるよう、

今後も研修に取り組んでいきたいと思います。

 

0

今日の出来事

*3年生でリコーダー講習会

音楽の教科書に掲載されている、河村理恵子さんが学校に来てくださいました。

様々なリコーダーの種類や音色を教えてくださったり、

子どもたちが知っているような曲を演奏してくださったり、

子どもたちも興味津々で見入っていました。

  

 

 

*5、6年生歯みがき大会

5,6年生はライオンの歯みがき大会に参加しました。

DVDを見ながら、歯肉のチェックや正しい歯みがきの仕方、

デンタルフロスの使い方を学習しました。

  

 

 

*あおぞら学級の廊下掲示板

 廊下を歩いていたら、あおぞら学級の季節の掲示が変わっていました。

 カタツムリや長靴、あじさい、雨粒など

 梅雨らしいかわいらしい掲示になりました。

 

 

0

新体力テスト・コオ-ディネーショントレーニング

本日は新体力テストが行われました。

高学年は低学年のお手伝いをしながら自分の目指す記録に向かって

一生懸命に取り組みました。

 

 

 

午後には白河市学校教育課 指導主事の小野覚久先生をお招きし、

コオ-ディネーショントレーニングを教えていただきました。

 

神経を使える体を鍛えるトレーニングで、音楽に合わせながら、

くの字やSの字に体を動かしました。

 

 

日常ではあまりしない動きですが、楽しく取り組むことができました。

小野先生から、

「1週間に1度でも取り組むことで、運動も勉強も歌も書道もよくできるようになるよ!」と言われ、

子どもたちもやる気満々です!!

本校でも週に1度、全校児童で取り組んでいきたいと考えています。

 

 

0

盛りだくさんの1日

5日も行事が盛りだくさんの1日でした。

朝の全校集会は保健委員会の発表でした。

6月4日の「むし歯予防デー」「歯と口の健康週間」に合わせ、

歯についての 〇✖クイズを行いました。

  

 

業間にはプール開きが行われました。

校長先生から、

「体力・泳力の向上と自分の命を守るために一生懸命に水泳学習に取り組んでください。」とお話がありました。

   

  

体育委員長が「先生の話をしっかり聞いて安全にプール学習をします!」と誓いの言葉を述べました。

昨年の校内水泳記録会でも沢山の新記録が樹立されました。

今年も学校の記録更新はもちろん、自分自身の記録にも挑戦し安全に頑張っていきましょう。

 

放課後には特別非常勤講師の武藤朋子先生の書写の特別練習がありました。

   

 

 

 

*かわいいインタビュアーさん

5校時目に1年生が先生方にインタビューをしていました。

「保健室の先生はけがした人がいないときはどんなお仕事をしているんですか?」

ALTの先生にも「どこの国からきたんですか?」など緊張しながらも、

しっかりメモをとりながらインタビューをする姿は微笑ましかったです。

0

校内たなばた会

4日(木)に校内たなばた会が行われました。

各学年、集中して作品作りをしていました。

  

  

体育館に持ち寄った作品は、どれも一生懸命に取り組んだ成果が見られた素晴らしいものでした。

  

  

 

放課後に全職員で審査会を行いました。

 

特選に選ばれた児童は明日からの特別練習に臨みます。

 

0

防犯訓練

6月1日(金)に防犯教室がありました。

不審者が校内に侵入した時を想定し、職員、児童が対応を確認しました。

  

訓練終了後は、白河警察署東部交番のお巡りさんと、スクールガードの小松さんに

訓練の反省や、実際に起こったときにどうすればよいのかを教えていただきました。

また、登下校中や放課後など自分で身を守るための

「い か の お す し」や、護身術も教えていただきました。

最後には、困ったときに「たすけて~!!」と叫ぶことができるように練習をし、

一人で登下校しないことや防犯ブザーを持ち歩くことなど身を守るために

大切なことを確認しました。

  

  

 

0

白河市内鼓笛パレード

5月29日午後から市内鼓笛パレードが行われました。

天気も心配されましたが、よい天気のなか行うことができました。

    

  

   

  

 

 

暑い中でしたが一生懸命に頑張り、大きな達成感を味わうことができました。

沿道にかけつけてくださいました保護者・ご家族の皆様、応援ありがとうございました。

子どもたちの大きな力となりました。行事を通して、また一歩大きく成長しました。

 

0

運動会 午後の部

運動会、午後の部は鼓笛パレードからスタートです!

新曲の「炎と森のカーニバル」も頑張りました。

下学年のポンポンも鮮やかでした。

ぐるぐるタイフーン!

3人で1つの大きいパンツ。『それいけデカパン』

接戦で盛り上がった紅白リレー

閉会式

 

 

運動会の開催にあたりご尽力いただきました自治会の皆様

PTA本部役員、各種委員会の保護者の皆様、

応援に駆けつけてくださいました地域の皆様、消防団の皆様、

朝早くからおいしいお弁当を作ってくださったおうちの方々に

心より感謝いたします。

ありがとうございました。

 

 

 

0

運動会ありがとうございました!

5月19日(土)、五箇地区、五箇小学校、五箇幼稚園 合同運動会が行われました。

朝方までの雨が心配されましたが、見事に晴れて無事に開催することができました。

 

<午前の部>

開会式

応援団長による誓いのことば

紅白分かれての応援合戦

『すず割り』

よーい!ドン!!

消防団による『いざ出動』

力の限り!綱引き

五箇音頭

1・2年生のチャンス走「ごかぼく場へようこそ!」

おおだるころりん

6年生の「こんなにおおきくなりました!」

照れくさそうに手をつないで走る6年生の姿、微笑ましかったです。

上手に手を引いて!1年生の『だるまさんといっしょ!』

5・6年生のチャンス走「貸してちょうだい、聞いてちょうだい!」

 

熱い戦いだった「方部対抗リレー}

 

 

0

あした天気になぁ~れ!!

天気予報をよそに、熱い日差しの中での前日準備でした。

1~3年生は業間休みに草引きと石拾い、4~5年生は午後から運動会準備を行いました。

テントを張ったり、土嚢を運んだり、ポリタンクに水をくんだり、

自分たちで進んで作業をする姿が多く見られました。

このみんなの頑張りが天気を晴れにしていることでしょう。

  

 

そして、低学年の子どもたちが運動会が晴れることを願って

てるてる坊主を作っていました。

  

  

 

子どもたちの元気パワーと

てるてる坊主パワーがきっと晴れにしてくれることでしょう!

 

保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

0

3年生 養蜂場見学に行きました!

5月11日(金)社会科と総合的な学習で『鈴木養蜂場』さんの見学に行かせていただきました。

自分たちで見学のお願いの電話もかけました。

まわりで見守る子ども達もドキドキしながら聞いていました。

はちみつの採り方を教えてもらったり、実際に蜂の箱を見せてもらったりしました。

スプーン一杯のはちみつを取るのに蜜蜂1匹なら3ヶ月もかかるそうです!

おみやげに、はちみつをいただきました。お味はどうでしたか?

大変お世話になりました。

 

0

音読集会

今朝の音読集会は6年生による発表でした。

 

6年生は4つの詩を発表してくれました。

「支度」 「創造」 「未知へ」 「月火水木金土日のうた」

中には最高学年として学校の先頭に立った6年生の

今の心境を表している詩もありました。

最後の「月火水木金土日のうた」では

身振り手振りも入れながら表情豊かに発表していました。

  

 

最後には全員で肩を組み、

「みんななかよし五箇小最高!!」で締めくくりました。

6年生の発表には、

「声が大きかった」「迫力があった」

「表情がいきいきしていた」などの感想がありました。

下級生の国語の学習のよいお手本となりました。

ありがとうございました。

 

0

奉仕作業ありがとうございました。

12日にPTA奉仕作業が行われました。

保護者のみなさん、4~6年生の児童、そして自由参加で来てくれた1~3年生の児童、

多くの参加のもと行われました。

 

運動会へ向け校庭の草引きを中心に花壇や植え込みもきれいにしていただきました。

4年生や1~3年生も一生懸命に草引きをしてくれました。

    

 

PTA本部役員の皆様には

同時進行でプール清掃もしていただきました。

  

また、地域の消防団の皆様にもお力添えをいただき、

プール学習に向けきれいにしていただきました。

 

5年生は土嚢づくり。

友人と協力しながら8人で40個も作りました。

6年生はプールの更衣室やトイレの清掃をするなど高学年らしい姿を見せてくれました。

  

 

奉仕作業終了後には、入場門を立てていただきました。

 

また、PTA本部役員さんにはテントを関の森公園より借りにいっていただきました。

早朝からの作業となりましたが、

多くの皆様にご協力いただき、運動会へ向けて環境が整いました。

ありがとうございました。

 

 

 

0

田植え日和

今日は久しぶりのよいお天気でした。

運動会練習も青空の下頑張りました!

 

そんな今日は5年生が田植えをしてきました。

  

 

  

初めは裸足で田んぼに入るのを躊躇していた子どもたちですが、

最後には慣れた手つきで田植えをしていました。

おいしいお米が沢山実るといいですね(^^)

ご指導いただきました入方ファームの皆様、ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。

 

0

運動会へ向けて頑張っています

5月に入り、あおぞら学級さんのろうかの掲示には

元気な鯉のぼりが泳いでいます。

天気が不安定でなかなか外には出られませんが

運動会へ向けて頑張っています。

  

6年生が応援歌を考え全校生の前で披露しました。

どちらも気合い十分です。

 

翌週からは朝の時間に紅白分かれて練習が始まりました。

学校中に大きな応援が響きます。

  

  

今日は5年生が隣の幼稚園に行き、運動会で踊る「五箇音頭」を

幼稚園の園児に教えてきました。

帰ってきた5年生からは「説明が難しかった」などの感想もありましたが、

しっかり優しく教えてきてくれた様子でした。

 

 

0

ポンポン頑張っています!

運動会へ向けて、様々な活動が増えてきました。

そのなかで、1,2年生の様子をご紹介します。

鼓笛のポンポンの振り付けを真剣な眼差しで練習していました。

 

今年は新しい曲を演奏するので振り付けも新しくなり、

覚えるのも大変ですが頑張りましょうね!

 

0

新入生を迎える会

新入生迎える会が行われました。

装飾やゲームの準備など、6年生がこつこつ準備を進めてくれていました。

 

入場は6年生が1年生をおんぶしてくれました。

1年生もとても喜んでいました。

 

〇✖ゲームやフルーツバスケット、連想ゲームなど

1年生はもちろん在校生も楽しめる工夫がされ、

楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

 

3年生から1年生にメダルのプレゼントがありました。

下校でも首に掛けて帰るほど、お気に入りになりました。

少しずつ学校にも慣れてきたので、また勉強に運動に頑張っていきましょうね。

 

0

児童会総会

本日、計画委員会と6年生の準備、運営のもと

児童会総会が行われました。

はじめに、校歌斉唱し、3つの誓いを述べました。

  

その後、教頭先生から

「児童会はみなさんが主役です。1人ひとりが気づき、考え、行動し、よりよい五箇小学校を作りましょう。」

とお話がありました。

その後、各委員会の委員長が活動目標や活動内容の報告をしました。

   

 

  

報告後は、さまざまな質問や意見、要望があがり活発な意見交換が行われ、

充実した総会となりました。

  

1人ひとりが自覚をもって行動し、

よりよい五箇小学校を作っていきましょう。

 

 

 

0

授業参観ありがとうございました。

今年度最初の授業参観が行われました。

1年生にとっては、入学して初めての授業参観となりました。

緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の後は、学年懇談会、方部懇談会、PTA総会

各専門委員会、本部役員専門委員長合同会議が行われました。

今年度も、教育活動、PTA活動におきまして

ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

0

校外子ども会・交通教室

今日は校外子ども会がありました。

登校班の集合場所や時間を話し合い、安全に登校するための確認をしました。

4校時目には交通教室があり、

白河警察署 東部交番のお巡りさんからお話をいただき、

6年生に交通安全推進委員 委嘱状が手渡されました。

代表児童が「家族にも交通安全を呼びかけます」と誓いの言葉を述べました。

  

 

下校は各方部に分かれ先生方と通学路の歩き方や横断歩道の渡り方、

危険箇所の確認をしながら下校しました。

今年1年も無事故で88名全員が元気に登校できるといいですね。

 

0