日誌

2021年4月の記事一覧

健康で明るい日常生活のために…

 年度初めは、健康診断のための諸調査が続きます。昨日までに、各家庭のご協力をいただきながら、身体計測と尿検査を終えることができました。今日は、内科検診が行われました。今後、眼科検診、耳鼻科検診、心電図検査等の諸検査が続きます。これは、現在はもちろん、将来も、健康で明るい生活を送るための大事な検査です。受診が必要な結果については、分かり次第お知らせします。もし、お子さんの心と体の健康で心配な点がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。

 今年は、15の約束の「⑫健康教育の推進」に努めます。特に、本校の課題は「肥満傾向の改善」です。ご協力をよろしくお願い致します。 

 

 

 

 

 

 

 写真をご覧ください。マスクとソーシャルディスタンスがしっかり守られていますね。新型コロナウイルス感染症対策で気を緩めることはありません。さすが、約束を守る信夫二小の子どもたちです!そして、さすが、子どもを守ることや育てることに熱心な信夫二小の先生方です!

 

全校生みんななかよし!

 今日は、2校時に「なかよしスタートの会」、3校時に「新1年生と遊ぶ会」を行いました。

 1年生が喜ぶ顔をみようと上級生は大活躍!2年生は入退場のお世話をし、4年生は花道をつくり、3年生と5年生は精一杯の拍手。そして、6年生は、会の進行を務めました。

 なかよしスタートの会で決めた「だるまさんがころんだ」や「ふやしおに」などの遊びをなかよしチームごとに行った後、全校生で「貨物列車」で遊びました。まだ始まったばかりで、学校に不安を感じている1年生に、進んでやさしく接し、分からないことは親切に教えようとする上級生の姿が多くありました。だから、1年生は大満足。1年生の二人のきらきら輝く笑顔は、マスクをかけていても十分に分かるほどでした。
 この会は大成功でした。全校生が進んで盛り上げ、心を込めて校歌を歌い、信夫二小のみんなの心が一つにまとまる会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の校歌は、今までの中で一番!だって、1年生の元気な歌い声が加わったのですから。そして、なかよくなった後の校歌なのですから!余談ですが、1年生は、教室に戻ってからも、元気に校歌を歌っていました。よほどうれしかったのでしょうね。大満足!大成功!!

 

緑の少年団結団式!

緑の少年団って、何をする集まりなのでしょう。
信夫第二小学校では、郷土を愛する心や自然を大切にする心を育てるために、緑の少年団の活動に取り組んでいます。
4年生以上の児童が対象です。今日は、結団式を行いました。
学校のまわりは、たいへん緑豊かな環境です。
そして現在、美しい色とりどりの花々が咲きほこっています。
今日から「緑の少年団」の一員として、一人一人、花壇やプランターなどのお花を大切にしたり、お世話をしたりしてくれることでしょう。
草花のお世話をとおして、自然やふるさと、人への愛情を深め、心豊かな人間に育って欲しいと思います。

全校集会(校長の話)

 毎朝、滑里川の信号で交通パトロールをしてくださっている渡部さん、学校前でみなさんを見守ってくれている國井さん。皆さんもよく知っているお二人に、どんな思いで毎日見守ってくれているのか聞いてきました。

・交通量の多い交差点や横断歩道を、気を付けて渡ってほしい。
・みんなが明るく元気に学校に行ってほしい。
・元気な姿をとても楽しみにしている。
・みんなの元気な声を聴くのが楽しみ。
・体が続く限り、みんなの事を見守っていきたい。

 お二人とも、みんなの交通安全だけでなく、元気で明るくなど心や体の健康まで気にしてくれていることが分かりますね。それも、毎日。みんなが学校に来るときはいつも。お二人がみんなのためにしてくれていること。これは当たり前の事だと思いますか。当たり前のことと思う人は一人もいないと思います。だとしたら、みなさんはどうすればいいのでしょうか?自分たちの事を支えてくれている地域の方に、わたしたちは何ができますか。

 「思い」は誰にも見えないけれど、「思いやり」は見える。
 「心」は見えないけれど、「心づかい」は誰にも見える。
 それは、「心づかい」や「思いやり」は、「行動」だからです。お年寄りに席を譲る。消しゴムがなくて困ってる友達にそっと貸してあげる。算数の問題が難しくて分からない友だちにヒントをあげる。転んでけがをした友だちを励まし、保健室に連れて行ってあげる。泣いている友だちのそばにいって、言葉をかけたり、笑顔を取り戻せるように働きかける。行動は、誰の目にも見えますよね。

 温かい心が温かい行動になり、優しい思いが優しい行動になるとき、心も思いも美しく輝き、相手の人に伝わります。

 「感謝の気持ち」は見えないけれど、「感謝の言葉」は相手に伝えることができます。
 「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」言えば言うほど、自分も周りの人も幸せになれる言葉です。進んで、笑顔で言えれば、最高です!

 さあ、みなさん!皆さんの思いやりや心づかいで、信夫第二小学校を幸せいっぱいの学校にしていきましょう。幸せを運ぶのは、誰でもない、みなさんです。