表郷小学校

表っ子NEWS

表っ子チャレラン!

 6年生がゲームコーナーを担当し、縦割り班で1年生から5年生が回って、みんなで楽しく遊ぶ、表っ子チャレランが行われました。6年生の準備してくれたゲームは、どれも楽しく、みんな、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

マラソン記録会

 11月7日、1日延期して、校内マラソン記録会が実施されました。たくさんの保護者、地域の方に応援される中、子どもたちは、みな、最後までしっかりと走り切りました。頑張る仲間を励ます姿もたくさん見られました。応援にお出でいただいた皆様、ありがとうございました。

マラソン試走

 11月6日の校内マラソン記録会に向けて、29日、実際のコースを試走しました。保護者の皆さんにボランティアでご協力いただき、安全に実施することができました。

修学旅行 続き

 前回は、集合写真のみでしたので、今回は、班別行動の様子を紹介します。

 子どもたちの計画が、ゆとりがあって、また、この日の会津若松市内は、思ったより混んでいなくて、どの班もとてもゆったりと過ごしていました。往復のバスの中でも、バスレク係の用意したゲームなどで、とても和気藹々と楽しい時間を過ごしたようでした。

最幸の修学旅行!!

 秋晴れの中、6年生が修学旅行で会津若松に行ってきました。飯盛山で解散した子どもたちは、自分たちの立てた計画で、若松市内を散策しました。見学をしたり、体験をしたり、会津の名物をいただいたりと、思いっきり、楽しんだ修学旅行でした。

学習発表会が行われました

「生み出そう 心のこもった シンフォニー」のテーマで、今年の学習発表会が行われました。来賓の方々をお招きし、たくさんの保護者の皆様にもおいでいただきました。そして、最後まで、子どもたちの頑張る姿に、拍手を送っていただきました。参観いただいた皆様、ありがとうございました。

9月に見学学習に行きました。

 1年生から4年生が、9月18日、見学学習に行きました。1年生は岩瀬牧場、2年生はなかがわ水遊園、3年生は宝来屋さん、4年生は郡山下水処理場へ行きました。それぞれの場所で、いろいろ見学したり、話を聞いたり、体験したりして、楽しく学んできました。

校内学習発表会

 今日は、校内学習発表会が行われ、全校生でお互いの発表を見合いました。5日の本番に向け、少しでもよりよい発表を目指していきます。

表郷の話を聞きました(5年生)

 5年生は、来週、表郷探検に出かける予定です。そこで、その前に、表郷について詳しいお話を聞きました。歴史と文化財のある表郷地区。話を聞いて、さらに、探検するのが楽しみになった子どもたちでした。

いろいろな性(6年)

 6年生が、「いろいろな性」の内容で、学級活動を行いました。養護教諭の先生から、多様な性について説明を聞いた後、「もし、友だちからカミングアウトされたら」という課題について、自分はどうするか考え、みんなで考えを共有しました。今の時代、そして、これからの時代を生きる子どもたちにとって、とても大切な学習内容に、最後まで真剣に取り組んでいました。

地震が起きたら・・・

 今日の昼休み、地震が発生したことを想定した避難訓練が行われました。みな、机の下で身を守り、その後、指定された場所に、安全に落ち着いて避難することができました。消防署の方から、「机の下では、机の脚をしっかりと持って、揺れに備えること」「教室以外でも落ちてくる物に気を付けること」など、自分で身を守るポイントについて、お話をいただきました。

 最後に、防火についてもお話がありました。それは、「住宅用火災警報器」の設置についてです。2004年の消防法の改正により、すべての住宅において、「住宅用火災警報器」の設置が義務化されました。その背景は、火災発生による煙やガスなどによって、逃げ遅れによる死者数が増加したためです。深夜、熟睡しているときに、もし、火災が発生したら、この住宅用火災警報器が身を守ってくれます。みなさんのお家には、設置されているでしょうか?もし、設置されていても、電池切れなどにはなっていないでしょうか。どうぞ、ご確認を!

6年生をお客様が授業参観しました

 来年1月に、表郷庁舎で琴の演奏会が開かれ、6年生が参加する予定でいます。今日は、その時に琴を演奏される森梓紗(もりあずさ)さんが来校され、6年生の授業を参観していかれました。(写真の一番右側の方です)当日は、目の前で琴の演奏を聴いたり、交流をしたり、楽しい時間になりそうです。6年生のみなさん、お楽しみに。

中学生が職場体験に来ました

 2年前に卒業した先輩方が、職場体験に来てくれました。懐かしい中に、すっかり中学生になった生徒さんたちは、授業のお手伝いをしたり、給食の配膳を手伝ったりしました。そして、中学校生活に関する問題を作ってきてくれて、それをみんなで解きながら、楽しい交流の時間を持ちました。

2学期がスタートしました

 元気な子供たちの姿が、学校に戻ってきました。始業式では、しっかりと話を聞くことができました。今日から78日間の2学期がスタートです。夏休み期間中に、北校舎のトイレがきれいに改修されました。

 

トイレ改修工事

 現在、北校舎の1階、2階のトイレを、一部改修工事しています。床を乾式の床に変え、和式を全て様式に変えます。夏休みは北校舎のみで、冬休みに南校舎、春休みに体育館を工事する予定です。

思いやりブックトーク

 白河市立図書館で、思いやりブックトークが行われ、市内の小学校から代表児童が参加し、それぞれ本の紹介をしました。どの本も、素敵なお話の本ばかりでした。

JRCトレーニングセンター

 7/26に本校を会場に、青少年赤十字トレーニングセンターが開催されました。県南の小学生と保護者の皆さん、そして、先生方、26名が参加して行われました。JRCについてお話を聞いたり、防災コミュニケーションの実技演習をしたり、避難所運営のゲームをしたりしました。

第1学期終業式

 71日間の第1学期が終りました。終業式の中で、代表児童が1学期の振り返りを発表しました。その後、29日に行われる、思いやりブックトークの発表も聞きました。最後に、夏休みの過ごし方について、6年生の児童にも参加してもらい、担当者から話がありました。明日からの夏休み。事故なく、怪我なく、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。第2学期は8/20からです。

ビャッコイの発表

 4年生が、総合学習で、ビャッコイの発表をしました。県指定の天然記念物として、その貴重な存在を、みんなで改めて確認しました。

着衣泳

 日本赤十字の講師の方をお招きし、全学年で着衣泳を実施しました。ポイントは、力を抜いて、浮くこと。身近なものが、結構浮くことも学びました。学んだことを忘れずに、水辺では気を付けて遊んでほしいと思います。

たなばたメニュー

 今日の献立は、たなばたメニューでした。ちらし寿司に七夕スープ、星のコロッケにグリーンサラダ、そして七夕ゼリーがつきました。

昔話を聞く会

 キッズシアターの日、1年生と2年生は、昔話を聞く会を開きました。白河語りの会からお出でになられた語り部の方から、楽しい昔話を聞いたり、手遊びを教えてもらったりしました。とても楽しい時間を過ごしました。

防犯教室

 不審者が学校に来た想定で、防犯教室が行われました。中庭に現れた不審者を、校舎内に入れないようにして、対応しました。その後、全体会で、気を付けることのお話をしていただきました。

クラブ活動

 4年生以上の子どもたちは、今日の6校時はクラブ活動でした。自分の興味のあるクラブに入った子どもたちは、みな楽しそうに活動していました。

教育実習終了、ありがとうございました

 先週の金曜日、二人の実習生が、4週間の教育実習を終えました。この4週間で、6学年の子どもたちだけでなく、たくさんの子どもたちにかかわってもらいました。是非、この実習を生かして、自分の夢に向かい、頑張ってほしいです。

5年生頑張りました、宿泊学習!

 6月5日と6日に、5年生が宿泊学習に出かけました。初日は、茶臼岳登山とキャンプファイヤー、2日目は野外炊飯活動に取り組みました。2日間とも、よく頑張りました。そして、みんなで楽しく活動しました。圧巻は、茶臼岳登山。天気も良く、とても見晴らしがいい中、みんなで励まし合いながら、48名、全員が頂上にたどり着き、最高の感動シーンでした!!

 

交通安全鼓笛パレード

 先週末、雨天のため延期になった交通安全鼓笛パレードが、予備日の月曜日、奇跡的な晴れ間の中、実施されました。今年は、コースを一部変更し、学校周辺をぐるっと周回しながら、演奏しました。金山駅には、たくさんの方々が来られていて、子どもたちは、はりきって堂々と演奏しました。お出でいただいた皆様、ありがとうございました。

 

JRC、4年生にできること

 昇降口の掲示板に、4年生が、「JRC、自分たちのできること」を掲示しました。健康・安全、奉仕、国際理解・親善のそれぞれに対して、今の自分ができることを考えました。

頑張っています!教育実習生

 5/13から、二人の教育実習生が、4週間の教育実習を行っています。二人のうち、一人は養護教諭の実習です。運動会の時も、お手伝いいただきました。今は、授業研究をしたり、検査のお手伝いをしたりしています。子どもたちにとって、先輩にあたる二人が、自分の夢に向かって頑張る姿は、とてもすてきなお手本です。

 

Never give up!! 心に残る運動会! 

 今年のテーマは、「Never give up!! 心に残る運動会」。このテーマの下、子どもたちは、全力で、最後まであきらめずに、競技しました。みな、きらきらと輝いていました。そういう姿を、保護者の皆様や地域の方々に見ていただけて、本当によかったです。そして、最後まで、あたたかい応援をいただきました。暑い中、お出でいただき、ありがとうございました。

明日、運動会本番!!

 運動会前日の今日は、みな最後の練習に取り組みました。5年生、6年生は鼓笛の練習をしました。ふと見ると、今回、けがのため、一緒に歩けない6年生の子どもが、離れた場所から太鼓をたたいていました。その子が、今年の運動会のテーマを得意の習字で書いたものが、校舎の窓に飾られています。明日は、いろいろな思いがつまった、最高の心に残る運動会になりそうです。みなさん、お待ちしてます!!

 

 

運動会に向けて

 今週末の運動会に向け、授業でも休み時間も、さまざまな練習が行われています。1年生と2年生は、団体種目の玉入れの練習、休み時間は上学年のリレーの練習が行われていました。お昼休みの全校タイムは、全校生が縦割り班ごとに分かれて、校庭の草むしりや石拾いの活動を行いました。

運動会全体練習2回目

 今回は、応援練習が中心の全体練習でした。その中でも、応援歌は、赤と白が掛け合いのように歌うので、どちらも声を張り上げて、元気いっぱいに歌っていました。とても気合の入った練習でした。

PTA奉仕作業

 今朝は、早朝より保護者の皆様や子どもたちに集まっていただき、第1回奉仕作業が行われました。お陰様で、校庭や校舎周辺、そして、プールがきれいになりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会全体練習

 今年の運動会は、18日(土)です。それに向けて、今日は、全体練習が行われました。最後まで、みんな、頑張りました。

1年生を迎える会

 今年の1年生を迎える会は、縦割り班ごとに実施しました。それぞれのグループで、自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりして、楽しく過ごしました。

プール清掃

 先週、6年生がプール清掃を行いました。壁の汚れを頑張って落としました。プール開きは21日の予定です。

JRC結団式

 先週、青少年赤十字(JRC)の結団式が行われました。JRCについて、賛助奉仕団の木村先生のお話を聞き、みんなで学びました。

関山登山(6年)

 先週の金曜日、4年生が天狗山に登山した日、6年生は関山に登山に行きました。関山は、校歌にも出てくる山。登り口がいくつかあり、その一つが表郷地区の内松にあります。6年生の子どもたちは、そこから登りました。この日は、とても天気が良く、汗だくになりながら、山頂を目指しました。山頂からは、表郷地区の素晴らしい眺めが見られ、子どもたちは達成感でいっぱいになりました。

 

天狗山登山(4年)

 4年生が天狗山登山をしました。今日は、日差しが強かったですが、山に入ると、木陰の中、暑さも和らぎ、1時間20分ほどで、山頂に着きました。山頂では、表郷地区の素晴らしい眺めを見ながら、校歌を大合唱しました。山道では、他のお客さんにも元気に挨拶をしながら、地元の山に登ることができ、とても有意義な活動になりました。

交通教室

 表郷駐在所の方々をお招きし、交通教室が行われました。まず、6年生の代表児童に交通安全推進委員の委嘱状が渡され、お話を聞いたり、DVDを見たりました。その後、登校班ごとに下校しました。子どもたちは、班長が班旗を使って道路を横断したり、止まってくれた車にお礼をしたり、自分たちで安全を確認しながら、気を付けて下校していました。

全国学力テスト分析会

 この間6学年で実施された、全国学力学習状況調査(全国学力テスト)の問題分析会を行いました。国語と算数のグループに分かれ、自己採点後、正答率の低かった問題の分析や今後の指導について話し合いました。

久し振りの鼓笛練習

 5年生と6年生が、昨年度の6年生と思い出をつくる会以来、久し振りの鼓笛練習を行いました。それでも、始めてみると、ちゃんと覚えていました。後は、もう一曲の完成のみ。子どもたちは、頑張っています。

第1回授業参観

 今年初めての授業参観を実施しました。子どもたちは、みな、はりきって頑張りました。その後、PTA全体会、学年懇談会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中、お出でいただきまして、ありがとうございました。

入学お祝い献立

 昨日のココア揚げパンに続き、今日は、入学お祝い献立。赤飯に唐揚げ、和風サラダ、すまし汁に、ゼリー。1年生の子どもたちは、みな、美味しそうにいただきました。この後の、授業参観も頑張れそうです。

避難訓練

 今年第1回目の避難訓練を行いました。厨房から火災が発生した設定で、火災現場を通らないよう、各学年で校庭に避難しました。その後、消防署員の方々のご指導のもと、消火器による消火体験を6年児童が行いました。

ちゃぐりん贈呈式

 JA東西しらかわ様から、社会科の資料とちゃぐりんを代表児童がいただきました。学習に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

満開の下、走る

 5時間目、校庭では、満開の桜が咲く中、3年生と4年生の子どもたちが、体育で全力走をしていました。校庭の桜は今が見ごろ。この土日、お花見にお出でになられてはいかがでしょうか。

黄色い傘の贈呈

 交通安全協会表郷支部さんから、1年生に黄色い傘の贈呈がありました。代表児童が傘を受け取り、その後も、しっかりと話を聞きました。雨の日は、この傘で安全に登校してほしいです。

朝の読書タイム

 今年から、朝の10分間、全校一斉の読書タイムになりました。どの教室でも、静かに読書をしたり、先生の読み聞かせを聞いたりしていました。

天狗山登山下見

 4月26日、4年生が登山する天狗山の下見に行きました。ちょうど今の季節は、カタクリの花も咲いていて、とても楽しく登りました。今日は晴れていたので、山頂からは遠くの山々がきれいに見え、ふもとには小学校も見えました。当日も今日のような天気だといいなあと思いました。

はじめての給食は、カレー!

 1年生にとって、小学校初めての給食でした。メニューは、ポークカレー。海藻サラダとヨーグルトがつきました。みんな、美味しそうに食べていました。食堂では、2年生と4年生と6年生が、一緒に給食を食べていました。

新年度がスタート!

 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。そして、今日から新年度がスタート!入学式では、40名のかわいい1年生が、最後まで立派な態度で参加しました。6年生の子どもたちは、式場作成から在校生を代表して式にも参加しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

関山登山下見

 4月26日、6年生は関山に登山します。今日は、その下見に行ってきました。表郷内松の登山道から登りました。とても歩きやすく整備されていて、途中、見晴らしの良いところで休憩しても、40分ほどで山頂に着きました。山頂からの眺めは素晴らしく、遠くは磐梯山までも見ることができました。

入学式準備

 4月8日の入学式に向け、1年教室や式場の準備を行いました。その後、入学式リハーサルを行いました。8日、入学してくる子どもたちと会えるのが楽しみです。

 

廊下の白線

 春休みになり、廊下の白線がきれいになりました。用務員さんが、塗りなおしてくれました。まっすぐで、きれいな白線の廊下は、とても気持ちがいいです。用務員さん、ありがとうございます。

校庭の桜は、今…

 昨日、今日と暖かい日が続いています。ちょっと校庭の桜を見に行ってみたら、つぼみも膨らみかけています。入学式の頃に、満開かもしれません。

新しい先生方と…

 昨日、4月1日、本校に新しい先生方が着任されました。今日は、会議の前に、みんなでボッチャ体験をしました。和気あいあいと楽しんだ後、ちょっと変わった集合写真にチャレンジ。みんな、最高の笑顔で写っています。

離任式

 昨日、離任式が行われ、6名の先生方とお別れしました。子どもたちも、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

教室移動

 今日の午前中は、新6年生のみなさんに来てもらい、教室移動を行いました。卒業式会場を片付けた後、それぞれの教室に行き、荷物を運んだり、掃除をしたりしました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。

卒業式

 白河市長様を始め、ご来賓の方々にお出でいただき、第44回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生はもちろん、5年生、4年生の子どもたちも、最後まで素晴らしい態度で参加しました。最後の門送では、卒業生のみなさんは、みな、素敵な笑顔で送られていきました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう。中学校でも頑張ってくださいね。

明日、卒業式

 明日、卒業式が行われます。今日の午後は、5年生の子どもたちが式場の準備をしました。放課後は、先生方で行い、式場準備が完了しました。

修了式

 実際は、明日までありますが、本日、修了式を行いました。それに先立ち、6年生にも参加してもらって、皆勤賞の表彰がありました。この皆勤賞は、今年度ももって終了ということで、今回は6年間から1年間のそれぞれの皆勤賞を表彰しました。

卒業お祝い献立

 今日の給食は、6年生にとって、小学校最後の給食でした。そこで、メニューは「卒業お祝い献立」。赤飯にとんかつ、お祝いゼリーもつきました。6年生のみなさんは、おいしそうにいただいていました。そして、1年生にとっては、1年間の最後の給食。4月に比べて、みんな、たくさん食べられるようになりました。調理員のみなさん、栄養士の先生、今までありがとうございました。

卒業式予行

 今日は午後から、卒業式の予行を行いました。3月上旬の全体練習と比べ、態度も歌もすべてがよくできていて、それぞれの学年で、今日まで頑張って練習してきたことがよくわかりました。いよいよ、卒業式は来週の金曜日。本番まで、体調を整え、その日を迎えてほしいです。

ファクトチェックって何?

 ファクトチェックとは、手にした情報が正しいかどうかを確かめることを言います。先日、情報モラルでお世話になった、静岡大学の塩田先生と学生の方々が、本校にお出でになり、このファクトチェックの授業を3年生と5年生で行いました。その中で、信頼できるところが発信しているかどうか、チェックすることの大切さを学びました。

非常食体験給食

 3月11日、東日本大震災追悼の日。この日の給食は、災害時の非常食体験給食でした。温める食べるカレーをいただきました。やはり、非常食として、量も満腹になる量ではなく、個人的には、13年前を思い出し、そして、能登半島地震で被害にあった方々は、今もこういうものを口にされているのかと思うと、胸がつまる思いでした。

最後のリクエスト献立

 今日の給食は、6年2組の最後のリクエスト献立でした。メニューは、ハニートースト、クラムチャウダー、海藻サラダに卵焼き、デザートにいちごアイスがつきました。そして、ちょうど、今日は、6年2組の最後のグループが卒業会食に来ていました。

卒業式全体練習

 今年の卒業式に参加する4年生から6年生が、一緒に全体練習を行いました。寒い体育館でしたが、緊張感を持ち、最後まで頑張りました。今日の課題を、次回の練習まで、それぞれの学年で頑張ります。

6年生と思い出をつくる会

 5年生が計画、準備し、他の学年が協力して、6年生と思い出をつくる会が行われました。各学年の子どもたちは、6年生とゲームをしたり、歌の発表をしたりしました。その後、新しい鼓笛隊で演奏して、縦割り班ごとにお世話になった6年生へメッセージ色紙をプレゼントしました。最後には6年生から、素敵なリコーダー奏の発表がありました。6年生にとって、楽しい思い出がまたひとつできたようでした。

最後の授業参観

 先週木曜日、今年度、最後の授業参観が行われました。子どもたちは、今年一年の成長を見てもらおうと、いつも以上に頑張っていました。その後、3年ぶりにPTA総会が行われ、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。

授業研究会(5年)

 先週金曜日、5年生で算数の授業研究会が行われました。割合を使って求める内容で、子どもたちはいろいろと考え、最後はたっぷりと練習問題に取り組みました。その後、講師の先生を交え、研究協議会が開かれ、来年度の研究の方向性を探りました。

幼小懇談会

 表郷地区には、幼稚園が一つ、小学校も一つですので、ほぼ、幼稚園の子どもたちが、小学校に入学します。先日、幼小連携のために、幼稚園で懇談会が開かれました。午前中、年長さんの活動を参観し、午後、話し合いが行われました。

新1年生一日入学

 来年度入学予定のお子さんと保護者の皆様にお出でいただき、入学説明会を開催しました。お家の方が説明を聞いている間、子どもたちは、5年生のお兄さん、お姉さんたちとゲームをして遊びました。

広報委員ボランティア

 今年のPTA活動は、ボランティア主体による活動で行っています。この日は、広報誌の発行に向けて、ボランティアで参加いただいた皆様で、紙面の割り振りや原稿依頼の準備をしました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

豆まき会

 2月3日の節分を前に、今日、学校では5年生の子どもたちが、各教室を回って、豆まきをしてくれました。1年教室では、自分の追い出したい鬼を書いた鬼の絵に向かって、大きな声で豆をまいてくれました。5年生のみなさんのおかげで、表郷の鬼も追い出せました。ありがとう!

バス置き去り事故を防ぐ

 本校は、スクールバスを3台所有しています。そういう意味で、2年前のバス置き去り事故は他人ごとではありませんでした。しかし、本校のバスの運転手さんたちは、児童が降車した後、しっかりとバスの中を確認してくださいます。今回、さらに安全を期すために、それぞれのバスの中に「置き去り事故防止」装置が付きました。先日、関係する子どもたちに、その装置の説明をしました。みんなで、バス置き去り事故ゼロを目指します。

給食に「これ」が出るなんて!

 驚きました。そして、会津出身の私は、うれしくなりました。まさか、給食で「これ」が食べられるなんて。それは、「天ぷらまんじゅう」です。県内の郷土食メニューとして、登場しました。私自身、何十年ぶりに口にしました。とても懐かしい味がしました。

 

大谷選手からのプレゼント!

 本校にも、大谷選手からのグローブが届きました。早速、全校集会でお披露目し、代表児童にキャッチボールをしてもらいました。明日から、各教室を順番に回していきます。お楽しみに。

ようこそ、表郷小へ

 今週、海外のお子さんが二人、体験入学で4日間、表郷小学校で学校生活を体験していきました。子どもたちは、言葉は通じなくても、いろいろと教えてあげたり、一緒に遊んだりして、すっかり仲良くなって過ごしました。また、遊びに来てほしいです。