出来事
校内マラソン記録会
11月8日(金)、校内マラソン記録会を行いました。好天に恵まれ、子ども達は自分の記録を更新しようと、最後まで諦めず、一生懸命走っていました。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
授業参観
11月1日(金)、授業参観を行いました。今回は2〜4校時を参観時間として、子ども達のいろいろな学習や、休み時間などの生活の姿を見ていただきました。
子ども達はいろいろな授業の中で、それぞれの個性を活かしてがんばっていました。
みさかフェスタ・PTAバザー
10月26日(土)のみさかフェスタでは、学習発表会とPTAバザーを行いました。
学習発表会では、各学年のよさが表れた歌や合奏、ダンスなどが堂々と発表され、一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。子ども達は緊張した様子でしたが、保護者の皆様に感動を届けようと、のびのびと演奏・演技をしていました。
また、学習発表会の後には5年ぶりにPTAバザーが行われ、保護者の方や子ども達がお店を回ってたくさん買い物をしていました。
みさかフェスタににご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
交通安全教室
9月25日(水)、26日(木)、交通安全教室を行いました。
25日(水)には、1、2年生が校外に出て、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方を練習しました。横断歩道では、車道の近くではなく、なるべく下がって待つこと、前の人に続けて渡るのではなく、自分もしっかり左右を確認して、安全に渡ることが大切であることを教えていただきました。
26日(木)には、3〜6年生が、県南自動車学校の講師の先生から、実際に自動車やトラックを使って、運転手がブレーキをかけてから止まるまでの距離や、トラックが曲がる時の内輪差について教えていただきました。特に、車にボールが跳ね飛ばされてしまった時や、トラックにカラーコーンが巻き込まれてしまった時は、子ども達から驚きの声が上がっていました。
子ども達も、改めて交通安全に気を付ける気持ちが高まったと思います。ご家庭でも、引き続き安全な歩き方や、自転車の乗り方について声かけをお願いします。
修学旅行
9月20日(金)、6年生は会津若松方面に修学旅行に行ってきました。
今年は、『鶴ヶ城方面』、『会津武家屋敷方面』『飯盛山方面』に班ごとに分かれました。昼食場所はどうするか、どんな体験をするかなど、自分たちで計画を立てて準備をし、当日に臨みました。
自分たちの立てた計画通りに行動でき、嬉しそうな笑顔が見られ、楽しく修学旅行に行ってくることができました。
宿泊学習
9月12日(木)、13日(金)は、5年生の宿泊学習でした。12日は茶臼岳登山、キャンプファイアーを行い、13日は野外炊飯のカレー作りと、自然の家周辺でのオリエンテーリングに取り組みました。
班の友達と協力しながら、1つ1つの活動に夢中になって取り組む素晴らしい姿がたくさん見られました。茶臼岳では、疲れながらも全員登頂できたことや、野外炊飯でおいしいカレー、ご飯を作ることができたこと、オリエンテーリングでたくさんポイントを見つけられたことなど、たくさんの思い出ができました。子ども達にとって、大きな自信につながったことと思います。
お弁当や宿泊セット等の準備をしてくださった保護者の皆様、白河市山岳会の皆様、自然の家職員の皆様等、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
第2学期始業式
8月20日(火)、第2学期始業式を行いました。
校長先生から、2学期のいろいろな行事を通して、「努力する気持ちや友達との友情を大切に、大きく成長してほしい」と話がありました。
また、生徒指導の先生からは、「『元気で明るく、優しい友達』になるために、あいさつを上手にできるようにしていきましょう」と話がありました。
2学期の登校日は87日間、最も長い学期です。子ども達が充実した生活、学習ができるよう努めていきます。
第1学期終業式
7月19日(金)、第1学期終業式を行いました。71日間の登校日の締めくくり、子ども達は立派な態度で式に参加することができました。
校長先生から2学期に向けてのお話と、6年生の代表児童から1学期のがんばったことの発表、生徒指導担当の先生から夏休みを安全に過ごすためのお話がありました。
夏休みは31日間です。8月20日(火)の始業式に、全員元気な顔を見せてくれることと思います。
七夕集会
7月1日(月)、七夕集会が行われました。児童会の代表委員や6年生が、楽しい集会を企画しました。ステージでは、ダンス、織姫や彦星の衣装を着ての七夕のお話、七夕に関するクイズを行い、見ている子ども達は、七夕について理解を深めることができました。
最後に、6年生が七夕の曲を交えたスペシャルメドレーを演奏し、みんな楽しい気持ちで聴くことができました。
代表委員の皆さん、一生懸命合奏の練習をしてくれた6年生、楽しい会をありがとうございました。
みさか地区交通安全鼓笛パレード
5月24日(金)、白河警察署・白河市役所・交通教育専門員・PTA本部役員および地域の皆様方のご協力を得て、みさか地区交通安全鼓笛パレードを行いました。暑い中でしたが、子ども達は地域の交通安全と、地域の方への感謝の気持ちを呼びかけながら「校歌」「アフリカン・シンフォニー」「ドラムマーチ」の3曲を一生懸命演奏しました。
白河市のゆるキャラ「しらかわん」も応援に駆けつけ、パレードに参加してくれました。
関係機関の皆様、沿道よりあたたかいご声援をいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
大運動会
5月18日(土)、みさか小学校大運動会が行われました。今年のスローガン「全力疾走! 元気と笑顔で勝利をめざそう」のもと、紅白にわかれた児童がチームの優勝を目指して力一杯競技に取り組みました。
今年度は紅組の勝利でした。保護者、地域の皆様、たくさんの応援や運営へのご協力ありがとうございました。
児童会総会
4月24日(水)、児童会総会を実施しました。1学期代表委員、各委員会委員長、代表質問者が中心となり、各委員会の活動計画について発表したり、質問に答えたりしました。4年生以上の児童が参加する中で、6年生の堂々と話す姿が立派でした。
また、最後に運動会のテーマ「全力疾走! 笑顔と元気で勝利を目指そう!」が発表され、運動会に向けて頑張ろうという気持ちを盛り上げることができました。
令和6年度スタートです!
4月8日(月)ぶ54名の新入生と新しい教職員を迎えて、令和6年度の教育活動がスタートしました。1年生は少し緊張しながらも、しっかりとした態度で入学式に参加し、笑顔でみさか小学校での1日目の生活を終えることができました。また、2年生から6年生までの子ども達も、着任式と第1学期始業式を終えて、進級の喜びとたくさんの出会いに、気持ちを新たにしていました。
今年度も、子ども達の笑顔輝く1年となるよう、教職員一同、力を合わせて指導に当たって参ります。保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
ボランティアの皆さんに感謝する会
3月7日(木)、ボランティアの皆さんに感謝する会が行われました。
図書の読み聞かせや登下校の見守り隊、伝承遊びなどでお世話になった地域のボランティアの皆さんに、6年生から感謝のメッセージが伝えられました。また、5年生が演奏する「RPG」の曲に合わせて、全校生の歌をプレゼントしました。
ボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました。
6年生に感謝する会
2月21日(水)、6年生に感謝する会が行われました。
5年生が中心となり、登校班やたて割班活動などでお世話になった6年生と、楽しい時間を過ごしました。6年生に関わるクイズや、下級生からの感謝のメッセージが書かれた色紙の贈呈、5年生の演奏に合わせて全校生で歌った「RPG」など、卒業まで残り少ない6年生との温かな思い出ができました。
授業参観お世話になりました
2月9日(金)は、今年度最後の授業参観でした。各学年、学習したことを発表したり、作品作りに取り組んだりと、子ども達が真剣に学習している様子を見ていただくことができました。
また、学年懇談会では1年間の学習・生活の様子をお話しさせていただき、PTA専門委員会では今年度の活動の反省、来年度へのご意見等も話し合っていただきました。
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
伝承遊び(冬を楽しもう)
2月7日(水)、伝承遊び(冬を楽しもう)が行われました。20人のボランティアの方々をお迎えし、楽しく昔遊びを行いました。
1年生と2年生がグループを作り、紙飛行機やゴム跳びなどの各コーナーを回りました。初めてする遊びもありましたが、ボランティアの方にやさしく丁寧に教えていただき、子どもたちは思う存分に楽しむことができました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
伝統をつないで! 鼓笛移杖式
2月7日(水)、鼓笛移杖式が行われました。
6年生主指揮者から、励ましの言葉とともに5年生主指揮者に指揮杖が手渡され、それを受け取った5年生と、4年生が「ドラムマーチ」「校歌」「アフリカン・シンフォニー」を演奏しました。
新しい鼓笛隊で、来年度の運動会、鼓笛パレードに臨みます。6年生から受け継いだ努力する気持ちを胸に、これからも練習に取り組んでいきます。
演奏を聴いていた下級生から、大きな拍手が送られ、温かな式となりました。
節分ウィーク
2月3日の節分に合わせて、本校では1月29日(月)から2月2日(金)の期間を節分ウィークとして、、5年生が中心となって鬼のイラストと節分に関わるクイズを校内に掲示してくれました。また、鬼の顔を描いたり、直したい思いを書いて掲示したりしながら、季節の伝統行事を楽しみました。2日の昼休みには各学年のオープンスペースで年男・年女の5年生が豆をまき、各学年の子が豆拾いをしました。
なわとび記録会
1月15日から、なわとび記録週間として、子どもたちの記録測定を行いました。
冬休み前からなわとびカードを使って練習を積み、体育の授業や朝なわとびでも積極的に練習してきました。当日は、たくさんの保護者の方に参観していただき、子ども達は最後まで一生懸命取り組むことができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。