こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

防犯教室

本日、6校時に防犯教室を行いました。

白河警察署生活安全課の真船さんから講話を、スクールサポーターの小松さんから実技指導を受けました。

とっさのときには、声が出なかったり、逃げようと思っても足が動かなかったりするとのことです。

そのために、普段からどのような行動をとって危険を回避できるのかを考えておくとよいとのことでした。

さすまたの指導では、生徒からの推挙の声を受けた伊澤先生と井戸沼先生ががんばりました。

    真船さんからの質問    小松さんから生徒への指導   小松さんからさすまたの指導

 

教育実習がはじまりました

5月28日から6月15日までの3週間、3名が教育実習を行います。

小坂鉄平さんは1年1組に所属し、社会の指導をします。

立松 涼さんは2年1組に所属し、保体の指導をします。

緑川 愛さんは3年6組に所属し、家庭の指導をします。

既に、部活動にも顔を出し、やる気に満ちあふれています。

       小坂さん            緑川さん           立松さん  

   1年担当者との打ち合わせ  3年担当者との打ち合わせ   2年担当者との打ち合わせ

学級新聞 5月号

新聞委員会による学級新聞5月号ができあがりました。生徒昇降口には全学級分の新聞を掲示しています。

毎月の発行分も含めて文化祭の新聞コンクールの審査対象とします。アンケートを記事にした学級や多色

で構成したものもあり、従来よりも進化しています。学校に来た際には足を止めてご覧下さい。

他の学級の出来映えを見ています  こんな感じに掲示しています

     5月は各学年4組を紹介します。

第1回白河二中基本設計ワークショップ

本日、本校の改築に係る基本設計のワークショップを市教育委員会が開催しました。

本校や白二小、みさか小PTAの代表、学校運営協議会代表、同窓会代表、自治会長代表

の方が集まり、東洋大学名誉教授の長澤先生から学校建設に関する講話を聞いた後、

意見の交換を行いました。この後も数回予定されており、意見の聴取が行われます。

    設計・監修の方々       白河市の方々         長澤先生の講話

特別支援学級交歓会

本日、市中央体育館で西白河郡内小中学校の特別支援学級児童生徒交歓会が行われました。

本校のたかね1・たかね2の生徒も参加し、名刺交換やボール運びゲーム、じゃんけんゲーム

などを楽しみました。

        名刺交換を楽しんでいます。            説明に耳を傾けています。

         じゃんけんゲームで同じ学校同士の対決がありました。

 

 

 

中間テスト当日の朝

5月23日、中間テストを行いました。1年生のとっては初めての定期テストでした。

朝から、自分の学習の足跡を振り返る姿がどの学年の生徒にも見られました。

自分なりに言葉で、まとめたペーパーを用意し理解をる確かめる生徒もいました。

         1年4組の朝の様子                 2年生も頑張る 

          3年生も限られた時間を活かす。そして、あきらめない。

臨時朝会 SNSの使い方について

5月22日に臨時朝会を行いました。

SNS上で「真実ではない噂の書き込み」「本人の望まない動画の拡散」

をした生徒がおり、該当生徒だけの問題ではなく、全校生徒に関わる事項で

あると考え、全体に対して生徒指導主事が指導しました。それを受けて、2学年

では学年集会を持ち、使用する本人の責任の大きさにるいて指導しました。

   全校生への指導の場面です。言葉だけではニュアンスは伝わらない   2学年の指導

H30学び合う会 堀内先生

本日、5時30分から本年度第一回の学び合う会を開催しました。

学び合う会は本校教員が本校教員に対してさまざまなテーマで実践を話したり、

質問への受け答えをしたりすることで、学び合おうとするものです。

あくまでも自主的な勉強の場であり、お互いを知り同僚性を高めるよい機会になっています。

今回は堀内先生が講師となり、「発言・発表・意見交流について」のテーマで話しました。

 

 

学びのスタンダード全体研修

本校は、県教委の「学びのスタンダード推進事業」に係るパイロット校としての指定を昨年度から受けています。

今日は、学力向上に向けた「授業スタンダード」「家庭学習スタンダード」をもとにした講話を、県南教育事務

所の邉見指導主事にしていただきました。

その後、教科部会を開催しました。

            邉見先生の講話です               教頭のお礼