日誌

2022年4月の記事一覧

新入生を迎える会

新学期の生活も3週目に入りました。

今日は、6年生主催の「新入生を迎える会」が行われました。

6年生は、忙しい合間を縫って、

新しい生活様式にそった出し物の企画や、

みんなで楽しめるような会場の準備をしました。

3年生は、1年生に渡すプレゼントを作製しました。

6年生に手を引かれて入場してきた1年生。

・・・恥ずかしいような・・・うれしいような・・・

 

全校生で丸くなって、

縦割り班や全体で、楽しくレクリエーションを行いました。

  

新入生は、もうすっかり五箇小学校のメンバーですね!

 

 

0

お箸を使って うどんに挑む!

本日の給食は、

子ども達の大好きな「天ぷらうどん」です。

給食5日目の1年生も、

おなかをすかせてこの時間を待っていました!

配膳の手順も覚え、

協力して作業を行う1年生。

  

「いただきます」の時間になるも、

うどんの袋を破り、汁に投入するには、

なかなかハードルが高いのです。

 

それでもあきらめることなく果敢に袋破りに挑み、

とうとうおいしいうどんにたどり着きました。

 

長いお箸を器用に使い、

おいしそうにうどんを食す1年生でした。

0

「おはようございます」「ありがとうございます」

黄色い帽子をかぶった新1年生が、にこにこ顔で登校してきました。

先頭の班長さん、最後尾の副班長さんは、

班の状況をしっかり見極めています。

横断歩道の押しボタンを押す時に、

他の班が近くまで来ていたら、待つこともあります。

道路を渡り終えると、班長さんは、止ってくれたドライバーさんと、

五箇見守り隊の方々に、「ありがとうございました」とお礼を言って、校門に向かいます。

・・・毎朝見守り隊の方々や地域の皆様に見守られての登校です。

 

0

みんなでランラン(RUN RUN)

お天気の良い日が続きます。

今日の業間は、みんなで校庭を走りました。

  

もう既に、運動会やマラソン記録会、陸上の記録などに目標を定めている児童もいます。

ランランタイムでも、いい感じに校庭を走り、

いい汗をかくことができました。

0

『伝える』・・・大事なことです

今朝の全校集会では、

研修主任から、「今年1年、こんなふうに学んでいきましょう」と話がありました。

 

 

学習していく中で、「わかったこと」「わからないこと」

「自分の考え」「調べたこと」・・・などを伝えることによって、

より学びが広がり、学ぶことが楽しくなるという話です。

 

1年生も初めての全校集会でしたが、

研修主任からの問いかけに答えたり、うなずいたり返事をしたりして、

上手に話を聞くことができました。

 

0