日誌

学校のできごと

本 図書委員による読み聞かせ

9月10日(木)の朝、図書委員が1・2年教室を訪問し、読み聞かせをしました。

今年度は、コロナの影響を受け、保護者の皆様による読み聞かせが中止となってしまいました。

そこで、「気づき、考え、行動する」図書委員の登場です。

それぞれ、自分たちで選んだ紙芝居の読み聞かせを行いました。

1・2年生も、集中してじっくりと聞き、お話の世界に入っていました。

 

 

 

 

0

祖父母参観(新しい生活様式での参観)

9月3日(木)には、祖父母参観が行われました。

今回は、例年と異なり、事前に参観される方を把握したり、受付で検温を実施したり、マスクの着用・手指の消毒をお願いしたりしての参観となりました。

いろいろな制約がある中での参観となりましたが、皆さん、笑顔でお孫さんとの時間を過ごされていました。

 

【受付での検温】

 

  

【1年生・・・図画工作科「ちぎってはって」】

 

  

【2年生・・・生活科「うごくおもちゃをつくろう」】

 

  

【3年生・・・図画工作科「つかってたのしいからふるねん土」】

 

  

【4年生・・・体育科「ベースボール型ゲーム」】

 

  

【5年生・・・外国語科「What would you like?」】

 

  

【6年生・・・体育科「スナッグゴルフ」】

 

0

全校集会(校長講話)

9月3日(木)に、全校集会が行われました。

新型コロナウイルス感染症について、いじめや差別が起こらないよう、正しい知識をもって生活していくことを、クイズ形式で再確認しました。

また、9月からお世話になるSSS(スクール・サポート・スタッフ)の紹介もありました。

主に、校内の消毒、授業で使用するプリント等の印刷、給食の準備などのお仕事を行っていただきます。

 

  

 

  

0

新聞トーク(NIE)

9月2日(水)に、今年度初の「新聞トーク」が行われました。

NIE(Newspaper In Education~教育に新聞を~)活動の一環として、月に1回程度、高学年が実施しているものです。

各自が、気になる記事について持ち寄り、感想や意見を発表し合います。

お互いに情報交換し合うことで、自分の考えもさらに深まっていきます。

 

  

 

  

 

 

 

 

0

PTA奉仕作業・資源回収 ありがとうございました!!

8月29日(土)の早朝5時30分より、今年度第1回目の奉仕作業が行われました。

(新型コロナウイルス感染症防止対策のため、1学期は実施しませんでした。)

児童は4~6年が全員参加、1~3年生が有志で行いました。

暑い中ではありましたが、皆様のご協力で、校庭や校舎の周りが見違えるほどきれいになりました。

子ども達も、気持ちよく校庭で活動することができます。

 

また、同日、資源回収も行われました。1年間かけて集めていただいた、新聞紙や雑誌、段ボール、アルミ缶、酒瓶など、各方部ごとに回収していただきました。

収益金は、児童の教育活動のために有効に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

汗・焦る 校内水泳記録会 新記録続々!!

8月27日(木)に校内水泳記録会が行われました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症防止、また熱中症防止として、保護者の皆様の参観なしでの実施となりました。

しかし、友達や先生方の声援を受け、苦しくても最後まで泳ぎきる子ども達が続出しました。

そして、練習では出せなかった自己ベスト記録を達成した子ども達がたくさん見られました。

また、校内新記録もたくさん出ました。

職員室前の掲示板に掲示されますので、ぜひご覧ください。

お子さんが記録証を持ち帰りましたら、そのがんばりを大いにほめてあげてください。

 

【低学年】

  

 

 

 

 

【中学年】

 

   

 

 

 

 

 【高学年】

  

 

 

 

 

 

 

「コロナを吹き飛ばせ~!!」とばかり、元気いっぱいの子ども達でした。

 

 

0

晴れ 第2学期 元気にスタート!!

8月19日(水)

 本日、いよいよ令和2年度の第2学期がスタートしました。

 朝、昇降口でのアルコール消毒をすませ、教室に入った子ども達は、友達との久しぶりの再会に喜んでいました。

 

 始業式は、3密にならない工夫をしながら、体育館で行いました。

 校長先生から、コロナ禍での新しい生活様式についてのこと、もし、感染してしまったとき、差別してはいけないこと…などについてのお話がありました。

 4年生の代表児童が、2学期がんばることについて堂々と発表しました。

 今年の2学期は、1学期に実施できなかった運動会が、10月24日に行われます。

 他にも、水泳記録会、見学学習・修学旅行などの行事が盛りだくさんです。

 子ども達一人一人が自分たちの五箇小をよりよくするために、「気づき、考え、行動する」姿がたくさん見られることを期待しています。

 

 

  

 

0

第1学期 終業式 離任式

 7月31日(金)、65日間の1学期が無事終了しました。

 本日も欠席者はゼロ。そして、令和2年度になってから全校生が集まるのは初めてのことでしたが、終業式には、立派な態度で臨むことができました。

 1年生は、全校生と一緒に校歌を歌うのも初めてでした。

 代表児童が第1学期の反省と夏休みの過ごし方を発表しました。

(原文は、学校だより「沃野乃学舎No.22」をご覧ください。)

 また、3学年担任の先生と、本日でお別れとなり、離任式も行われました。

 

 

 

  

 

 

 

0

方部対抗球技大会

 7月25日(土)、本校体育館で、青少年育成方部対抗少年少女球技大会が行われました。

 例年とは異なり、新型コロナウイルス感染症防止対策として、3密を避けるため、体育館への入場者数を制限する形での実施となりました。

 また、熱中症防止のための対策として、風通しをよくしたり、水分補給を呼びかけたりもしました。

 体育館には、ドッジビーの試合をする子ども達と保護者さんの他に、次の試合のために待機するチームも入れるようにしました。

 当日、欠席者ゼロ!! みんな、この日を指折り数えて、楽しみにしていたのですね。

 結果は・・・

 優勝:舟田チーム(昨年度に引き続き、2連覇)

 準優勝:田島Aチーム

でした。どのチームも、白熱した試合でした。

 最後は、6年生と保護者の対戦。結果は、・・・

子ども達の勝利!! おめでとうございました。いい思い出になったことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

汗・焦る 着衣泳「ういて まて」

 7月21日(火)に白河地区着衣泳研究会の皆様をお招きし、着衣泳を体験しました。万が一、水に落ちてしまったらどうすればいいのか、体験を通して教えていただきました。

 合い言葉は「浮いて待て」です。

 溺れてしまったとき、「助けて~」と叫んだり、手足を動かしたりすると、体力を消耗し、助かる確率は下がってしまいます。ランドセルやペットボトルなど、水に浮かぶものをしっかり抱えて、慌てずに救助を待つことが大切だということを学びました。

 

 

 

0