表郷小学校

表っ子NEWS

大豆の栽培(3年)

 3年生は、総合学習で大豆の栽培に取り組みます。今日は、講師の先生から、大豆の話を聞き、その後、畑に大豆を蒔きました。これから、どういう成長をするのか、楽しみです。

雨でも楽しく修学旅行!

 6年生が、会津若松に修学旅行に行ってきました。今日は、朝からちょっと雨模様でしたが、子どもたちは、元気いっぱい、修学旅行を楽しみました。自分たちで立てた計画に沿って、見学したり、体験をしたりしました。途中、想定外の出来事が起きても、グループのみんなで解決して乗り越えてきました。まさに、自分たちの修学旅行をしました。きっと、忘れられない思い出になったことでしょう。

租税教室(6年)

 6年生が、講師の方を招いて、税の大切さについて学びました。税金が、自分たちの生活をいかに支えてくれているか、とてもくわしく教えていただきました。最後は、20人の学級では、小学校生活6年間で約1億円の税金が使われていることを知り、1億円のサンプルを手にしました。みな、その重さや大きさに興味津々でした。

クラブ活動

 今年度の新しいクラブでの活動が始まりました。どのクラブも、みな楽しいそうに活動していました。

ボランティアで給食準備

 今日の午前中、4年生の子どもたちが、浄水場見学に出かけました。予定では、給食までに間に合うように戻ってくることになっていましたが、諸事情で、少し遅れるという連絡が入りました。そのことを知った6年生の子どもたちが、4年教室に行き、4年生の給食の準備をしてくれました。お陰で、学校に到着した4年生たちは、すぐに給食をいただくことができました。困った下級生のために、すぐに手を差し伸べてくれる6年生たち。とても素敵だなあと思いました。その6年生たちは、明日、会津若松に修学旅行です。どうか、少しでも、天気が良くなりますように。

つばめも無事、巣立ちました

 実は先週、つばめのひなが巣から落ちているのを、子どもが見つけました。すぐに、巣に戻そうとしたら、落ちたと思われる巣は、もう大きなひなが何羽もいて満員状態。仕方なく、隣の使っていなかった巣に戻しました。親鳥がちゃんと気づいてくれることを信じて・・・。数日が経ち、巣を見てみたら、どこも空っぽ。ふと上を見たら、近くの電線に、小さいひな鳥と思われるつばめが数羽、とまっていました。どうやらみな巣立ちをしたようでした。

情報モラル校内授業研究会(4年)

 今回は、4年生の道徳の授業でした。「度が過ぎる」というキーワードから、自分の生活を振り返り、自分で決めて行動できないか、考えました。実態アンケートの結果や資料をもとに、いろいろと考え、そして、発表することができました。

 

戊辰を学ぶ(6年)

 教育委員会の先生をお招きし、6年生が戊辰戦争と白河について学びました。戊辰戦争は、会津との関係も深く、来週、6年生は修学旅行で会津に行くので、とても興味深く話を聞きました。