日誌

学校のできごと

お祝い 入学式。かわいい1年生。

4月8日(月)に入学式が行われました。

ピカピカの1年生7名が、五箇小に仲間入り。

保護者をはじめ、ご来賓の皆様、そして在校生全員の見守る中、

緊張した表情の子ども達。

呼名されると、「はいっ!」と元気よくお返事をすることができました。

 

<緊張の表情の1年生>      <校長式辞>

 


  <教育委員会の祝辞>   <PTA会長の祝辞> 

 

 <教科用図書の授与>   <黄色い帽子・防犯ブザーの授与>

 

 <代表児童 歓迎のことば>  <校歌斉唱:在校生>

 

保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。

 

0

着任式、始業式。新しい出会い!

 五箇小学校に、新しく4名の職員が着任いたしました。

 代表の児童が、「歓迎のことば」を述べました。

   さあ、新しい「チーム五箇」のスタートです。

 

 

第1学期始業式では、担任の先生方の発表がありました。

代表児童が、「第1学期のめあてと3つのちかい」を発表しました。


 

0

離任式

27日(水)に離任式が行われました。

今年度は4名の先生方とお別れをすることとなりました。

 

離任する先生方から最後のメッセージです。

 

  

 

 

 

出会いがあれば、分かれもあります。

この出会いに感謝して、また新しい環境で

先生方も子どもたちも頑張っていきましょう(^^)

また、会いましょう♪

 

1年間、チーム五箇小を支えてくださった

保護者の皆様、地域の皆様、

本当にありがとうございました。

また4月からチーム五箇小をよろしくお願いいたします。

 

0

卒業証書授与式

22日(金)に卒業証書授与式が行われました。

木曜日には6年生から担任へメッセージがありました。

 

卒業生も、在校生も、教職員も感謝の気持ちを込めて式に臨みました。

   

 

胸をはって、前を見据え、担任の呼名に

しっかりと応える卒業生の姿に胸が熱くなりました。

  

保護者の方にも感謝を伝えます。

少し照れくさそうにする卒業生とこれまでの成長を振り返る保護者の方との温かな時間でした。 

   

  

退場のそのときまでしっかりした姿でした。

卒業式後のやりきった達成感と安心感いっぱいの6年生です。

 

 

 

~サプライズ~

卒業生と保護者のみなさんから歌のプレゼント

 

 

 

18名のみなさん楽しい思い出をありがとう(^^)

中学校での活躍を願っています。

卒業おめでとう!✿

 

 

0

大掃除

20日(水)のお掃除の時間に

食堂の大掃除を行いました。

6年生が事前の準備をしてくれました。

  

上級生が下級生のお世話をしながら、

一生懸命に床をこすったり、拭いたり、

自分から次の仕事を探して動くことが出来ました。

1年間の感謝の気持ちを込めて、きれいにすることができました。

0

修了式

20日(水)に修了式が行われました。

1年間、勉強に運動に遊びに一生懸命に取り組んできました。

3学期の目標であった「次の自分をつくる」の達成に向けても

学年毎に力を入れてきました。

修了証書の返事もみんなで心を合わせ、

大きな声ですることができ、1年間の成長を感じました。

 

6年間皆勤賞の表彰

 

1年間皆勤賞の表彰も行いました。

1年間の全校児童欠席0日は144日でした。

子どもたちが元気に学校に登校できたのも家庭でしっかりと

支えていただいたおかげだと感じます。

本当にありがとうございました。

春休みは「次の自分」でスタートするための最終準備期間です。

4月から心新たに、気持ちよくスタート出来るようにしましょう♪

交通事故などに気をつけて4月8日元気に登校してくださいね。

 

0

成長を感じて✿

15日(金)に

養護教諭と6年生が最後の授業を行いました。

6年間の成長を目に見える形で、

多くの人たちの愛情と支えがあってここまで成長出来たことを感じられるように・・・

 

6年間の身長の伸びがリボンの長さ・・・

見せ合ったり、定規を当てたり思い思いに長さを感じます。

1人ひとり長さが違います。

1人ひとりが違っているからみんなが輝ける。

そんなことを感じてもらえたら嬉しいですね♪

 

 

中学校でもこころも体も大切にして、

大きく成長してください!!

応援しています(^^)✿ 

ありがとう!

0

全校集会~震災から8年~

3月11日(月)の全校集会で

校長先生から震災についてのお話がありました。

 

震災から8年が経ちました。

1年生はまだ生まれていませんでした。

この日は福島や東北に起こったこと

全校生が近くの山に避難して助かった請戸小学校の紙芝居をDVDで見て、

実際の様子を見たり、考えたりしました。

いつ起こるか分からない災害。

備えが大切です。

 

その後、高学年はDVDで当時の高学年児童の話や

自分たちには何が出来るのかを考えました。

 

0

4年生 二分の一成人式

8日(金)に4年生が二分の一成人式を行いました。

自分の小さい頃のまとめや会場準備など、

みんなで力を合わせてこの日を迎えました。

  

  

保護者の方へ感謝の気持ちを伝えたり、小さい頃の思い出を懐かしんだり、

  

それぞれがお互いを想いながら過ごした温かい時間となりました。

  

 

みんなでハイチーズ!!みなさんいい笑顔です(^^)

帰りは子どもたちのアーチで保護者の方を見送ります。

  

会が終わってからみんなでハイタッチ!!達成感に包まれました!!

  

これからも感謝の気持ちを忘れず、

伸び伸びと心も体も大きく成長していきましょう♪

0

愛校作業

2日(土)に愛校作業、PTA奉仕作業を行いました。

毎年、保護者の方に窓ふき、床磨きをしていただいていましたが、

「自分たちの学校は自分たちできれいにしよう」ということで、

今年度は「愛校作業」として全校児童で床磨きを行いました。

 

5、6年生は体育館や図書室の床拭き、ろうかの仕上げ拭き、

1~4年生は床磨きを、保護者の方には窓ふきを、

本部役員さんにはワックスがけを中心に作業をしていただきました。

  

  

子どもたちも一生懸命に作業して、ろうかがピカピカになりました。

きれいな学校で卒業式、新年度をむかえられます。

 

子どもたちの力と保護者の方の力、先生方の力が集結すると、

大きなパワーになるんだということを改めて感じました。

お忙しい中、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

0

6年生を送る会

1日(金)に6年生を送る会を行いました。

 

今までとってもお世話になった6年生に感謝を伝え、

一緒に楽しい時間を過ごそうと各学年で出し物をしたり、

ゲームをしたりしました。

 

1年生とのフラフープリレー、王冠のプレゼント 

   

2年生との〇✖クイズ、皿回しのプレゼント

  

3年生との二重跳び対決、思い出のよさこい

    

4年生からは歌と、6年生の思い出の曲でダンスのプレゼント!

  

5年生は6年生へのメッセージを込めた歌とダンスで想いを表現しました。

  

縦割り班で書いた色紙とお花をプレゼント

 

6年生からも在校生へ、

1人ひとりが五箇小学校のHERO☆

   

最後は全校生で記念撮影をしました。

 

王冠をかぶった6年生!!

0

4年生 たばこの害

22日(金)に4年生がたばこの授業を養護教諭と行いました。

3年生までに学習した内容を復習しながら、

たばこの害は全身に影響してしまうことを学びました。

しっかり考え、たばこに対する自分の意見を発表することが出来ました。

  

 

0

今年度最後の授業参観

20日(水)に今年度最後の授業参観がありました。

同じ日の業間休みには、ノート展が行われ、

全校児童でノートを見合いました。

 

字の丁寧さや見やすさ、わかりやすさなど、

高学年になればなるほど素晴らしいノートになっていきます。

低学年の子どもたちは「おー!すごい、上手!」など

憧れの目でノートを見ていました。

午後の授業参観では、

1年間の成長を感じていただけたことと思います。

  

 

授業参観後には専門委員会、本部役員会が行われました。

 

保護者の皆様、1年間PTA活動にご協力いただき、

本当にありがとうございました。

0

班旗引き継ぎ式

19日(火)に校外子ども会がありました。

1年間の集団登校の反省や春休みの過ごし方について確認をしました。

その後、体育館で班旗引継ぎ式を行いました。

1年間、事故なく安全に登下校をさせてくれた6年生に

感謝の気持ちを伝えました。

校長先生から、

「班旗は命を守るもの。班長だけでなく1人ひとり交通安全に気を付けてほしい」とお話がありました。

引き継がれた新班長さんはそのことをしっかり心に刻み、

下校から新班長として安全な登下校をしています。

 

 

0

薬物乱用防止教室

13日(水)に6年生で薬物乱用防止教室を行いました。

 

講師に小峰ライオンズクラブの溝井さんをお迎えし、

薬物乱用とは、どんな危険があるのか、

薬物を乱用してしまうとどんなことが起こるのか教えていただきました。

6年生はしっかりメモをとりながら話を聞いていました。

 

講話の後には、キャラバンカー内を見学し、

薬物のクイズをしたり、薬物のレプリカなどを見て

理解を深めました。

 

 

最後には、

「身近なところにも薬物があることを知って、今回学んだことをしっかり頭に入れて気をつけたい」

「薬物は自分の心と体を壊すだけでなく、周りの人達にも迷惑を掛けてしまう。

絶対に手を出さないようにしたい。」などの感想がありました。

 

 

0

リベンジ

6日(水)に大なわ大会があり、それぞれ一生懸命に頑張りました。

が、そこで満足する学年だけではありませんでした。

6年生は360回を目標に・・・

大なわ大会のリベンジ!!

自分たちへの挑戦をしていました。

  

こころをひとつに・・・

1回の失敗も許されません。

   

そして、ついにそのときが!!!

3分間で368回の目標を達成!

6年生が歓喜に沸きました。

 

 

体全体で喜びを表す姿に見ているこちらまで胸が熱くなりました。

写真にはありませんが・・・

4年生も300回を目標にリベンジし、見事に達成しました!

またひとつ、子どもたちの成長を感じた1日でした。

0

6年生からのプレゼント

 

7日(木)に6年生が「ホットケーキパーティ」をしました。

そして、先生ひとりひとりにも、可愛らしくデコレーションした

ホットケーキをプレゼントしてくれました。

  

 

卒業までもう少し・・・

そんな寂しさを感じつつ、卒業へ向かう6年生に

頼もしさも感じています。

 

0

大なわ大会

6日(水)の業間に体育委員会主催の「大なわ大会」が行われました。

3分間で何回跳ぶことができるのか、前年度までの最高記録を更新するために

どの学年も早い時期から練習に力を入れてきました。

  

本番はたった1回

クラスみんなの気持ちをひとつにして跳びました。

  

  

みんなで声を出しながら、一生懸命に跳びました。

 

結果は・・・ ( )は挑戦する記録

1年生   98回 (170回)

2年生  263回 (210回)

3年生  364回 (267回)

4年生  214回 (331回)

5年生  330回 (294回)

6年生  338回 (332回)

 

多くの学年で記録を更新しました。

記録に大喜びする学年、記録は更新したけど

目標に届かず悔しい思いをする学年とさまざまでしたが、

どの学年も練習から本番まで試行錯誤しながら

目標の達成に向かい心をひとつに頑張る姿に、

教育目標の「心身ともにたくましい子ども」に近づいているなと実感しました。

 

 

 

 

0

宇宙の話を聞こう☆!

住みよい五箇をつくる会の主催で、

国立天文台副台長 渡部 潤一 様を講師にお迎えし、

3~6年生が宇宙のお話を伺いました。

  

 

 

「知っている星座はある?」という質問に子どもたちからは

多くの星座や星の名前が出てきました。

宇宙旅行に出かけましょう!と映像の中で地球から飛び出し、

地球を外から、もっと外からと銀河系まで離れていく映像に

子どもたちからは「おお~!!」という驚きの声が上がりました。

地球と月までは38万㎞、新幹線で1週間かかるなどびっくりの連続です。

そして、何よりびっくりしたのは、白河駅は明治22年8月の

皆既月食の観測のために作られたということでした。

  

その後は星座早見表を作りながら今の時期に見える星座などを

一緒に確認しました。

講演の後には

宇宙の広さはどのくらいですか? 地球の自転の速さは変わらないんですか?

火星は何でできているんですか? 黄道ってなんですか? 

など多くの質問がありました。

 

 

ぜひ、詳しい内容や答えを子どもたちに聞いてみてください。

貴重な機会をいただきました住みよい五箇をつくる会の皆様、

ありがとうございました。

 

0

宮澤賢治「雨ニモマケズ」

今日の業間に校長室から

「雨ニモマケズ 風ニモ・・・・」と聞こえてきました。

 

6年生が暗誦のテストをしていました。

今日は4人が受け、4人とも合格しました。

 

卒業に向けて1日1日大切に過ごしている6年生でした。

校長先生からは

「これから先、辛いことや壁に当たった時はこの詩の言葉を

思い出してたくましく、乗り切ってください」とメッセージがありました。

 

0

豆まき集会

業間に豆まき集会がありました。

子どもたちは自分の追い出したい鬼をつくり、

クラスの代表児童が発表しました。

 

6年生が豆をまき、みんなの鬼を追い出してくれました。

  

全学年が終わった後には、先生方の鬼も退治してもらいました。

 

その後は先生方が6年生の鬼を退治しました!

  

 

鬼を追い出してくれた6年生 ありがとう!!

 

 

0

県書きぞめ展 「最高学校賞」受賞

1月28日の新聞で、第63回県書書きぞめ展の結果が発表されました。

その結果、、、

五箇小学校が「最高学校賞」に輝きました!

学校のみんなで喜びを分かち合いました。

日頃の子どもたちの努力や先生方の熱意ある指導の成果であり、

保護者の方々地域の方々の支えがあってのことです。

今後も「最高学校賞」の名にふさわしいように、

日頃から正しい鉛筆の持ち方で美しい文字が書けるよう

努力していきましょう。

 

0

校内書きぞめ会

始業式の後、全校児童で校内書きぞめ会が行われました。

  

どの学年も課題をしっかり見て、先生の話を聞いて集中して取り組んでいました。

最後には体育館でみんなで作品を見合いました。

  

  

小学校生活最後の書きぞめ会だった6年生

全員が素晴らしい作品に仕上げました。

 

syou

0

始業式

あけましておめでとうございます。

充実した冬休みを過ごせたでしょうか。

新学期がスタートしました。

87人全員が元気に登校することができました。

 

3学期の合言葉は・・・「次の自分をつくる」です。

始業式で校長先生から「次の自分をつくる」ためのお話がありました。

卒業、進級まで52日間。

勉強に運動に一生懸命取り組みましょう。

 

2年生の代表児童が冬休みの思い出と3学期の抱負を述べました。

健康に気をつけて、充実した3学期を送りましょう。

 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

 

0

スイートポテトのプレゼント

19日(水)にあおぞら学級さんが

スイートポテトとサツマイモの茶巾を作りました。

自分たちで育て収穫したサツマイモを使って、

皮をむいたり、つぶしたりと、一生懸命に作りました。

そして、交流学級のお友達や先生方へプレゼントしてくれました。

「おいしかったよ!」「ありがとう!」と言ってもらえて

とても嬉しそうな様子でした。

 

ごちそうさまでした(^^)

0

全校集会

18日(火)の全校集会で、

図書委員会が「ちびくろサンボ」の音読劇をしてくれました。

 

  

 

大きな声で役になりきって発表していました。

図書委員会さんからの素敵なクリスマスプレゼントでした。

ありがとうございました。

 

 

0

1,2年生書写指導

14日(金)に1、2年生の希望者に向けた書写指導がありました。

特別非常勤講師の武藤先生から、筆の持ち方入り方、運び方、止め方など

丁寧に教えていただきました。

緊張しながらも、出来ると嬉しそうな1,2年生でした。

 

 

0

かけ算九九がんばりました!

 

2年生が、かけ算九九を覚えるために

「かけ算九九・さかさ九九チャレンジ」をしていました。

九九を唱えながら廊下を歩いていたり、必死に練習していました。

そして、校長先生の前で九九を唱え、全員が合格することができました!

校長先生からきらきらのシールをもらいハイタッチして喜んでいました。

最後の1人まであきらめずに頑張った2年生に拍手です!!

 

 

0

授業参観 教育講演会

8日(土)に土曜授業があり、

授業参観、教育講演会が行われました。

4年生では、福島の観光名所について楽しく学習していました。

 

5年生は、学級活動で意見を出し合います。

 

3年生は算数科

 

今回、1、2、6、あおぞら学級では道徳の授業を行いました。

1年生は「親切・思いやりについて」

 

2年生では、「いちばん大切なもの」として、いのちの誕生について考えていました。

震災の年に生まれた2年生、震災の日に生まれた子もいます。

その時の様子を、お母さん達がお話してくださっていました。

そして、家族からのお手紙を大切に読んでいる子どもたちの表情が印象的でした。

 

6年生は「環境保全について」

 

あおぞら学級は「生きていることについて」

  

 

授業参観終了後は、

教育講演会として女性コーラスの「クール・ドゥ・ソワ」さんをお招きして、

五箇小学校コンサートを行いました。

子どもたちと保護者のみなさんが参加して

教科書メドレーを歌ったり、クリスマスソングを歌ったり、

きれいな歌声と楽しいお話にあっという間の1時間でした。

  

  

 

 

 

 

0

いのちの教育

7日(金)に助産師の松本先生をお迎えして、

「いのちの教育~生命誕生~」の授業を行いました。

 

黒い紙に小さな穴が開いているのを確認しています。

その小さな穴の大きさがいのちの始まりの大きさでした。

子どもたちは驚きで何度も穴を確認していました。

   

2次性徴の復習と、生命誕生について教えていただきました。

分娩室はお母さんと赤ちゃんの2つの大切ないのちを預かる場所であること。

産まれる瞬間から、1人ひとりが違っていること。

先祖代々、受け継いできたいのちであること。

産まれる前も後も沢山の人に支えられ、愛されていること。

大切な、大切なかけがえのない存在であること。

だから、「自分らしく、自分を大切にして欲しい。」

というメッセージをいただきました。

また、危険からの身を守ることの大切さや、ネット情報の危険性についても教えていただき、

LGBTについてもいろんな人がいて、みんなそれぞれが「自分らしく」

生きているということもお話していただきました。

  

 

授業の中で、赤ちゃん人形を抱っこしました。

3000グラムの重さを感じて、こんなにずっしりしているんだとびっくりしている子や、

自分や兄弟の出生体重と比較している子もいました。

抱っこして、足や頬に触れている子どもたちの表情が、

とても柔らかく、優しい表情なのが印象的でした。

 

授業の最後には、

「双子の赤ちゃんが産まれる確率はどのくらいですか?」という質問や、

「これから自分らしく生きていきたい。ここまで大きくしてくれた家族に感謝したいです」

という感想があがりました。

 

実際に、いのちの現場にたたれている助産師さんのお話を聞き、

いのちの大切さや自分らしさについて考えられた貴重な時間となりました。

松本先生、ありがとうございました。

 

0

ペットボトルツリー 点灯式

11月30日(金)に

白河駅前のまちなか広場でペットボトルツリーの点灯式・表彰式がありました。

点灯式・表彰式に駆けつけてくれた子どもたちや保護者の方もいました。

  

広場にはきれいなペットボトルツリーが沢山ありました。

表彰式ではいつ呼ばれるのかドキドキしながらその時を待ちました。

そして、ついに!!

 

「金賞 五箇小学校!」とアナウンスが入ると子どもたちは跳びはねて喜びました。

 

その場にいた子どもたちが表彰を受け、記念撮影をしました。

ぜひ、足を運んでみてください。  

 

0

五箇中学校区学校保健委員会

11月30日(金)に本校で、

五箇中学校区学校保健委員会が開催されました。

「メディアと心の健康」をテーマに

県立矢吹病院副院長 角田智哉 先生にご講話をいただきました。

  

 

「ゲームは本当に体に良くないの?」「ゲーム依存症ってどんなもの?」「どんな人がなりやすいの?」など

子どもたちの身近な話題からお話をいただき、参加した児童生徒も真剣に話を聴くことができました。

 

 

講話の後半には、保護者向けのお話もしていただき、

家庭で出来る「ゲーム依存チェック」や気をつけることなどを伺いました。

   

 

講話終了後には、学校保健委員会委員の皆様と、

「五箇地区の子どもの健康課題について」協議をもち、

地域・家庭・学校で感じている子どもたちの健康課題について共有することができました。

今後も子どもたちの心身の健康のために取り組んでいきたいと思います。

お忙しい中、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

 

0

2年生音読劇 「お手紙」

11月30日(金)の朝の読書の時間に

2年生が1年生を招待し、国語の時間に学習した「お手紙」の音読劇をしました。

1人ひとりが心を込めて音読し、

かえるくんやがまくん、かたつむりくんになりきって熱演していました。

 

 

 

 

がまくんにお手紙が届いてよかったですね♪♪

1年生もとっても喜んでいました。

やりきった2年生はすてきな笑顔でした!

0

避難訓練

 朝の寒さがきびしくなってきました。

最近の朝は、各学年で長縄を頑張っています。

  

 

 今日は、予告なしの避難訓練が行われました。

突然起こる災害や火事の時、しっかりと命を守る行動が取れるよう、

真剣な表情で行うことが出来ました。

 

訓練の後は、水消火器を使った消火訓練を行いました。

 

いざというとき、子どもたちの1番大切なことは、火から逃げることですが、

今回は消火器の使い方をおうちの方に教えてあげられるようにと

消防士さんが丁寧に教えてくださいました。

ぜひ、ご家庭でも日頃の防火、防災についてお話をしてみてください。

 

 

 

0

クリスマスリースづくり

11月もあと数日、あっという間に12月がやってきますね。

先日、あおぞら学級さんを覗いてみたところ、

なんだか楽しそうなことをしていました。

 

収穫したサツマイモのツルでクリスマスリースを作成していました。

モールや、リボン、松ぼっくりをグルーガンで上手に付けていました。

後日、ろうかの壁を見てみると、折り紙を小さく折りたたみ、ハサミで少しずつ切って作った、

雪の結晶や折り紙で作ったクリスマスツリーも飾られていました。

季節を感じられる楽しい掲示になりました。

 

0

書写指導

21日(水)に特別非常勤講師の武藤先生による、

先生方への書写指導が行われました。

筆の運び方や、指導上の要点を教えていただきました。

  

0

5年生 茶道体験

21日(水)に5年生が南湖公園の翆楽園にて茶道体験をしてきました。

初めての茶道に、ドキドキしながらひとつひとつの作法を教えていただきました。

  

 

 

  

お抹茶も点てさせていただきました。

茶道の「わび」「さび」を感じることができたことでしょう。

学校に戻ってきた子どもたちからは、

「抹茶おいしかった!」「思ったより苦くなかった!」「生菓子がおいしかった!」

といった感想が聞かれました。

普段の生活では出来ない貴重な体験でした。

0

五箇っこタイム!~コオーディネーショントレーニング~

4月から五箇小学校では、清掃の終わりの時間に

ストレッチタイムとして、柔軟をおこなっていましたが、

11月から「五箇っこタイム」としてコオ-ディネーショントレーニングを行っています。

こころも体も元気に、運動も勉強も精一杯の力でできるように

こつこつと取り組んでいきましょう。

0

1,2年生白河探検!

21日(水)に1、2年生が白河市内の施設の見学に行きました。

まずは、電車に乗り新白河駅へ切符購入や電車の乗り方に緊張もしましたが、

とっても楽しそうです。

  

新白河駅では新幹線を間近で見ることが出来ました。

速さと音にびっくり!

その後は市立図書館を訪れ、司書の甲賀先生から図書館についての

お話をいただき、学校では見ることの出来ない本や、

検索機械の紹介をしていただきました。

  

訪問させていただいた施設の皆様、ありがとうございました。

0

大根パーティー

20日(火)に3年生が大根パーティーを開催しました。

お世話になった方々や、先生方を招待し、おいしいおでんや大根ステーキ、お漬け物を

振る舞ってくれました。

大根のおいしさに自然と笑顔が溢れる楽しい会でした。

 

五箇まつりへ向けた大根づくり、収穫、販売、そして、大根パーティーと

多くの地域の皆様、保護者の皆様のお力添えがあったことに感謝いたします。

ありがとうございました。

0

体験給食

16日(金)に本校で「体験給食会」がおこなわれました。

来年度1年生になる、園児のみなさんとその保護者の方、

ちょっと先輩の1年生で給食を食べました。

ドキドキの園児のお友達を、優しくリードしている1年生の姿に

入学からの成長を感じました。

 

0

ペットボトルツリー制作

15日(木)にPTAの本部役員さんがペットボトルツリーの作成をしてくださいました。

前日までに子どもたちが、家庭から持ち寄ったペットボトルに

カラーフィルムを入れたり、用務員さんが穴を開けたりと下準備をしました。

夜おそくまで、細かな作業を行ってくださいました。

そして、16日の給食の時間に完成したペットボトルツリーのお披露目会を行いました。

クリスマスの飾りや、ツリーの中にあるベルなど工夫されたキラキラ光るツリーに

子どもたちからは歓声が上がりました。

 

今月の30日(金)には白河駅前の広場で点灯式と表彰式があります。

ぜひ、そちらで実際のツリーを見ていただければと思います。

ペットボトルを準備してくださった保護者の皆様、

素敵なツリーを作成してくださった本部役員の皆様ありがとうございました。

 

0

保健指導

13日、14日の2日間で4年生が養護教諭と保健の学習をしました。

内容は「育ちゆく体とわたし」とし、成長期の体やこころの変化について行いました。

1人ひとりが真剣に話を聴き、考えることが出来ました。

「みんなちがってみんないい」そんな感想も聞くことができました。

ぜひ、「自分もひとも大切にできる」素敵な大人になって欲しいなと思います。

0

税の表彰

12日の昼休みに、白河関税会の方が来校されました。

今年度の「税の標語」コンクールにおいて6年生の児童が

白河市税務署長賞、優秀賞をそろって受賞しました。

0

五箇まつり

11日(日)にJAで五箇まつりがありました。

3年生は「五箇大根」を5年生は「五箇米」を一生懸命に販売しました。

お買い上げくださいました皆様、

また、種まきから収穫までお力添えをいただきました皆様、

ありがとうございました。

  

また、五箇まつりでは、大谷五花村俳句

五箇地区ノーメディアの標語の表彰も行われました。

高所作業車の体験をした、子どもたちもいました。

 

0

五箇祭りに向けての大根収穫!

今日、生憎のお天気でしたが、今週末の五箇祭りにむけ

3年生が大切に育てた五箇大根を収穫しました。

夏休み明けに種をまいた大根が、立派に大きく成長しました。

収穫の後は、きれいに洗いました。

  

  

 

大根収穫にご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様

ありがとうございました。

11日(土)五箇まつりでは3年生の五箇大根、5年生の五箇米を販売いたします。

ぜひ、足をお運びください。

0

音楽の祭典

11月3日(土)に白河市文化交流館 コミネスで

しらかわ音楽の祭典が行われました。

本校からは3,4年生が参加し、元気いっぱい、迫力満点の南中ソーランを披露しました。

  

  

0

校内マラソン記録会

2日(金)に素晴らしい秋晴れの中、校内マラソン記録会が行われました。

1人ひとりが自己ベストはもちろん、校内新記録を目指し、

全員が完走することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

最後のマラソン記録会となった6年生!

全員が力を出し切りました!

 

沿道で応援してくださった地域の皆様、保護者の皆様、

交通誘導にご協力いただきました交通安全協会五箇分会の皆様

ありがとうございました。

0

今朝の全校集会

今日は全校集会がありました。

4年生のリサイクルコンテストの表彰がありました。

その後、3年生の担任の先生が、大きな半紙で、

子ども達にメッセージを送りました。

  

 

0