こんなことがありました!

2019年5月の記事一覧

授業研究 藤井先生の保体、吉成先生の理科

29日、藤井惇希先生が3年3・6組女子保健体育の授業研究を行い、県南教育事務所の東条指導主事から指導を受けました。また、吉成悟志先生が1年5組理科の授業研究を行い、県南教育事務所の本多指導主事から指導を受けました。2人とも同じ教科の先生も参観し、授業の進め方について勉強しました。

       藤井先生の授業 はじまりの指示

       吉成先生の授業 演示実験と個人の考えのまとめ      

不審者に備えて 防犯教室

29日、白河警察署生活安全課真船さん、スクールサポーター小松さんをお迎えして防犯教室を行いました。正面玄関から不審者が侵入したという設定で、教員による不審者対応、避難指示に基づく生徒避難、人員確認の訓練を行いました。真船さんからは、不審者に声をこかけられたり、怪しい行動する人を見かけたりしたときには、「すぐにげる」「黙っていないで大人に話す」ことの指導がありました。今回は、生徒の前でネットランチャ-を用いて不審者を確保する場面も披露しました。

玄関での教員による不審者対応訓練    真船さんの指導       小松さんの指導  

 さすまたでの不審者の確保訓練  ネットランチャーでの確保訓練  生徒会長おれいの言葉

特別支援学級交歓会

24日、中央体育館で特別支援学級交歓会が行われました。西白河地区内の小中学校から昨年を上回る児童生徒の参加があったと聞いています。本校生徒も名刺交換や全体レクレーションに積極的に取り組み交流を楽しんでいました。

       レクレーションの運営もしました     

           小学生とも仲良く楽しむことができました

 

県南中学校陸上大会 総合2位 

22日は応援ありがとうございました。男子6種目、女子3種目で1位になり17種目で県大会出場します。晴天に恵まれ、どの生徒も一生懸命活躍していました。競技に出場しない生徒も応援を頑張り、スタンドに届くような大きな声援を送っていました。今後、総合・水泳大会の結果次第では県大会出場が繰り上げる可能性もありますので、これからの練習にも励ませたいと思います。大会結果は次のとおりです。(敬称抜きです。)
○男子
1年100m1位 小室旬悟
2年100m1位 大竹和真
3年100m1位 星 友哉
共通200m6位 鈴木彰斗
共通400m6位 星 幸多
共通棒高跳 1位 佐藤慧舟
共通四種  1位 菊地孝輔
1・2年リレー 2位 
共通リレー   1位
男子総合 3位
○女子
1年100m1位 陣野莉心
2年100m2位 竹本千夏
共通200m1位 穂積美晴
共通800m4位 井上愛菜
1年15000m5位 嶋崎桃花
2・3年1500m4位 黒須彩理
100mハードル    2位 金澤日南子
共通走高跳 5位 小針遥花
共通砲丸  4位 目黒 倫
1・2年リレー 1位 
共通リレー   2位
女子総合2位
○男女総合2位

      男子棒高跳          男子3年100m       女子共通200m 

   補助生徒も働きました     応援も頑張りました        男子共通リレー

  女子1・2年リレー         女子800m         男子3000m

陸上大会出場選手へのエール

20日、応援練習と県南中学校陸上大会選手壮行会を行いました。まず応援団のリードで、生徒全員での壮行会の行い方を確認しました。例年よりも声の出方が良かったようです。引き続き22日に行われる県南中学校陸上大会に出場する選手の壮行を行いました。選手紹介のあと、練習したての流れに沿ってそれぞれの活躍を願い応援しました。

    鈴木応援団長のリード     校歌を太鼓に合わせて     拍手のしかたの確認

     拍手と入場曲の中、陸上部の入場、選手紹介         全校生による応援

晴天のなか歴史探索学習を行えました。

16日、1学年では歴史探索学習を行いました。小峰城の敷地内に新しく開館した「歴史資料館」を訪問して、展示物について文化財科の皆さんから説明をうけたり、小峰城の石垣の復旧について現地での説明をうけたりしました。また、図書館も訪問し、バックヤードや目に見えない図書館の業務について教えていただきました。真剣に耳を傾けてメモを取る姿も見られました。

    校庭での整列        図書館前の移動        歴史資料館でのVR視聴

   石垣の説明          図書館業務の説明       田中館長さんとの質疑応答  

全校生の歯科検診 

14日、歯科検診を行いました。河島先生と林先生に全校生の葉の様子を見てもらいました。順番を待つ生徒も静にして先生の声が正確に記録されるよう心がけていました。昨年度う歯の治療をしなかった生徒が40名以上いました。今年こそは治療を放置せず、全員がう歯を克服できるようにしていきたいです。

当たり前が違うことに気付いたようです

13日、中学生国際交流事業報告会が行われました。3月23日から29日にかけてフランスのコピエーニュ市に派遣された中学生が、ホームステイなどを通して感じたこと発表しました。本校から5名の生徒が参加しました。文化や生活のしかた、日本のよさを理解する場になったようです。特に自分たちの生活であたりまえと思って行っていることがフランスではそうではないことに気づき、ものごとの見方を広げる機会になったようです。

    兼子さん           松井さん            菊地さん

     田村さん           片山さん          団長の内山さん

 

校内授業研究 2の1英語 吉田先生

9日、本校の授業研究のパイオニアとして吉田脩平先生の英語の授業を全教員で参観しました。前教頭の小野里指導主事に授業での生徒とのかかわりや今後の校内研究の責めどころについて指導していただきました。これからも続々と授業研究を行い、意見をいただきながら気付かない部分を明らかにしよりよい授業づくりを目指します。

     ALTのリー先生とのかけあいも巧みに授業が進みました。

  

   生徒一人一人へのかかわりもていねいに行っていました。    生徒同士のやりとりも活発

第1回生徒会総会 

10日、第1回生徒会総会を行いました。今回の議題は生徒会本部、各専門委員会、各部活同の活動目標と計画の発表や予算案の審議でした。活動内容につての質疑応答がなされ、予定していた議案は議決されました。

     議長のあいさつ        生徒会本部の発表     専門委員会・部活動の発表 

    質疑応答          会計から決算・予算提案       議事録確認