2021年5月の記事一覧
地域の力
本日早朝、国井友夫さんが、トラクターにグランド整地用の用具を付けて、校庭をならしてくださいました。おかげさまで、校庭の雑草が取り除かれ、凸凹がならされました。石ころもなくなって、子どもたちが安心して活動できる環境となりました。安全な環境づくりへのご協力に心から感謝している次第です。
さっそく、登校するやいなや、自主的に走る子どもの姿がありました。のびのびと走っています。体育主任もうれしそうに校庭の点検を行いました。友夫さん、本当にありがとうございました。
閉校プロジェクト始動!
本校は、今年度で閉校となります。そのため「2021信夫第二小学校閉校プロジェクト」を推進することといたしました。まず、プロジェクトチームを発足し、第1回全体会を行いました。プロジェクトチームは、「記念行事チーム」「記念誌チーム」「記念品チーム」の3つです。全体会では、今後、各チームが企画・運営しやすいように、個人の考えや意見を出し合ったり、グループごとに話し合ったりしました。
信夫第二小学校の最後の1年を最高の1年にすべく、教職員が一丸となってこのプロジェクトを成功させます。このプロジェクトで話し合ったことについては、閉校準備実行委員会にご提案したりご報告したりします。
本当に1m!
梅雨入りが近くなり、このところ雨模様の毎日です。
登校の際、たけのこが驚異的にぐんぐん伸びているのを発見し、子ども達も目を見張る毎日です。
たけのこ同様に、子どもたちもぐんぐん伸びています。全校集会での生活委員会の呼びかけを聞き入れ、自分のあいさつを少しでも「よりよく!気持ちのよく!」変化させているのです。なんと素直な子どもたちでしょう。まったくたけのこの成長に負けていません。
あいさつのキャッチボールもよくなっていて、一人の上手なあいさつが、周りに波及しだしています。一人のがんばりがみんなのがんばりにもつながっているのです。竹の地下茎に負けない「チーム信夫二小」の仲間達。
「自分、そしてみんな 前進を続ける信夫二小」です!
進んで学校をよりよく!~その2~
生活委員会の子どもたちが、4月を振り返り、進んでよりより生活をしていた児童や学級を表彰してくれました。
小さなことからコツコツと続けて行うことが大切ですね。その積み重ねが、できることを増やし、質を高め、自信につながるのだと思います。生活委員会のみなさん、ありがとう!!
「自分、そしてみんな 前進を続ける信夫二小 ~咲き誇れ信夫二プライド~」
このテーマに向かって、子どもたちも教職員も1つにまとまってきています。うれしいです。
進んで学校をよりよく!~その1~
本校の全校集会は、校長の話と週番の先生の話が中心ですが、今日は、生活委員会の児童が大活躍の集会でした。生活委員会の年間活動計画には「元気なあいさつと美しくくつをそろえられる学校にしよう」というめあてが掲げられています。それを実践した集会になりました。
「元気なあいさつ、気持ちのよいあいさつとはどんなあいさつなのか?」
子ども自身が「気づき・考え・実行」できるように、役割演技を行い、問いかけてくれました。
1つめのパターンは、「相手に先に言われ、通り過ぎた後の背中越しのあいさつ」。2つめのパターンは、「うつむいたまま相手と目を合わせることのないあいさつ」。3つめのパターンは、「立ち止まり、目を見てあいさつしてからの一礼」でした。子どもたちは、自分のあいさつは、何番目のあいさつだったのかを振り返りながら、生活委員会の演技に真剣に見入っていました。素晴らしい!!
あいさつの質的な向上を目指す信夫二小の子どもたちです。
〒969-0308
福島県白河市大信増見字中沢10番地
TEL:0248(46)2501
FAX:0248(46)3812
Mail :shinobu2-e☆fcs.ed.jp
☆を@に変えて下さい