学校のできごと
おぼえておこう「いかのおすし」
本日、防犯訓練(不審者対応訓練)が行われました。
職員玄関から不審な人物が校舎に侵入してきた設定です。
児童は各教室に避難し、
駆けつけた警察署員によって、
不審者の身柄が確保されました。
全体指導では、警察署員から
①「いかのおすし」を覚えておくこと
②自分の命を守るために、「にげる」こと
と、お話をいただきました。
近頃毎日のように「不審者」の情報が寄せられ、
学校としても、危機感を高めているところです。
◎登下校での「いかのおすし」
◎不審者に遭遇した時の「距離」
◎「防犯ブザー」の携帯
等の点を、各学級で再確認しました。
しっかり根を張って!
先日校舎前の花壇やプランターに植えた色とりどりの花の苗。
係の児童がいっしょうけんめい水をやり、
だいぶ根付いてきました。
気温も高くなりました。
これからもっともっと花を咲かせることでしょう。
五箇小の子ども達も、たくさん栄養を吸収し、
しっかり根を張りながら成長し、
世界に一つだけの花となってほしいです。
たてわり班で楽しく遊ぼう
昼休み:ふれあいの時間に、縦割り班ごとに遊びました。
火曜日に「晴天時」と「雨天時」の計画を立てていたのですが、
今日は晴天すぎて気温も高いので、
「前半・後半」で「外・中」としました。
前半は「どろけい」の班がほとんどでした。
校庭を隅から隅まで使って、思い切り走り回りました。
後半は室内に移動し、
「お手玉」「輪投げ」「いす取りゲーム」などを
縦割り班ごとに行いました。
次の活動が楽しみです。
学校のまわりを探検しよう~パート1~
3年生が、五箇小学校学区にある有名どころを訪れました。
まずは借宿の『大谷醸造』様。
地下から出る五箇のおいしいわき水を使って、
おいしいお酒を愛情込めて造っていらっしゃいました。
次は入方の『齋藤鉄工』様。
五箇小学校体育館の耐震工事もしていただいたとのこと。
鉄骨を切る機械で実際切るところも見せていただきました。
その先の『入方ファーム』様では、
入方地区で収穫されたお米を乾燥させる
大きな機械を見せていただきました。
最後は舟田の『五葉倶楽部』様。
今日はブロッコリーの加工をされていました。
私たちの給食に使われるブロッコリーです。
同じく給食に出る「いちごゼリー」も
五葉倶楽部で作っています。
五箇地区には、私たちと深いつながりや関係が
たくさんあることがわかりました。
一筆入魂 校内たなばた会
本校の特色の一つである「書写教育」。
今日は「県たなばた展」の課題を書く
「校内たなばた会」が行われました。
1・2年生は硬筆に、
3年生以上は毛筆に取り組みました。
出来上がった作品を体育館に持ち寄り、
各担任の先生から、書くときのポイントや、
みんなのがんばった点などのお話を聞きながら、
お互いの作品を鑑賞し合いました。
どの作品も集中して本気で書いたことがよくわかる、
大変素晴らしいものばかりでした。
全校生で、体力テスト
今日の3・4校時は、全校生が「体力テスト」に挑みました。
挑戦した種目は、
・握力
・反復横跳び
・立ち幅跳び
・長座体前屈
・上体起こし
・ソフトボール投げ
・50M走
・20Mシャトルラン
です。
6年生が1年生を、4年生が2年生をサポートし、
3年生と5年生がペアを組んで、
グループごとに各種目に挑戦です。
去年の記録と比較したり、自分の得意なことや課題を見つけたりして、
今後の体育の授業や日常生活に活かしていきましょう。
自分もひとも、「花」も、大事にします
「自分もひとも大事にします」
これは、五箇小学校三つのちかいの3番目の約束です。
五箇小学校の子ども達は、50年以上も前から、毎朝唱えてきました。
そんな今日、人権の花贈呈式がありました。
白河市で準備いただいた「マリーゴールド」等の花苗、プランター、土、肥料を、
人権擁護委員様より受けとりました。
代表児童からは、
「大事に育てます」
とのあいさつがありました。
来週みんなで定植し、昇降口に並べたいと思います。
ありがとうございました。
白河の歴史にふれて
6年生が、白河の歴史に関する野外調査に出かけてきました。
交流活動の一つとして、
関辺小学校の6年生と合同の見学でした。
小峰城では班やグループに分かれ、
説明を聞いたり調査をしたりしました。
その他に、稲荷山古戦場、中山義秀記念文学館、ふるさと文化伝承館にも出向きました。
関辺小学校6年生の皆さん、ありがとうございました。
みんなキラキラ・・・鼓笛パレード
キラキラ輝く青空の下、
鼓笛パレードを行いました。
1年生~6年生まで 全校生67名のパレードです。
小休止の後の仕切り直しでは、校舎がある東の方角に向かって
ファンファーレを高々と演奏しました。
たくさんのご家族様、地域の方々に応援いただきまして、
ありがとうございました。
明日に備えて
明日6月1日は、五箇小学校鼓笛パレードが行われます。
当初の予定は本日31日でしたが、
県の非常事態宣言を受けて、6月に延期したものです。
今日は4・5・6年生の演奏の最終調整をしました。
体育館を使って距離を取って練習しました。
メロディーの鍵盤ハーモニカも、リズムを刻む太鼓隊も、
互いの音を聞き、注意を払って練習しました。
明日は10時40分頃に校門を出発します。
どうぞよろしくお願いします。
大事な6歳臼歯
1年生・2年生の歯科指導。
ちょうど乳歯が抜け、6歳臼歯がはえてくるこの年代。
1年生は、むし歯の原因や予防法について学びました。
2年生は6歳臼歯の特徴や働きについて学びました。
大事な歯を守るためには、
歯磨きをしっかり行うことが
とても大切だと分かった子ども達。
染め出しをし、ブラッシングが行き届きにくい場所を見つけました。
子ども達もがんばって歯磨きをしますので、
夜はお家の方に、「仕上げ磨き」を
よろしくお願いします。
いい香りに癒やされて・・・
これは、「ホーリーバジル」というハーブです。
学校近くで『ゆうゆうファーム』を運営されている
『ハーブの先生』に来校していただき、
2年生が一人一鉢ずつ丁寧に定植したものです。
葉っぱからは、甘いよい香りがします。
ハーブの先生には、鉢に入れる土の量や、
水をやるタイミングなど、
優しく教えていただきました。
「ホーリーバジル」は、
サラダやピザなどのお料理に使ってもよし。
乾燥させてお茶にしてもよし。
これから2週間ぐらいたつと、
紫色の花のいい香りを風が運んでくれるとのこと。
2年生はこれから毎日観察していきます。
給食センター見学
今日は1年生・2年生が、
学校給食センターに見学に行ってきました。
いつもおいしくいただいている
栄養満点の給食。
いったいどうやって作られるのか、
子ども達は興味津々でした。
約2600食もの給食を時間内に作り、
明日のために食器もきれいに洗うことなど、
給食センターのお話も聞きました。
大きな道具を見せていただき、
とてもビックリしました。
給食センターの皆さん、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
堀川ダム・芝原浄水場見学(4年生)
白河市に供給される水道用水の水をためる「堀川ダム」
その下流にある「芝原浄水場」
本日4年生が見学に行ってきました。
説明を聞いたり、実際に見たりして、
ダムの働きや飲み水が家庭に届く仕組みを学んだ4年生。
そして今日は、関辺小学校の4年生とも
「交流活動」の一環として、
一緒に見学することができました。
ダムからは、関辺小学校の近くにある「関山」がよく見えました。
関辺小学校のみなさんは、
6月になったら てっぺん まで登るのだそうです。
がんばってください!!
合同運動会ハイライトシーン
今年の「五箇小学校・五箇幼稚園・五箇地区合同運動会」は、
紅:107点 白:103点で、
紅組が優勝しました。
逆転、また逆転の連続で、最後まで結果は予想がつきませんでした。
また、方部優勝は舟田方部、準優勝は入方・借宿・細倉チームでした。
保護者の皆様、地域の皆様、そして今年は五箇中学校の先輩方の応援のおかげで、
今年の運動会も成功裡に終わることができました。
ありがとうございました。
ドドーン・・・聞こえましたか?
お待たせしました。
煙火があがりました。
園児・児童の皆さんは、
交通安全に注意して、登園登校してください。
22日・・・花火は あがらなかった
五箇小学校で本日開催が予定されておりました、
「五箇地区・五箇小学校・五箇幼稚園合同運動会」は、
悪天候及びグラウンドコンディショニングの状態など総合的に判断し、
23日(日)に延期いたします。
本日は早朝より集合いただきました幼小PTA本部役員様により、
テントの足組立て等をしていただきました。
明日こそは! ぜひ!
園児・児童・各方部選手の皆さんは、体調管理をし、
最高のパフォーマンスを見せてください。
毎年恒例になってしまった・・・校庭の雨水除去
運動会が開催できますように・・・
願いを込めて、校庭の雨水除去をしました。
4~6年生が、それぞれの係の準備を終え、
校庭に結集して、
協力して行いました。
実施の有無は、明日の早朝6:10
煙火の相図でお知らせします。
夕方、教職員で、安全祈願を行いました。
4色対抗!?全校リレー
今日は「全校リレー」の練習です。
待機場所では「密」を避けるために距離をあけているので、
「赤」「ピンク」「青」「クリーム」の各ビブスの色が、
より鮮やかに映えています。
今日も幼稚園のお友達からの声援を受け、
本番さながらの走りを見ることができました。
一通り確認した後には、
みんなで校庭の草むしりをしました。
運動会、雨が降りませんように・・・
運動会合同練習
今日は、五箇幼稚園のお友達と一緒に、運動会の合同練習を行いました。
開会式やラジオ体操、そして「五箇音頭」など、
立ち位置や動き方を確認しました。
小学生も幼稚園のお友達も、真剣に練習することができました。
さすが、五箇っ子!!
その後、幼稚園のお友達の声援を受けながら、
鼓笛の練習を行いました。
今日は本番さながら、衣装を着けての練習です。
少しだけ、写真で紹介します。
あとは運動会当日のお楽しみ・・・となります。
守ろう「歯の健康」
3年生・4年生で、「歯科指導」を行いました。
3年生は、おやつとして口にする食べ物や飲み物に、
予想以上に「砂糖」が含まれていたことを知り、ビックリ!!
汚れがつきやすい箇所や、
歯ブラシが行き届いていない部分を
赤染をして確認しました。
4年生は、「かむ」大切さを考えました。
歯科衛生士の先生が準備してくださった「ガム」をかみ、
自分のかむ力を確認しました。
また、「よくかむと、こんなにいいことがある!」と、
たくさん発見することができました。
合い言葉は『ひみこの歯がいーぜ』です!
第1回PTA奉仕作業
5月15日(土)早朝6時~奉仕作業の様子です。
コロナ対策として、密を避け、短時間に無言で行われました。
五箇小学校では、今週末の22日に運動会を控えています。
保護者の皆様のお陰で、トラック内がきれいに整備されました。
同時にプール清掃も行われました。
こちらには強力な助っ人、五箇各方部の消防団の皆様が駆けつけてくださいました。
ホースを使って一気に水をかけ、枯れ葉や苔などを洗い流す様子は、圧巻でした。
プールサイドもプール槽内も、あっという間にきれいになりました。
消防団は、地域のヒーローです。
みなさま、ありがとうございました。
たんぽぽのちえ
2年生が 国語科で「たんぽぽのちえ」を学習しています。
今日は、たんぽぽが変化していく様子を、
時間を表す言葉に着目して捉える活動をしていました。
2年生は、教科書の文章から根拠を見つけ、
友達と話し合いをしたり、発表したりしていました。
・・・たんぽぽって、かしこい植物なんですね。
「うぐいす号」が やってきた!
昨年度は新型コロナ感染防止のため、自粛していた
白河市立東図書館「うぐいす号」による本の貸し出し。
今年度は、「密」をさけるために、昇降口のピロティーに本を並べ、
感染対策を取りながらの実施となりました。
解放された空間で本を選ぶ子ども達です。
今回は、一人1冊限定でしたが、
子ども達は、目を輝かせながら自分好みの本を借りていました。
「入場門」設置
22日に行われます、「五箇地区 五箇小学校 五箇幼稚園 合同運動会」
本日入場門が設置され、いよいよ練習も本格化してきました。
今年の運動会のスローガンは
「仲間とともに 本気で戦う 運動会」です。
紅組が勝つか、白組が勝つか・・・
あるいは・・・引き分けか・・・
子ども達の活躍する姿を、
乞うご期待!
田植え体験
毎年恒例、5年生の田植えです。
今年は交流活動の一環として、関辺小学校5年生22人のお友達も参加し、
一緒に稲の苗を植えました。
はじめに田んぼの先生から、苗を植えるコツを聞きました。
田んぼに入るときはドキドキしましたが、
慣れるのに時間はかからず、
予定時間より早く終了することができました。
終了後、田んぼの先生から、
「これから稲はしっかり根を張りながら成長する。
君たちもまさに今、根を伸ばす時だ。
ちゃんと根を張るかどうかが、その後の人生を左右する。
みんな、がんばって!」
と、大切な事を教えていただきました。
エンカウンター・エクササイズ
今朝の全校集会は、
「エンカウンター・エクササイズ」を縦割り班で行いました。
テーマは、
「相手の気持ちを考えよう」です。
マスクを着用しているので、
どうしても全ての表情を読み取ることはできません。
でも、相手に心を寄せて、
見えている部分で理解したり、
見えない気持ちを想像したり・・・とエクササイズを重ねていくと・・・
相手の気持ちがだんだん分かるようになりました。
最後のシェアリングの場面では、
「相手の表情を見るのって難しい」
「自分の気持ちが伝わってよかった」
といった感想があがりました。
校庭には天然芝?
この白い花をご存じですか?
そうです。「カモミール」という名前で、
のど飴やシャンプーにも使われています。
リンゴの香りがするので、ハーブティーとしてもよく見かけます。
今年度、学校の畑で栽培を始めました。
もうすぐカモミールの甘い香りが漂ってくる・・・予定です。
ところが・・・
昨年も何本か見かけたのですが、
実は校庭にもカモミールが自生していて、
今年はなぜか、数え切れないほど、しかも一面に、育っているのです。
五箇小学校では、かつてカモミールを育てたことがあったのでしょうか?
カモミールの芝も、なかなかいいものですね。
中学校の授業体験
本校6年生が、一足早く五箇中学校の授業を体験してきました。
まずは「保健体育科」です。
3月に五箇小学校を卒業した中学校1年生の先輩方と一緒に、
『ジンギスカン』の曲に合わせて「なわとびパフォーマンス」を行いました。
次に2年生の「英語科」の授業を見学しました。
中学校2年生レベルの英単語は、難しかったです。
でも、楽しく真剣に学んでいる先輩方を見て、中学校への意識を高めることができました。
ことしもおどろう「五箇音頭」
5月22日の運動会では、
今年もみんなで「五箇音頭」をおどりましょう!
今日は5年生が幼稚園のお友達に「五箇音頭」を教えるということで、
五箇幼稚園におじゃましました。
昨年秋の運動会で、
5年生(現6年生)が五箇音頭の所作を踊りの先生と一緒に研究し、
それを引き継いだ現5年生は、
より腕を伸ばしたり、視線に気をつけたりしながら、
幼稚園のお友達に踊り方を伝授していました。
その後、リレーで速く走るにはどうしたらよいかも教えました。
かっこいい5年生と、かわいい幼稚園のお友達、
力を合わせて「合同運動会」を成功させましょう!!
学級清掃で 一日のスタート
今週は家庭訪問でおじゃましております。
学校は短縮日程になるので、
朝から学級清掃を行っています。
廊下や階段は、人がたくさん通るので、
特に念入りに行っています。
おなかがすいては 勉強できぬ・・・
待ちに待った給食の時間です。
みんなで協力し、手早く配膳をすませ、
おいしいご飯を「いただきます!」
・・・今日は「肉じゃが」・・・お肉もじゃがいももたっぷり入っています。
午前中、たあーーーくさん勉強したり、体を動かしたりしたので、
おなかぺこぺこでした。
ここでエネルギーを補給して、
午後も頑張りましょう!
今日は「まちたんけん」へ Let's Go!
昨日、1年生に学校の中を案内していた2年生。
今日は「まちたんけん」ということで、校外に繰り出しました。
学校周辺から田島方部を探検し、気がついたことを地図に書き込みました。
探検の途中で出会った地域の方々と、元気なあいさつを交わしました。
交通量が多い道路では、正しく横断歩道を渡り、
止まってくれたドライバーさんには、登校班の班長さんがしているように、
お礼のお辞儀をすることができました。
がっこうたんけん Let's Go!
2年生がリードし、1年生を案内しました。
2年生は事前に、特別教室の説明や、廊下の歩き方など、
1年生に伝える内容を考えて、今日を迎えました。
2年生も1年生もわくわくどきどき。
4班に分かれて活動しました。
どの班も、和気あいあい、いきいきと学ぶことができました。
今日の学習を生かし、第2回学校探検は、1年生のみで行われる予定です。
声をかけ合って・・・バトンパス!
「○○さん、Go!」
2年生が体育でバトンパスの練習をしていました。
バトンを渡す前に次の走者のスタートを促し、スピードを保ったままパスをする練習です。
今日は風も邪魔にならず、半袖や半ズボンになって、春の校庭を思いっきり走る子ども達でした。
1年生の時よりも、より速く走れるようになりました。
児童会総会
令和3年度児童会総会が開かれました。
4・5・6年生と先生方全員が一同に会し、
今年度の児童会委員会活動について協議しました。
各委員会から、活動計画について報告がありました。
質疑・応答の中では、質問だけでなく、意見や応援のメッセージも多数あがってきました。
たくさんの人の前で話すことはとても緊張したでしょうに、
各委員会の委員長さんや司会・進行を務めた6年生も、
参加した4年生以上の皆さんも、
素敵な参加態度で、中身の濃い話し合いをすることができました。
緑の少年団結団式
本日の業間に、3・4・5・6年生が一堂に会し、
令和3年度緑の少年団結団式を行いました。
団長、副団長等、4年生が中心になってこの緑の少年団を盛り上げていきます。
本日の式の段取りや進行も、4年生が意欲的に行っていました。
新入生歓迎会
本日の業間から3校時にかけて、
「新入生歓迎会」が行われました。
入学して2週間がすぎ、
1年生は学校にもだいぶ慣れました。
2年生以上のお兄さん・お姉さんも、
1年生と交流することを楽しみにしていました。
みんなで「宝探しゲーム」と「ドロケー」をやりました。
6年生は、この会が成功するために、
忙しい中たくさん準備をしてくれました。
3年生は、手作りのプレゼントを1年生に渡しました。
1年生はとてもうれしそうでした。
これからもずっとよろしくね!
「まかせてください!!」委員会活動
昨日、新メンバーによる 令和3年度の第1回児童会委員会がありました。
委員会での役割分担や1年間のめあて、活動内容などを話し合いました。
そして今日、初仕事です。
委員会デビューの4年生、
中堅の5年生、
リーダーの6年生、
五箇小学校がより楽しい学校になるように、
みんなで協力してがんばっていきましょう!
昼休みは「ふれあいタイム」
各学級では、数日前から「ふれあいタイムで何する?」と盛り上がっていました。
気温も上がり、昼休みは校庭を使って、お友達や先生とふれ合うことができました。
暖かな日差しの下、たくさんの笑顔の花が咲きました。
おいしい給食 もりもり食べよう!
1年生は今日が4回目の給食です。
お箸を上手に使ってよい姿勢で食べていました。
一方、食堂の3~6年生。
ディスタンスを取って、「黙食」の実践です。
全校集会・・・こんなふうに学んでいこう
13日朝は、全校集会を開きました。
1年生にとって初めての全校集会でしたが、縦割り班のお兄さん・お姉さんがやさしく並び方を教えてくれました。
今回のテーマは、『教えて、あなたのこと』
研修主任の呼びかけで、縦割りグループの中で、インタビューや他己紹介を行いました。
相づちを打つなど共感しながら聞くことや、もっと詳しく知るための質問の仕方、理由などをつけ足してより詳しく伝える方法などを、活動を通して体験することができました。
最後に研修主任から、「勉強するときも、自分の考えを話したり、友達の考えを聞いたりするときに、これらの方法を使うことができます。詳しく話したり、知らなかったことが分かったりすることで、勉強が深まります。今日やったような方法を学習にいかしていきましょう。」と話がありました。
授業参観・学年懇談会・方部懇談会・PTA総会・専門委員会
12日の午後、事前に名簿登録させていただいた保護者の方々においでいただきました。
今年度初めての授業参観。1年生は初めての5時間目でした。
お家の人に頑張っている姿を見ていただきました。
PTA総会や各懇談会・委員会では、令和3年度の五箇小学校の子ども達の笑顔がますます増えるよう、保護者の皆様と一緒に考えることができました。
コロナ禍ではありますが、学校教育に対する保護者の皆様からのご理解・ご協力に対し、心から感謝いたします。
今年度も、どうぞよろしくお願いします。
清掃オリエンテーション
五箇小学校の清掃班は、縦割りです。
1年~6年までの全校生が13の班に分かれて担当箇所を清掃します。
今日はその初日。
2年生以上の児童が、オリエンテーションという形で「めあて」や「約束」を確認しました。
また、次回から清掃を行う場所や分担も確認しました。
新1年生は、5月にデビューします。
令和3年度 白河市立五箇小学校
4月6日、ピカピカの1年生10名が五箇小学校に入学しました。
担任の先生が一人一人の名前を呼ぶと、
新1年生は、元気いっぱい上手にお返事をすることができました。
教科書や黄色い帽子、防犯ブザーも上手にもらうことができました。
6年生のお姉さんから「歓迎の言葉」を読んでもらう時も、
しっかり聞くことができました。
新1年生のみなさん、これから楽しいことがたくさんありますよ!
令和3年度がスタートします!
春の到来です。
五箇小学校に、今年も春がやってきました。
校舎前の花壇のチューリップや、校庭の桜の花が、一斉に花を咲かせました。
4月6日に、「着任式」「始業式」そして「入学式」が行われます。
今年度は、10名の新1年生が入学してきます。
全校児童は、67名です。
児童の皆さんが登校してくることを、楽しみに待っています。
卒業証書授与式
3月23日に卒業証書授与式が行われました。
20名の卒業生が巣立っていきました。
卒業生はもちろん、在校生も、保護者の皆様も、そして教職員一同も、
感動を味わうことができました。
卒業生の皆さん、未来に向かって大きくはばたいてください。
思い出を語る会
3月8日(月)、卒業生とその保護者の皆様により、「思い出を語る会」が行われました。
6年生が劇やダンスを披露したり、テーブルごとに保護者、職員、6年生でサイコロトークを行ったりしました。
「楽しかったこと」「辛かったこと」など、テーマに合わせて話をしました。
また、卒業生一人ひとりが将来の夢を英語でスピーチしました。
最後に、保護者の方へ感謝の手紙をプレゼントしました。
職員からは、『365日の紙飛行機』の歌と、一人ひとりへのメッセージのプレゼントをしました。
6年間の成長が感じられるひとときでした。
校舎中がピッカピカ!! ~PTA奉仕作業~
3月6日(土)に、PTA奉仕作業が行われました。
当日は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、子ども達の参加はありませんでした。
そのため、前日に6年生が愛校作業で、体育館の水拭きをしてくれました。
方部ごとに掃除箇所を分担し、手際よくきれいにしていただきました。
ポリッシャー3台を駆使し、床も新品のよう。
学校中の窓ガラスや廊下が、見違えるほどピカピカになりました。
美しく整った環境で、子ども達は、卒業式や修了式を行うことができます。
保護者の皆様、土曜日のお忙しい中、作業をしていただき、本当にありがとうございました。
伝統のバトンタッチ Vol.2 ~鼓笛引継式~
3月3日の6年生を送る会の後、鼓笛の引継式が行われました。
旧主指揮から、指揮杖を受け継いだ新主指揮が、誓いの言葉を述べました。
そして、新編成での「ドラムマーチ」「校歌」の演奏を披露しました。
6年生から、また一つ、伝統を引き継ぎました。
新メンバーでも、がんばります。
- 〒 961-0015
- 住所: 福島県白河市田島165-2
- TEL: 0248-29-2351
- FAX: 0248-29-2361
- e-mail: goka-e@fcs.ed.jp