表郷小学校

表っ子NEWS

第2学期始業式

 長い夏休み明けにもかかわらず、最初から最後までしっかりとした態度で参加できました。子どもたちの元気な笑顔が戻り、学校はまた大きく動き出します。

JRCトレーニングセンター

 本校を会場にして、JRCトレーニングセンターが実施されました。講師の先生方をお招きし、JRC活動についてお話をきいたり、防災時のコミュニケーションをとるためのトレーニングとして、実技演習を行ったりしました。4年ぶりの開催でしたが、多くの皆さんに参加していただき、楽しく活動することができました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1学期終了

 72日間の1学期が終了しました。終業式では、代表児童が、振り返りの作文発表をしました。また、今月末に、市図書館で行われる「思いやりブックトーク」に学校代表で参加する児童の発表もありました。明日から、31日間の夏休みです。事故なく、楽しい夏休みになることを願っています。保護者の皆様、1学期、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

情報モラルの教育講演会

 本校で取り組んでいる情報モラルの研究、その指導助言をいただいている静岡大学の塩田先生に、オンラインで、保護者の皆さんに情報モラルの講演をしていただきました。「情報のリスクに対応する力」をどう育てるか、と題して、家庭で指導する際の3つのポイントを教えていただきました。1時間という時間でしたが、とても分かりやすく、そして、すぐに実践したくなるお話でした。教育講演会に続いて、授業参観が行われました。今回は、情報モラルの授業も行われ、保護者の皆様にも参観いただき、一緒に考えてもらいました。

合言葉は「浮いて待て!」

 日赤福島県支部さんから講師の方にお出でいただき、全学年で着衣泳を実施しました。まず、おぼれた人を助けるために、いろいろな浮くものを紹介してもらいました。ランドセルやお菓子の袋も、立派な浮袋になることに、子どもたちはびっくり。その後、各自、水の上に浮く練習をしました。基本は、全身の力を抜き、長時間浮いていること。そうやって、助けが来るの待つ。つまり、「浮いて待て!」。実際、東日本大震災の際、海沿いにある学校で、体育館に避難した際、そこまで水が上がってきて、子どもたちは、「浮いて待て」を思い出し、結果、命が助かったという話も聞きました。今回、教わったことを、忘れずに、水の事故にあわないよう、安全に過ごしてほしいです。

毛筆、頑張ってます

 3年生は、今年になって書写で毛筆を始めました。この一学期、慣れない筆を使って、頑張って書いてきました。今日は、はらいの練習をして、「木」を書きました。今日で、一学期の書写は終了です。また、2学期、頑張りましょう。

冷やしうどん

 昨日と今日の二日間に分けて、各学年の水泳記録会が行われました。多くの皆様に応援においでいただき、子どもたちは、いつも以上にはりきって頑張ったと思います。ありがとうございました。

 今日の給食のメニューは、冷やしうどん。この時期にぴったり。一人一人に、冷えたたれがついていて、よくかき混ぜたら、しらすのかき揚げをのせて完成。とってもおいしい冷やしうどんでした。

楽しい学びのある授業の創造に向けて

 今年の本校では、「楽しい学びのある授業の創造」について、先生方で研修を行っています。今日の研修では、「楽しい学び」のイメージや、具体的な手立て等について、話し合いを行いました。いろいろな考え方が出て、みんなで共有することができました。これからの日々の授業において、みんなで実践をしていきます。

クリーンセンター見学(4年)

 先週、4年生が、社会科の見学学習で、クリーンセンターに行ってきました。施設の方から、詳しい説明を聞き、ごみ処理の様子やリサイクルについて、学んできました。話を聞いて、ごみを減らすことや資源のリサイクルの大切さを感じたようでした。