学校のできごと
五箇食堂 ありがとうございました(11/22)
5・6年生の総合学習「プロから学ぶ」の最終発表である「五箇食堂」を開催いたしました。
アスパラの収穫体験からアスパラを使った調理実習、接客のスキルとしてのコミュニケーションスキル学習を経て、コミネス内にあるラ・セゾンさんのご協力を得て、これまでの学習を活用して「五箇食堂」をオープンさせました。
花壇整備&大根収穫(11/21)
とても穏やかな天気。屋外での活動にはぴったりでした。
2年生と4年生は協力して花壇整備。きれいにした花壇に、冬の花パンジーとビオラを植える計画です。
3年生は、大根の収穫第2弾。今回は、予想以上の収穫で、子ども達も大満足です。明日は、大根を調理するそうです。何ができるか楽しみです。
こんな小さな大根もありました!!
マラソン記録会(11/15)
体調不良の児童が多く、2週間近く延期していたマラソン記録会でしたが、晴天の中実施することができました。子ども達は「なりたい自分」を目指して頑張りました。真剣な子ども達の姿に感動です。
保護者の方、地域の方々、たくさんのご声援をありがとうございました。
しらかわ音楽の祭典(11/4)
「しらかわ音楽の祭典」に3・4年生が参加してきました。演目は、「南中ソーラン」「和太鼓」です。体調不良の児童が多く、当日の朝まで立ち位置や役割分担を変更・確認しての発表でしたが、力を合わせ、堂々と発表する姿に感動しました。
令和6年度入学児童 体験給食(11/2)
11月2日(水)に令和6年度入学児童の体験給食会を行いました。体験給食は、五箇幼稚園との連携授業の一つです。
学校給食を体験することで、入学することを楽しみにできるよう、そして、苦手なものでも挑戦しようとする意欲をもたせ入学への心構えをつくるきっかけにもなります。
五箇幼稚園の皆さんは上手に準備や片づけを行うことができました。また、給食を残さず食べることができただけでなく、おかわりをするほどしっかりと食べる子ども達でした。入学してくるのが楽しみです。
「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」特別賞受賞(10/14)
五箇小学校で取り組んだ地球温暖化対策の取り組みが「ふくしまゼロカーボンへの挑戦 特別賞」を受賞いたしました。主な取り組みは、Eプラスさんと取り組んだグリーンカーボン肥料や学級で取り組んだ節電・節水の呼びかけ、緑の少年団の学校花壇整備活動等です。
学校の代表として6年生2名が授賞式に出席し、会場でポスターセッションを行ってきました。
五箇っ子フェスティバル(10/28)
自由参観日として開催した「五箇っ子フェスティバル」には、保護者の方々をはじめ、ご家族、地域の皆様に参観いただきまして本当にありがとうございました。一人一人の子どもがたちが「なりたい自分」に向かってめあてをもち、取り組むことができた発表でした。
今後も、子どもたちが「なりたい自分」に向かって取り組めるように支援してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
レッツ・ミュージカル(10/5)
10月5日 「劇団五箇」によるレッツ・ミュージカルの発表をおこないました。
3年目となる今年の演目は、「ライオン・キング」です。
講師に元劇団四季の田村 圭先生、そして、五箇小学校出身の斎藤 優季先生をお迎えして発表を行いました。
たくさんの保護者の方や地域の方に子ども達の生き生きとしたミュージカルを見ていただき、幸せな時間を共有できたこと本当にうれしく思います。ご多用の中子外交いただきましてありがとうございました。
さらに、田村先生には、子ども達の表現力を引き出し、演じることの楽しさを味わわせていただきました。また、斎藤先生には、舞台演出や装飾をしていただき子ども達だけでなく、会場全体をライオン・キングの世界に引き込んでくださいました。本当にありがとうございました。
子ども達の伸び伸びとした姿を多くの方々に見ていただき、共有づることができ本当に幸せな時間でした。
2日目も元気にスタート~宿泊学習~
宿泊学習2日目
ぐっすり寝た子どもたちは、朝から活動的です!
学校生活と同じように、朝から読書もしています。
今日の午前中は、野外炊飯です。
どんなカレーができるか楽しみですね。
順調に進行中(宿泊学習)
宿泊学習1日目
宿泊学習初日の今日は、茶臼岳登山です。
天候が心配されたところですが、雨に当たることなくロープウエイ駅に到着し、昼食をとっております!
奉仕活動・資源回収 ありがとうございました(9/10)
9月10日(日)に延期して実施しました奉仕活動・資源回収では、早朝より大変お世話になりました。お陰様で、校庭も、学校の畑もすっきりと整いました。夏休み明け、少しずつですが除草をしていましたが、どうにも追いつかず困っておりましたので、本当にありがたく感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、資源回収にも、たくさんの保護者や地域の方にご協力いただき無事実施することができました。本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】9月28日(木)に「レッツ・ミュージカル」として、全校生でのミュージカルの発表があります。地域の方々にも回覧でお知らせいたしますので、どうぞご来校いただき参観していただけましたら幸いです。お待ちしております。
資源回収延期について
平素より五箇小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき大変ありがとうございます。
9月9日(土)に予定しておりました廃品回収ですが、台風の影響を考慮し延期いたします。
9月9日(土)→9月10日(日)
時間・方法は変更ありませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
ボッチャ体験学習(8/30)
8月30日(水)は、白河市にお住いの ボッチャ日本代表監督 村上光輝さんを講師にお招きして、ボッチャ体験を行いました。
1年生から6年生まで一緒に競技をしましたが、その子なりに考えて取り組むことができる上に、年齢差に関係なく一緒に楽しめるところが素晴らしいと感じました。
体験の後は、村上さんから「話を聞くこと、相談することがスポーツで上達する方法。仲間ののことを考え、協力することも大切です。」というお話をいただきました。
2学期スタート!!
8月21日第2学期始業式を行いました。
子どもたちの明るいあいさつや元気な笑い声が学校中にあふれました。子どもたちが、事故なく有意義な夏休みを過ごすことができましたのも、保護者や地域の方々のおかげだと感謝申し上げます。
子どもたちは、登校するとすぐに学年花壇の除草をしたり、委員会活動を行ったりと、指示されることなく自主的に活動していました。「自分で考え、行動する」ことを実践する子どもたち、本当に素晴らしいスタートを切ることができました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
始業式の後には、たなばた展と緑の少年団の表彰を行いました。写真は、8月7日に福島民報ビルで行われた「たなばた展表彰式」の様子です。優秀学校賞をいただきました。
仁のつどい 第1部「思いやりブックトーク」(7/31)
白河市立図書館りぶらんにおいて「思いやりブックトーク」が開催されました。
「思いやりとやさしさ」について自分の考えを堂々と発表することができ、大変立派でした。また、市内の各学校代表者の発表を聴くことで、様々な形の思いやりについて考える機会となりました。
少年少女健全育成球技大会(7/22)
夏休みに入り最初の土曜日「少年少女健全育成球技大会」が行われました。(種目:ドッジビー)
白河地域青少年育成市民会議五箇小地区推進協議会が主催し、五箇地区の自治会長会やPTAが中心となり開催しています。地域ごとのチームで参加するため、1年生から6年生までの混合チームとなり、学校では体験できない活動です。
五箇小学校体育館では、夏の暑さ以上に白熱した熱い戦いが行われました。最後は、6年生と6年生保護者との試合も行われ、子どもたちは全力で試合を楽しむことができました。
休憩時間には、学校の畑で収穫したジャガイモを2年生の子どもたちが販売しました。手作りの看板やラベルは大変可愛らしいものでした。
自治会長の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
1学期終業式 ご協力ありがとうございました(7/20)
7月20日に1学期の終業式を行いました。
全校児童が登校した日が25日もあり、子どもたちが元気に登校できたことを大変うれしく思いました。子どもたちが元気に登校できましたのも保護者の方の励ましやご協力があったからこそと感謝いたします。ありがとうございました。
また、子どもたち一人ひとりが、「なりたい自分」に向かって努力できたのも温かな保護者の皆様のまなざしや励ましがあったからだと考えます。
2学期も子どもたちに問いかけ、「なりたい自分」を目指して努力することができるよう励まし、指導してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
6年 総合的な学習の時間「白河国造」 (7/11)
6年生の総合的な学習の時間に、講師として佐藤正敏先生をお招きして「白河国造」を実施しました。
国指定の遺跡群6つの中から、「舟田中道遺跡」「下総塚古墳」「借宿廃寺跡」そして五箇の沃野、水田地帯を見学してきました。どの遺跡も6世紀頃の遺跡であり、その頃から五箇の地は豊かであり、人々が生活を営んでいた場所であること。借宿廃寺跡では、礎石を見ることができ、1500年も前の人々が、ここに立ち、触ったかもしれない石に、今の私達が触っていることの不思議さを体験してきました。この後、子どもたちは、調べ学習をとおして五箇の歴史について学びを深めていきます。五箇で生まれ育つ子どもたちには、脈々と続いてきた歴史を実感し、五箇や自分自身に誇りをもてるよう大切に学習を進めたいと考えます。
着衣泳(7/5)
7月5日(水)は白河広域消防署の方お呼びして着衣泳を実施しました。
夏休み前に「自分の命は自分で守る」ことの一つとして実施しています。子どもたちには、「やったことはできる」というお話をしました。実際に溺れることのないように危険な場所には近寄らないことと合わせて、もしもの時には体験したことがあれば行動できる、自分の命を守るための学習であることを伝えました。
講師の方からは、「15年前、五箇小学校から県南地区の着衣泳の学習が始まった」ことを教えていただきました。それから15年間毎年実施しています。ここにも五箇小学校の伝統を感じました。
講話の中で、ランドセルや靴はぬれても浮くため、浮くための道具として使えることを教わりました。また、4・5・6年生は、ペットボトルを抱えて2分間浮くというテストもあり、全員が無事合格できました。
6学年 命の教育(6/26)
6月26日(月)の授業参観では、6学年で「命の教育」を行いました。
助産師の松本様においでいただき、生命の誕生や胎児の成長を知り、命のつながりや思春期の身体と心について理解を深めることができました。子どもたちは、命の始まりの様子を知り、命の不思議さや神秘さに思いをはせたり、赤ちゃんの人形を抱っこする体験をとおしてどれだけ自分が大切に育てられたか、家族の愛情を考えることができたようです。
これから成長するにつれ思春期の悩みや不安を抱えることもあるかと思いますが、「命」の大切さや家族の愛情を知ることで、乗り越える力となると考えます。大きくのびのびと成長できるよう支えていきたいと思います。
- 〒 961-0015
- 住所: 福島県白河市田島165-2
- TEL: 0248-29-2351
- FAX: 0248-29-2361
- e-mail: goka-e@fcs.ed.jp