表郷小学校

カテゴリ:今日の出来事

社会や人のためになる活動を進んで実行していこう ~JRC結団式 2020/06/29

今日29日(月)の放送による全校集会で、青少年赤十字結団式が行われました。

日頃からJRC委員会を中心となり、募金などの活動が行われています。

まず、校長先生より「特別なことをしようとするのではなく、相手のために小さなことでも行おうとすることが大切」「実行したことから喜びが得られる」ことについてお話がありました。そして、加盟登録証とJRC旗が授与されました。

その後に、代表児童から誓いの言葉が発表されました。

表郷小学校には「朝清掃に進んで取り組む姿」「おじぎをしながら進んで挨拶をする姿」「独りで遊ぶ友達に声をかける姿」などがあふれています。そのような姿が、さらに広がっていくことを願い、活動していきたいと考えています。

安全を願って ~プール安全祈願 2020/06/26

今週22日(月)に、プールの安全祈願を行いました。

校長と体育主任、スポーツ委員会委員長・副委員長によるお清めが行われました。保護者の方や6年生にご協力いただき、きれいになったプールに「安全への願い」を込めました。

今年度の体育科授業では、どんな水泳学習が行われるのか楽しみです。

3密回避等の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策はもちろん行いながらも、「プール大好き」「泳ぐの大好き」な子ども達が増えるように指導していきたいと考えています。

いつものみちで、たくさんみつけたよ ~1年生活科校外学習 2020/06/22

今日22日(月)に、第1学年の生活科校外学習が行われました。

子ども達にとって「いつものみち」である通学路を探検して、様々な「もの・こと」を発見してきました。「あ、大きな鏡があるよ」「大きな数字がかいてある看板がある」と話しながら歩く子ども達。通学路には、自分達の命を守る工夫がされていることに気付き始めていました。子ども達の気付きは、すごいですね。

長い長い「いつものみち」を歩いた先にたどり着いたのは、鶴子山公園!久しぶりに大きな公園の遊具で、思いっきりからだを動かして、とても充実した校外学習となったようです。

本、大好きになっちゃうよね ~図書館司書さんと過ごす時間 2020/06/19

先週19日(金)に、第3学年で図書館司書さんによる「読み聞かせ」が行われました。

一年間を通じて図書館司書による「読み聞かせ」が行われていますが、その時間、子ども達は終始笑顔なのです。

それもそのはず。図書館司書さんは、その学級の子ども達の興味・関心に合わせてお薦めの本を厳選しているだけでなく、読むだけでなく歌を歌いながら読み聞かせてくれるのです。途中にクイズもあります。

ゲームやスマートフォンなどの遊びに関心が向いている最近ですが、やはり「読書の魅力は不易」です。

表郷小学校の子ども達は読書が大好き。このような取組があるからこそ、大好きになってくれていると感じています。

縁の下の力持ちの存在 ~6年プール清掃 2020/06/18

いよいよ体育科授業での水泳学習のスタートが近付いてきました。

先日の臨時PTA奉仕作業では、プール貯水槽内をきれいに掃除していただきました。今回は、プールサイドや更衣室などの清掃を6年生の皆さんで行ってくれました。

友達と協力しながらブラシで擦ったり台を並べたりと「さずが6年生」と感心してしまう働きぶりでした。

6年生という「縁の下の力持ち」の存在があってこその表郷小学校です。

よりよく安心できる学校をめざして ~第1回代表委員会 2020/06/16

今日16日(火)の業間に第1回代表委員会が行われ、9月に予定している「オモッチースマイルキャンペーン」の取組内容について話し合いました。3密を避けるため短時間となりましたが、一生懸命になって話し合う姿が見られました。

「オモッチースマイルキャンペーン」とは、本校からいじめをなくそうという子ども達主体の活動で、例年行っています。今年度は、いじめ防止だけでなく「コロナへの不安解消」への思いが込められています。

計画委員会からの議題提案理由では、「相手を傷つけることをせず、みんなが優しい言葉を使えるようにしていこう」「コロナ不安を少しでも取り除けるよう、みんなでできることを考えよう」と呼びかけました。

これから各学級で「あったかことば・ちくちくことば」や「コロナへの不安を取り除く自分たちなりの取組」について話し合います。そして、改めて代表委員会で出し合った案を基にして、学校全体での取組を決定して実践します。

学校全体で、よりよく安心できる学校をめざして、子ども達と教職員で手を携えながら進んでいきたいと思います。

元気よく泳ぐことを誓います ~全校集会「プール開き」2020/06/15

今日15日(月)の業間に、放送による全校集会で「プール開き」が行われました。

6月下旬から実施予定の水泳学習に向けて、校長先生や体育科担当の先生から、水泳指導に関わるお話がありました。その後、代表児童による力強い「誓いの言葉」の宣誓がありました。

現在プールに水を溜めており、安全祈願は来週に行います。

「真剣に一生懸命に取り組む」「先生の話を聞く」指導をしっかりと行いながら水泳学習を行い、泳力はもちろんですが、命を守る力をつけていきたいと考えています。

また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を確実に行いながら、子ども達に「水泳って楽しい」「もっと泳げるようになりたい」という思いを感じてもらえるように指導していきます。

白河探検 ~6年・白河市「白河の歴史・文化再発見事業」2020/06/10

昨日10日(水)に、6年生の白河探検が行われました。

白河市の取組「白河の歴史・文化再発見事業」として、白河の歴史的建造物を見学し、郷土への理解を深める活動に取り組みました。気温30度を超える一日となりましたが、元気に見学しました。

午前中は、『小峰城歴史館「白河集古苑」や小峰城・三十櫓、佐川だるま』コース、『南湖公園や白河ハリストス正教会、小峰城歴史館「白河集古苑」と小峰城・三十櫓』コースの2コースに分かれました。

午後は、中山義秀記念文学館とふるさと文化伝承館を見学しました。

事前にしっかりと調べ学習を進めていたためか、職員の方の説明に大きく頷きながら聞き、メモをとる姿が多く見られました。

今回の学びを改めて振り返り、白河の歴史だけでなく、愛着を深めてほしいと願っています。

大豆の学びスタート ~3年・総合「大豆パワー・大豆を育てよう」2020/06/09

今週9日(火)に、3年生の総合的な学習の時間で、年間を通した「大豆」の学びがスタートしました。

表郷在住の滝田国男さんをゲストティーチャーにお迎えし、大豆の育て方や大豆加工食品、栽培の仕方などを教えていただきました。カラス対策のグッズなども見せていただき、子ども達の目はキラキラと輝いていました。

その後、大豆の種まきを行いましたが、種を愛おしく見つめたり、丁寧に土をかぶせたりする姿が見られました。

秋には収穫した大豆を使って豆腐づくりを計画しています。たくさんの大豆と子どもの学びの成果が大きく実ることを願い、学びを深めていきたいと考えています。