日誌

2021年7月の記事一覧

満点賞!!

 各学年の学習の内容に即して、一学期の国語と算数に関する総まとめの問題をコンクール形式でチャレンジした結果、6名の子どもたちが満点賞を受賞しました。私は、子どもの頃からケアレスミスが多く、今もおっちょこちょいの性格なので、満点をとった子どもたちを心から尊敬します。おめでとうございます。

 満点でなくても、ほとんどの子が合格しましたので、信夫二小の子どもたちは学習のまとめができたと考えています。上出来です。ところが、満点がとれなかったことを、涙を流しながら悔しんだ子もいるとか・・・。それだけ本気で努力したのですね。その子は、このコンクールチャレンジを通して、心がぐ~んと成長したはずです。結果も大事ですが、結果だけではないのです。そのプロセス(過程)が、人の心を成長させるのです。

サイエンスショー2

    中学年は現在、サイエンスショーをみています。進行の方の話にしっかり反応しながらも、じっくり見入るあたりが、さすが中学年だと思いました。

    同じ内容でも楽しみ方は、それぞれですね。

    予定どおり14:00に終わり、15:00に帰校となりそうです。

    充実した見学学習でした‼️

 

むしむしマグネット

    低学年は今、虫をデザインしたマグネット作りをしています。豊富な材料コーナーを活用させていただき、蝶やトンボなどを作っています。

    出来上がりが楽しみです。素敵な思い出、お土産になりそうです。

お弁当ありがとう

    お昼は眺めのよいテラスでいただきました。おいしいお弁当に子どもたちは、大満足のようでした。

    テラスでは、岩瀬中学校の皆さんが実験をしていました。紙で作ったパラシュートに生卵を入れ、地上に着地させていました。見た目に、コピー用紙一枚で作られているので、割れないはずがないのに、ひび一つも入らないグループもありました。素晴らしい実験を見せていただきました。

サイエンスショー

    低学年は、現在サイエンスショーを楽しんでいます。ショーを進めるナビゲーターの素晴らしい話術に、子どもたちは大盛り上がり。大きな声で答えたり、驚きの歓声をあげたり…

    科学の力に感動しています。興味関心は高まる一方です!

ヤゴのジェットすいしん

    中学年は現在ヤゴのジェットすいしんにチャレンジ中。ペットボトルに水を入れ、そこに空気を注入してロケット発射させています。

    水の量、発射台の角度を変化させながら、より遠くまで飛ぶにはどうすればよいか試行錯誤しています。

     実験を心から楽しんでいます。失敗は成功のもとですね。

みんな虫博士‼️

    クイズはどのグループも全問正解。クイズ後は、体験コーナーで思う存分身体を動かし、汗びっしょりになっています。

    自分が体験して分かったことを得意気に説明する姿、のびのびと動きまわる姿に、心から来てよかったと思いました。「校長先生、これはね~」「校長先生こっち来て」「やり方を教えるね、あのね~」私も汗だくで幸せをかみしめています。

ムシテックワールドNOW

    今、1~4年生が見学学習でムシテックワールドに来ています。子どもたちは、グループごとにクイズにチャレンジ中!展示してある説明をよく読んだり、模型や動画をじっくり観察したりと、目と耳と頭をフルに働かせています。みんなとっても楽しそう!

    

畑日記ver.3 ~全部で何個?~

 大・大・大収穫でした。

 用務員さんの協力を得ながら、学校の畑で育ててきたじゃがいもたち。ひまわり学級のみんなで掘り起こしたところ、粒ぞろいの立派なジャガイモが出るわ、出るわ、出るわ!子どもたちも大喜びでした。

 植えた種芋は16個。とれたジャガイモは全部で何個になるのでしょう?

 芽かきした芽を植えてあるので、まだ、畑にはジャガイモが残ってます。それを収穫したら、全部で何個なのでしょう?大きな数の学習にもつながりそうです。楽しみ、楽しみ!!