学校のできごと
第1学期終業式
20日(金)に
1学期の終業式を迎えました。
72日間、学習に運動に行事に一生懸命に取り組みました。
校長先生からは1学期に取り組んでいた、
あいさつ、廊下歩行名人の紹介がありました。
5年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの目標を発表し、
最後は6年生の伴奏で、元気いっぱいに校歌を歌いました。
校歌からは夏休みへのワクワクが伝わってきました。
式が終わってからは生徒指導の先生と図書担当の先生からお話がありました。
生徒指導の先生からは、8月27日に元気な体で元気に登校することが
1番の宿題です。と話しがありました。
図書担当の先生からは、夏休み沢山の本を読んで、
心の栄養を蓄えてください。と話がありました。
夏休みの図書館開放日は、
7月31日(火)、8月2日(木)、8月7日(火)
時間は13:00~13:30です。
37日間の夏休み、健康に気をつけて、楽しく過ごしてください。
8月27日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
ブックトーク
6年生が各学年でブックトークをしてくれました。
校長室でも、本の紹介をしてくれました。
お気に入りのポイントや、どんなところがおすすめなのか、
読んだ後にどんな気持ちになるのかなど、
聴き手に質問をしたり、挿絵を見せながら、わかりやすく紹介をしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
水の事故から命を守る
17日(火)に着衣泳の学習が行われました。
水に落ちてしまった時、落ちている人を見つけたときに
自分や人の命を守るためにはどのように行動すればよいのかを教えていただきました。
ランドセルや靴が浮くこと、大きな声を出してはいけないことなど
子ども達もしっかり目と耳と心で学習していました。
合言葉は
「ういてまて!」
水の事故に遭わないように気をつけながら
生活していきましょうね。
宿泊学習の思い出②
~2日目~
朝の集いから1日が始まります。
退所点検を済ませ、みんなが楽しみにしていたうどん打ちです。
粉がうまくまとまらなかったり、薄くのばすのが難しかったり、
同じ太さに切れなかったりと、難しいこともありましたが、
出来がったうどんはのどごしもよくとてもおいしかったです。
食べて終わりではありません!!
後片付けもしっかり出来ました。所員の方に点検をしていただく時の子ども達の
ドキドキした表情に思わず微笑んでしまいました。
結果は・・・。
見事!!!全ての班が1回で合格しました!!
自然と拍手がわきました。
その後は自然館でしばし、那須甲子の自然や昔の生活について学びました。
その後、館内ビジュアルオリエンテーリングを行いました。
2日間過ごした館内を全て使ったオリエンテーリングです。
班で意見を出し合いながら館内を歩き回っていました。
退所式までしっかり役目を果たすことが出来ました。
協力の大切さや自然について学ぶことができた充実した2日でした。
準備やお弁当など陰で支えていただきました保護者の皆様
ありがとうございました。
宿泊学習の思い出①
11日(水)12日(木)に5、6年生で
国立那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行きました。
予定していた那須岳登山は天候により中止となりましたが、
自然の家での活動も楽しく活動班で協力しながら取り組むことができました。
森の中で「はい、ひょっこりはん」
お弁当もおいしくいただきました。
自然の中から材料を見つけ、キーホルダーづくりをしました。
小刀やのこぎり、紙やすりを使い、試行錯誤しながらそれぞれの個性溢れる
世界でひとつのキーホルダーができました。
なんとなく、持ち主の顔に似ています・・・(^^)
夕べの集いでは 学校紹介をしました。
あいさつ名人や書写のことを堂々と発表する姿。
とてもかっこよかったです。
夕べの集いから夕ごはんまでの空いた時間には
全員で「だるまさんがころんだ」をしました。
先生達も一緒に本気なった楽しい時間でした。
~キャンドルファイヤー~
キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました。
キャンドルの火を見つめながら歌を歌ったり、ダンスを踊ったりしました。
そして、一番の盛り上がりを見せたのは、各班のスタンツでした。
歌や劇、クイズなど工夫をこらした発表となりました。
日頃は見えない、子どもたちの一面が見えた楽しい時間でした。
ベッドメイキングや自然の家の使い方など経験者である6年生が5年生を引っ張って、
5年生は、わからないながらもしっかり6年生から学ぼうとする姿が見られました。
頼もしい子どもたちです。
- 〒 961-0015
- 住所: 福島県白河市田島165-2
- TEL: 0248-29-2351
- FAX: 0248-29-2361
- e-mail: goka-e@fcs.ed.jp