日誌

2021年9月の記事一覧

楽しかったよ! 見学学習

9月22日(水)、1・2・3・4・6年生の見学学習でした。

各学年、楽しく、安全に見学ができました。


1年生は、白河市にあるだるまランドと福島交通に行きました。
だるまランドでは、だるまの絵付け体験をしました。ペンを使って、かわいらしいだるまの顔をかくことができました。また、だるまがどうやって作られるかについて説明をしていただきました。変わり種だるまもあり、盛り上がっていました。
福島交通では、バスの乗り方教室をしました。「NORUCA」というカードを使って乗り降りしました。途中、洗車体験もして楽しみました。
最後に小峰城でお弁当を食べて楽しく帰ってきました。

 


2年生は、福島空港で札幌行きの飛行機の飛び立つ瞬間を拍手で見送りました。
また、岩瀬牧場ではモルモットやウサギ、ヤギ、ポニーなどたくさんの動物のえさやりを行って、動物とふれあいました。トウモロコシ迷路では、友達と声をかけ合い協力してゴールしました。
お天気に恵まれ、楽しい1日でした。

 


3年生は、ムシテックワールドに行きました。天候にも恵まれ、気持ちよく見学・体験ができました。サイエンスショーやフィールドでの虫さがし、葉脈標本づくりと理科のさまざまな内容に触れることができました。
サイエンスショーでは、光についての内容で、楽しいショーを見ました。赤と青と緑の光を足すとどうなるのかの実験、見えない光をビデオカメラで見る実験、光を蓄えるシートの実験など、さまざまなショーに目を白黒させて見ていました。
虫さがしでは、トノサマバッタやクルマバッタ、アキアカネなど、たくさんの虫を捕まえることができました。普段虫を捕まえない子も、最初は恐る恐る、次第に慣れて次々に虫を捕まえて喜んでいました。
その他、班で協力して展示見学でのクイズをしたり、葉脈標本を使ってカラフルな栞を作ったりと、楽しく体験することができました。これからの理科の学習につなげて、より理科を好きになってほしいと思いました。

 


4年生は、大内宿を見学しました。
起き上がり小坊師の絵付けをしたり、お家の方にいただいたお小遣いを持って探索に出かけたりしました。
「まるで、江戸時代にタイムスリップしたみたい。」と子どもたちは笑顔で話してくれました。

 


6年生は、福島県環境創造センターに行き、放射線や福島県の環境などについて学んできました。

ゲームを通して学んだり、球形のシアターの中で迫力ある映像を見たり、水力発電の実験をしたりなどの多くの活動に、子ども達は楽しく取り組んでいました。

 

自然体験学習

 9月16日(木)・17日(金)は、5年生の自然体験学習でした。16日は悪天候のため茶臼岳登山はできませんでしたが、那須甲子青少年自然の家での屋内オリエンテーリング、焼き板作りをしました。17日は屋外炊飯のカレー作りと、自然の家周辺でのオリエンテーリングに取り組みました。

 班の友達と協力しながら、1つ1つの活動に夢中になって取り組むすてきな姿がたくさん見られました。白河山岳会の方々や自然の家の職員の方々から、あいさつやチームワークの良さ、後片付けの丁寧さなどをたくさんほめていただきました。子どもたちにとって、大きな自信になったことと思います。

 準備してくださった保護者の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。