出来事
学校司書さんが着任しました
8日、本年度から配置が予定されていた学校図書館司書として野木慶太さんが着任しました。さっそく、廃棄すべき古い本の選定や本の登録などに取りかかっていただきました。これから、授業の資料や借りたい本の相談などにもその力を発揮してもらえるものと思います。
野木さんです
市長賞に輝きました
8日、コミネスで市青少年健全育成推進大会が行われました。その中の「少年の主張」には市内中学校8校の代表が意見を発表しました。本校からは松井響希さんが出場し、「私の父」というタイトルの発表をしました。手振りを加えたたいへんなめらかな話し方で、聴衆の皆さんの心を掴み、見事市長賞を受賞しました。2年生が参加して発表と舞台芸術のオペラを聞きました。
松井さんのスピーチです こんなに大きなホールで発表しました 副市長から市長賞をいただきました
志賀野館長さんがオペラの出演者を紹介しました。 生徒は立って拍手で応えました。
男女ともに頑張りました 5名1チームが東北大会へ
3日~5日、県中体連陸上大会がとうほう・みんなのスタジアムで開催されました。県内177校から1330名の生徒が集いました。最後の数十mを踏ん張りきって他校生をかわす姿や、懸命に自分の走りを追究する姿は心をる揺さぶられる瞬間でした。男女総合は4位でしたが、男女ともに東北大会に出場するとが生徒がおり、上位大会での活躍が楽しみです。結果は以下の通りです ☆は東北大会出場です。
◎男子 総合2位
1年100m2位 小室旬悟☆ 3年100m4位 星 友哉☆ 棒高跳3位 齋藤慧舟☆
4種競技3位 菊地孝輔☆ 共通リレー 2位☆
◎女子 総合6位
1年100m3位 陣野莉心☆ 共通200m3位 穂積美晴☆ 共通リレー 5位
男子低学年リレー 8位
女子低学年リレー 7位
授業研究 1の4英語 薄井先生
2日、1の4で薄井先生の英語の授業研究を行いました。自分の好きなことを含めて自己紹介するという内容でした。元気に英語で話す姿がありました。研究協議では義務教育課の渡部指導主事からの助言をいただきました。
好きなものそうでない物の話しかたを確認 先生方も指導の流れに注目しました。
いじめをなくそう 第1回生徒集会
28日、生徒会本部が企画運営した生徒集会を行いました。今回は「傍観」といういじめについてどのように行動すればよいのかを考えました。コーディネーターの松井会長やパネラーの生徒だけの意見を述べ合うのではなく、フロアーの生徒に考えや意見を求めたりして相互に関わり合う場になりました。「(当事者と)実際に会話することが大事だ。」との意見もありいじめに対する問題意識を深めることができました。人権擁護委員の佐藤正弘先生にも同席していただき、「ちがい」と「共感」をキーワードを元に会をまとめていただきました。
話し合は動画を見てから パネラーとコーディネーター パネラー
自分の考えを色で示しました 自分の意見を堂々と述べました 話し合いもしました
人権擁護委員の佐藤先生からのまとめのお話しをいただきました
授業研究 2の5理科 吉成先生
27日、吉成先生の5理科の授業研究を行いました。内容は化学変化には熱の出入りがあることこれまでの経験と実験から学ぶというものでした。県南教育事務所の本多指導主事から授業内容については指導を受けました。
授業のはじまり 指導の先生方も注目しています 実験のしかたについての説明
将来の目標は・・・キャリア探索プログラム
26日、3年生のキャリア探索プログラムを行いました。ハローワーク白河の大越浩文さんと熊田菜未さんに、将来の目標を持つことや定職につく意味について、生徒とのやりとりの中から深める指導をしていただきました。
大越さとともに拍手 スライド資料 仕事をすること 生徒の様子
コオディネーショントレーニングを学びました
24日、校内研修でコオディネーショントレーニングを学びました。小野覚久先生を講師として、本校職員がどのようなもので、どのようなことをするのか、どのような効果が期待されるのかを勉強しました。ちょうど、岡山県の先生方も来ており共に講義を聞いていただきました。昨年の大雨の被害からの復興途中にあり、児童生徒の運動の機会が少なくなっていることを懸念する先生もおり、参考になったとの感想をいただきました。笑顔があふれる場になりました。
小野先生の講義に熱心に耳を傾けていました 岡山の先生もともに体を動かしました
岡山県からの視察がありました
24日、岡山県倉敷市から6名の皆さんが本校を訪問し、本校での授業力アップの取り組みの説明を聞いていただいたり、実際の授業に参観していただいたりしました。活発な活動が行われていたことを褒めていただけました。
2の1吉田先生の英語の授業参観 岡山の先生と懇談しました
4週間ごくろうさまでした
21日を持って、小坂沙貴さんの教育実習が終了しました。4週間にわたり、1の1を母体に1年生の数学を中心に指導しました。お別れのあいさつでは学校の教員にさらになりたいという強い思いを持った他と話していました。あと1年大学生活はあるとのことで、よい教員になる勉強を重ねてほしいと思います。
1の1の学活 班での話し合いを指導しました
〒961-0985 福島県白河市和尚壇2の1 TEL 0248-23-3248 / 22-3150 FAX 0248-22-3150